プロフィール

フォトアルバム

勝山市立成器南小学校

アクセスカウンター
無料カウンター
無料アクセスカウンター
ブログカウンター

行事

2024年12月23日 (月)

本日終業式

まだまだ残暑が厳しい8月から始まった2学期も、今日で終わりです。今朝は、雪景色が美しい寒い日となりました。今日も朝からいつもと変わらず、元気な挨拶の声が響いています。

Img_6304

Img_6257

Img_6258

Img_6263

Img_6265

Img_6269

終業式では、2学期の頑張りを写真で振り返りました。その後2つの話しました。

1.年末年始、冬休みにしかできないことをやってみよう

2.インフルエンザ、コロナ、マイコプラズマ…いろいろ流行っているから予防をして、3学期元気にあいましょう

Img_6270

環境委員会からは、2学期の掃除を頑張った人に賞状をわたしました。(クラス代表に渡しました)

Img_6273

生徒指導の先生から、冬休みの生活について話を聞きました。寒い中、しっかり話を聞いていました。

Img_6281

Img_6282

Img_6283

Img_6284

2024年11月22日 (金)

南の子発表会 大盛況!

雨模様で寒さを感じる日でしたが、体育館の中ではウキウキわくわくが止まらない様子でした。どの学年も、練習した成果をお家の人や友達に見せようと一生懸命でした。大きな声を張り上げ発表したり、劇やクイズ、ダンスで盛り上がったりました。行事を終えるごとに児童の成長を感じて大変うれしく思います。ありがとうございました。

一発勝負で作った作品

Img_4969

初めの言葉

Img_4781

1年生

Img_2875

Img_2880

2年生

Img_2897

Img_4865

 3年生

Cimg3896

 

Img_4892

Img_4829

 

Img_4989

 ダンスクラブ

Img_4923

 アートクラブ

Img_4960


Img_4934

 Img_4958

 4年生Img_2988

 

Img_3023

 5年生

Img_3036

 

Img_3034

6年生

Img_3058

Img_5034

終わりの言葉

Img_5037

 

学校運営協議会の皆さんにも見ていただきました。

児童の頑張りをほめていただいたり、今後の課題についてご指導いただいたりしました。

Img_1532

2024年11月11日 (月)

土曜日・日曜日も頑張りました!

南の子は、あちこちでいろいろな活動に頑張っています。

土曜日:ふくい理数グランプリ

予選突破した南の子6年生は、本選に臨みました。

534022659676831763

534022660817158193

残念ながら入賞はしませんでしたが、福井県下の予選突破チームと互角に戦いました。とことん頑張る、粘り強く取り組む姿は素晴らしい!さすが6年生!

日曜日:いのせ文化祭

4年生が、文化祭に参加しました。お年寄りにもやさしい、みんなで楽しくできる体操とダンスを発表しました。

Img_4296

Img_4318

Img_4327

Img_4320

Img_4332

緊張もしましたが、堂々と発表できました。地域の方も、大変喜んでくださり児童の励みになりました。

保護者の皆様、送迎等のご協力ありがとうございました。

2024年10月26日 (土)

奉仕作業・資源再利用活動 無事終了!

土曜日ですが、学校では奉仕作業で2・4・6年、地区では資源再利用活動で、1・3・5年の保護者の皆様が、それぞれ活動をしていただきました。お陰様で、スムーズに進めることができました。なかなか児童と職員では手が行き届かないところを、丁寧にしていただき感謝です。月曜日から気持ちよく学校生活が送れます。安心して、冬も迎えられます。ありがとうございました。

Img_1047_4

Img_1048

Img_3470

Img_3477

Img_3478

Img_3479

Img_3487

Img_3489

Img_3493

Img_3498

Img_3497

2024年10月24日 (木)

就学時健康診断実施!

午後からは、令和7年度入学幼児の皆さんが、お家の方と一緒に学校に来られました。大きな体育館、たくさんの部屋をみて、ウキウキわくわくしたのではないでしょうか。春になったら、1年生。待ってますね!

Img_3377

Img_3378

Img_3381

Img_3385

2024年10月17日 (木)

修学旅行10 解散式

楽しい思い出とたくさんのお土産をもって、全員で学校に帰ってくることができました。修学旅行のめあてを守り、行動できました。明日は半日学校がありますが、元気に来てください。お家でゆっくりお土産話に花を咲かせてくださいね。保護者の皆様、いろいろご協力いただきまして本当にありがとうございました。

Img_0255

Img_0260

Img_0254

修学旅行9 コカ・コーラボトラーズジャパン京都工場見学

奈良とさよならして、バスは京都へ戻ってきました。コカ・コーラの工場見学では、どのようにジュース等が作られるのか、工程を見ることができました。お土産ももらって、大満足でした。この後は、学校へ帰ります。

Img_0235

P1060418

Img_0237

P1060457

P1060425

P1060460

修学旅行8 東大寺

大阪とさよならして、バスは一路奈良へ。昼食もそこそこに、東大寺へ行きました。奈良の大仏様を見て、歴史の重さを感じました。鼻の孔くぐりもチャレンジしました!(全員ではありませんが・・・)

Img_0195

Img_0224Img_0227
Img_0201

Img_0204_2

Img_0219

P1060382

P1060364

修学旅行7 海遊館

最初の見学地は海遊館。大きなジンベイザメがお出迎えしてくれました。みんなでハイポーズ!

P1060198

P1060242

Img_0176

Img_0185

修学旅行6 ホテル発

  • 6時に起床して、片付けをして朝食です。みんな元気です。今日の天気は、晴れ、いい日になあれ!

Img_0120

P1060177_2

Img_0132

Img_0125

P1060182