9月10日の給食
9月10日(火)
ごはん
すまし汁
魚の南蛮(なんばん)だれ
おはづけ
今日の魚は「ホキ」です。ホキは、体長60センチ~1メートルくらいの細長い魚で、大きな目と、とがった歯が特徴です。白身の魚でやわらかくあっさりとした味わいなので、魚が苦手な人でも食べやすいと思います。さっぱりとした南蛮だれも美味しくいただきました。
村田栄養士さんによる魚の紹介もありました。
9月10日(火)
ごはん
すまし汁
魚の南蛮(なんばん)だれ
おはづけ
今日の魚は「ホキ」です。ホキは、体長60センチ~1メートルくらいの細長い魚で、大きな目と、とがった歯が特徴です。白身の魚でやわらかくあっさりとした味わいなので、魚が苦手な人でも食べやすいと思います。さっぱりとした南蛮だれも美味しくいただきました。
村田栄養士さんによる魚の紹介もありました。
9月9日( 月 )
ごはん
コンソメスープ
なすのミートグラタン
ドレッシングサラダ
みなさんは、なすが好きですか? なすは奈良時代には、すでに日本で作られていたといわれています。歴史が長いため、丸い形のなすや、細長いなす、白色や緑色のなすなど、形や色もさまざまなものがあります。なすの実はスポンジのようなつくりをしているため、
味がしみこみやすく、いろいろな料理に使えます。
今日のなすのミートグラタンは調理師さんの手作りです。とても美味しかったですね。
9月6日( 金 )
ごはん
トマト入り卵スープ
ビーフンソテー
今日の卵スープにはトマトが入っていました。生のトマトが苦手だという声も聞かれますが、これなら食べやすかったのではないでしょうか。ビーフンソテーも野菜たっぷりのボリュームメニューでした。
今週も美味しくいただきました。クラスのみんなとワイワイ食べる給食の時間は楽しいですね。また来週元気に登校してきてください。
9月5日(木)
ごはん
五目スープ
ぎょうざの甘酢(あまず)あん
きゅうりの中華づけ
主食とは、ごはんやパン、めんなど、主にエネルギーのもとになり、食事の中心となるものです。
私たちが体を動かしたり、成長期に体を大きくしたりするには、朝・昼・晩の食事で必ず主食をとることが大切です。暑くて食欲がなくてもしっかり食べることできるとよいですね。
9月4日(水)
ごはん
とうふのみそ汁
コロッケ
ニラ入りおひたし
みそ汁の中に入っている豆腐は、何からできているか知っていますか?
4・5・6年生は、国語の時間に学習したので分かりますね?3年生は2学期の国語で学習します。1・2年生のみなさんは、お兄さんお姉さんに尋ねてみてくださいね。
豆腐は、たんぱく質やカルシウム、鉄分なども多く入っていて、生活習慣病予防によいといわれています。大豆からできているものを進んで食べることができるといいですね。
【勝山市制70周年記念献立】
ぼっかけ
焼き魚
ごまあえ
若猪野(わかいの)メロン
夏休みが終わり、2学期が始まりました。久しぶりの給食を友達と食べることができて幸せですね。
今年の9月1日は、勝山市ができてからちょうど70年に当たります。今日は、この市制70周年を記念した献立です。勝山の代表的な郷土料理「ぼっかけ」と、デザートには若猪野メロンもついています。勝山のならではの味をいつまでも大切にしたいですね。ご家庭でもぜひ話題にしてください。
7月18日(木)
夏野菜カレー
フレンチサラダ
おたのしみデザート
今日は一学期 最後の給食 です。朝から「デザート何かな~?」と楽しみにしている声が上がっていました。お待ちかねのデザートはシューアイスでした。
暑いときに冷たいものを食べるととてもおいしいですが、ジュースやアイスなどの冷たいものばかり食べていると、夏バテしやすくなります。これから夏休みに入りますが、毎日元気に過ごせるように、栄養バランスのよい食事をすることを心がけましょう!
7月17日(水)
ごはん
みそ汁
豚肉と野菜のしょうが炒め
すいか
558kcal
今日のデザートはすいかです。すいかには、疲れをとったり夏バテを予防したりしてくれる栄養素がたくさん含まれています。また、すいかの90パーセントは水分でできており、水分補給の役割を果たしてくれます。夏が旬の果物は、体を冷やしてくれます。いいことだらけですね。
ごはん
中華風コーンスープ
春巻き
切干大根のチャプチェ
558kcal
チャプチェとは、春雨と細切りにした肉や野菜を炒めた韓国の伝統的な家庭料理で、お祝いの席でもよく食べられます。今日は、春雨の代わりに、カルシウムがたっぷり含まれている切干大根を使っていました。栄養と旨味がプラスされており児童も喜んで食べていました。
7月12日(金)
ごはん
豚肉とごぼうのカレー煮
小松菜サラダ
568kcal
今日は「ふくい省塩給食」の日です。「豚肉とごぼうのカレー煮」はかつおだしの風味、「小松菜サラダ」は酢とレモン汁の酸味を活かしています。どちらも塩の使用がとても少ないそうなのですが、とてもおいしくいただきました。給食を参考に、おうちでも省塩にチャレンジしてみるといいですね。