プロフィール

フォトアルバム

勝山市立成器南小学校

アクセスカウンター
無料カウンター
無料アクセスカウンター
ブログカウンター

給食

2024年9月25日 (水)

9月25日の給食

9月25日(水)

ごはん

中華スープ

すぶた

Img_0583

 日本で1年間に出るごみの量は、約4100万トンです。ごみの多くは燃やされたり、細かくくだかれたりして最後には埋め立てられます。今のままでは、ごみを埋めるところがなくなってしまうと予想されています。ごみを減らすために、食べ残しをしない、レジ袋や割り箸をもらわないなど、一人一人が取り組みましょう。食品ロス削減や環境に優しい生活を心がけるといいですね。       

Img_0584

Img_0585

Img_0586

Img_0587

Img_0588






                 

2024年9月24日 (火)

9月24日の給食

9月24日(火)

 ごはん

 えのき汁

 松風(まつかぜ)焼き

 つぼづけあえ

 

Img_0573

 夜ふかしをしている人はいませんか?夜遅く寝ると、成長ホルモンが十分に出ないため、体が大きくなるのに影響が出たり、疲れがとれにくかったりします。遅くても10時までには寝るようにしましょう。夜遅く寝ると、朝なかなか起きられない、朝ごはんを食べる時間がない、と生活リズムが崩れます。夜遅くまでテレビやゲームをするのは我慢して、自分の健康のために早く寝ましょう。                          

Img_0581

Img_0582

Img_0579

Img_0578

Img_0577

Img_0576

Img_0575

Img_0574





     

2024年9月20日 (金)

9月20日の給食

9月20日(金)

チャーハン

肉だんごスープ

手作りにんじんゼリー

 

Img_0572

みなさんは学校から帰ったらおやつを食べますか?そのおやつはお菓子ですか?おにぎりや果物という人もいるかもしれませんね。おやつを食べ過ぎて、夕食が食べられなくなってはいけません。好きな時間に好きなだけ食べるのではなく、食べる時間、食べるもの、食べる量を考えておやつを食べましょう。今日のゼリーは人参をすりおろして作った手作りゼリーです。手作りおやつもいいですよ。

Img_0571

Img_0570

Img_0569

Img_0568





                                                                                            

2024年9月19日 (木)

9月19日の給食

9月19日(木)

ごはん

うちまめ汁

「勝山 やまのサーモン(無償)」塩焼き

 おひたし

【19日ふるさと給食】

 

Img_0564

 毎月19日は食育の日で「ふるさと給食の日」です。今日は野向町のあまごの宿さんで育てられた「勝山 やまのサーモン」を塩焼きにしていただきました。最後まで海に出さず淡水だけで育てた「勝山 やまのサーモン」の身は、鮮やかなオレンジ色をしています。脂がしっかりとのっていて歯ごたえもあり、臭みも少ないのが特徴です。きれいな山水で育った「勝山 やまのサーモン」を味わうことができて嬉しいですね。

今日は勝山市内の小中学生全員が、このサーモンを食べています。

サーモンを提供してくださったあまごの宿の方から、オンラインでお話をお聞きしました。

Img_0567

勝山市全ての学校とオンラインでつながることができて、笑顔で手を振り合う姿が見られました。

Img_0565

Img_0563

Img_0559

Img_0560

Img_0561

「勝山やまのサーモン」美味しくいただきましたね。

2024年9月18日 (水)

9月18日の給食

9月18日(水)

すこずし

けんちん汁

なし

【秋祭りにちなんだ献立】

Img_0547

 私たちが食べる食べ物は、太陽の光や水、空気などの自然によって作られます。いつも9月から10月にかけて各地区で行われる秋祭りは、収穫されたものをお供えしたり、それらを料理してみんなで食べたりして、労をねぎらったりするものです。自然の恵みに感謝して、心を込めて「いただきます」を言い、残さずに食べたいですね。        

Img_0548

Img_0549

Img_0552

Img_0553





     

2024年9月17日 (火)

9月17日の給食

9月17日(火)

ごはん

肉じゃが

春雨のあえもの

月見だんご

【十五夜(9/17)にちなんだ献立】

Img_0546

 今日、9月17日は十五夜です。十五夜前後の月は、一年中で一番美しいと言われています。昔から十五夜には、団子や里芋、ススキを月にお供えしてお月見をします。天気のよい夜には、ぜひ美しい月を眺めてみましょう。

今日の給食は、十五夜にちなんで、月見だんごがついています。もちもちしていて、とてもおいしかったです。             

Img_0544

Img_0545

Img_0543

Img_0542

Img_0540
              

2024年9月13日 (金)

9月13日の給食

9月13日(金)

大豆入りツナごはん

こまつなスープ

ヨーグルト

Img_0531

 みなさんは朝ごはんに何を食べてきますか?パンだけ、ごはんだけしか食べてこないという人はいませんか?1日のスタートとなる朝ごはんだからこそ、しっかりモリモリ食べて学校に来たいですね。

朝ごはんを食べることで、体や脳が目覚めます。早く起きることで、余裕を持って朝ごはんを食べることができます。少し早く起きて、朝ごはんを食べる時間を作れるように、夜は早く眠れるといいですね。                               

 

Img_0538

Img_0537
Img_0532

Img_0534

Img_0535

9月12日の給食

                                         

9月12日(木)

ゆかりごはん

玉ねぎのみそ汁

とり肉のてり焼き

塩もみ

Img_0530

 ごはんばかり、おかずばかり食べるというような食べ方をしていませんか? 理想の食べ方は、全部の食器の中身がどれもこれもだいたい同じように減っていく食べ方です。ごはんだけが最後までたくさん残っている人をよくみかけます。自分の食べ方はどうですか?どちらかだけがたくさん残るということがないように、ごはんとおかずを交互に食べるようにできるとよいですね。

Img_0525

Img_0526

Img_0527

Img_0528

Img_0529





          

2024年9月11日 (水)

9月11日の給食

9月11日(水)

カレーライス

和風サラダ

冷凍みかん                           

Img_0523 

 5・6年生のみなさんは連体お疲れさまでした。美味しい給食が学校で待っていてくれて、とても嬉しかったですね。            

 今日のデザートは冷凍みかんです。冷凍みかんは、今から68年前の真夏に神奈川県の駅の売店で初めて販売されました。当時は冷房設備のない列車がほとんどだったので、少しでも涼しく過ごすために冷凍みかんを買って食べるのが流行ったそうです。

みかんは冷凍すると甘みが増します。甘くて冷たい冷凍みかんを食べて、心も体もリフレッシュしましょう。                                

                                                            

2024年9月10日 (火)

9月10日の給食

9月10日(火)

ごはん

すまし汁

魚の南蛮(なんばん)だれ

おはづけ

Img_0522


 今日の魚は「ホキ」です。ホキは、体長60センチ~1メートルくらいの細長い魚で、大きな目と、とがった歯が特徴です。白身の魚でやわらかくあっさりとした味わいなので、魚が苦手な人でも食べやすいと思います。さっぱりとした南蛮だれも美味しくいただきました。

 

Img_0514

Img_0515

Img_0516

Img_0517

Img_0518

村田栄養士さんによる魚の紹介もありました。

Img_0519

Img_0521