学調 6年生がんばりました!
今日は4年生の姿のない、ちょっと寂しい朝です。
でも、あいさつ隊は今日もがんばってくれました。
集団登校も、いつもより少し短い列です。
さて、今日は全国学力・学習状況調査の日。
6年生、ちょっとドキドキですが、頑張りました!
学調の
読む量。書く量が多い問題にも、最後まであきらめずに取り組んでいる様子が伝わりました。
本日受けられなかった子は、後日受けます。
6年生は、その後、5・6校時は勝山城へ出かけていきました。
おつかれさま!
今日は4年生の姿のない、ちょっと寂しい朝です。
でも、あいさつ隊は今日もがんばってくれました。
集団登校も、いつもより少し短い列です。
さて、今日は全国学力・学習状況調査の日。
6年生、ちょっとドキドキですが、頑張りました!
学調の
読む量。書く量が多い問題にも、最後まであきらめずに取り組んでいる様子が伝わりました。
本日受けられなかった子は、後日受けます。
6年生は、その後、5・6校時は勝山城へ出かけていきました。
おつかれさま!
なにやら、1年生がずらずら、、、
学校探検スタートです!
まずは、2年生の教室紹介を見ました。
紹介された教室に行けるかな?
2年生もスタンバイばっちりです!
スタンプと紹介文を持って待っています!
「はやく来ないかな~」
わくわく!まっています!
校長室にたどりついたら、、、
折り紙ゲット!
1年生はグループで上手に活動できていましたね!
2年生は1年生を楽しませるための計画をがんばりましたね!
1年生が、学校の中を探検しました。
探検に出発する前に「1年生の教室の他にどんなお部屋があるか知ってる?」と聞くと、
「校長室!」「4年生のお部屋!」と答えてくれました。
行ったことのないお部屋なのに、たくさん知ってるんだね~!
さっそく探検に出発!
「保健室にはこんな先生がいるんだ!」
「購買室にはいろんな物が買えるんだ!」などなど
今まで1年生の教室しか知らなかったけれど、今日たくさんお部屋があることを知りました!
上級生の教室の前を通った時は、お勉強の邪魔にならないようにしーーんと通ることができました。
とっても楽しい学校探検でした!
昨日、5年生も弁天に出かけました。
春探しや写生の場所を探す活動です。
みんな楽しそうです!
新しいクラスももうなじんでいるみたいですね。
暑いのでひとやすみ・・・
あれ?
意外とごみが落ちています。
みんなでごみ拾いもしながら帰ってきたようです。
自分たちの住んでいる町を自分たちの手できれいにしたいね!
今年の大師でやりたいことのヒントも見つけたかな?
楽しみです。
行先は、弁天です。
とても天気がよく、暑い日でした。
朝の成器タイム後すぐに出発しました。
弁天には桜の木があり、ちょうど満開でした。
桜以外にもたくさんの花や草などの植物が生えており、子どもたちは様々な春を見つけていました。
春探しが終わったら子から、写生に取り組みました。
桜をメインに川や山、虫など写生をする場所がたくさん見られました。
みんなどこを選んだかな?
今日はこの後で体育もあり、午前中はずっと動いてました。
写生の方は、完成が楽しみです!
令和4年度1学期がスタートしました。
朝のあいさつからいい感じでした。
3年生と5年生はクラス替えがあり、新しいクラスに入りました。
仮担任の先生の指示を聞いて、座席に座ります。
何となく落ち着きませんが、みんな元気です。
そして、新任式。
13人の新しい教職員を紹介しました。
みんな興味津々で見つめていました。
児童代表のあいさつ
張りのある声といい笑顔で、すてきなあいさつでした。
そして、ドキドキの担任発表です。
新しい仲間と、令和4年度スタートです!
さあ、入学式です。
今日は1年2組の算数の公開授業がありました。
内容は大きな数の計算の仕方です。
32個のおはじきに5個を合わせると?
という問題です。
2+5=7
30と7で37
なあんだ、かんたん!
と思うでしょ。
いやいや、本日のめあては
かぞえぼうをつかって、計算のしかたを説明しよう!
なんです。
実は、これ、位をそろえて計算することの理解へつながる大事な時間なんです。
位のしくみがちゃんとわかると、2年生の繰り上がりや繰り下がりがちゃんとわかるのです。
位を1年生は「おへや」とよんでいます。
1のお部屋、10のお部屋・・というふうに
お部屋が書かれたワークシートに数え棒を置いて考えます。
おとなりとも相談します。
先生方も、
「むずかしいね~」
そして、自分の考えをみんなの前で発表
私たちの子どものころは、
たしざんはこうやって計算するんですよ
と教えられたものが、今は
そのしくみを考えて、人に伝えられるという力が
求められます。
だからこそ、
むずかしい~!のです。
そんなむずかしいことをやっている1年生。
よくがんばっています!
やはり、この1年間の成長ってすごいですね。
今日は漢字検定です。本校からは86人の子どもたちが受験します。
1・2年生の様子をそっと覗いてみました。
1年生初めての漢検ですが、しっかり取り組んでいます。
2年生は・・・
2年目とあって、少し余裕を感じるのは気のせいでしょうか?
どの子も真剣です。
この後は3年生以上です。
みんながんばれ~!
4年生の理科の授業にお邪魔しました。
今日のテーマは、水をどんどん冷やすとどうなるか?
です。
水を氷水で冷やすとき、もっと冷たくするには?
「しおいれるー!」
「理科では 食塩 と言います。」
正しい言葉も学びます。
冷えるとどうなる?
0℃になると氷になるー!
いろんな予想をして、さあ実験。
グループで協力しながら、装置を組み立てます。
試験管に入れた水の温度は15℃
それを食塩の入った氷水に入れると?という実験です。
よーいスタート!
1分ごとに温度を測定します。
どの班も協力して手際がいいです。
「すごーい!1分間で10℃も下がった!!」
「このままだと、すぐ凍ってしまうんじゃない?」
観察・記録しながら、予想を話し合います。
5℃ 3℃ 2℃ ついに
0℃
でも、なかなかそこから下がりません。
あれ?
10分まで観察して実験終了。
-1℃までいったグループもありましたが、そこまでです。
なんでもう下がらんのやろ?
0℃でも水のまんまやな~ いつ凍るの?
実験で新たな疑問を見つけて、授業は終了。
このあと、子どもたちは次の時間までに家で、いろんな観察や実験をするのではないのでしょうか?
子どもたちの学びが広がっていくのが楽しみですね。
1月がいってしまいました。
早くも2月。がんばらねば!
コロナ感染への不安はありますが、レベル4で対策をしながら、
子どもたちは元気に過ごしています。
半ズボンで登校する子もいます。
朝、校門での「無言あいさつ」も定着してきました。
とても礼儀正しく頭を下げる姿は、なんか神々しいです。
授業の様子です。
1年生は、お正月遊びをしていました。
♪あんたがたどこさ~と歌いながらけん玉に挑戦!
カルタで、
ぼうずめくりがいい~
いや、百人一首がいい~ と相談中。
手作りすごろくで大盛り上がり!
2年生は道徳の勉強中。
半袖半ズボンがたくさんいましたよ。
おとなりでは、図工でカッターを使っていました。
慎重に、指を切らないように~
窓が開いたよ!
6年生はハンバーガーをセットで買う場合の計算の組合わせについて学習中。
ポテトもつけたいよね~
でも、これじゃあジュースがつけられないね~
などと会話に加わっていたら、写真を忘れました・・・
ちなみに担任の先生はてりやきバーガーが好きなんだそうです。
5年生は漢字の書き取り中。
もう一クラスは、音楽でした。
練習していた曲は
「威風堂々」
卒業式が近づいていることを感じます。
みんな前を向いて練習です。
3年生は国語。「ありの行列」です。
真剣にお話を聞いていました。
4年生は、国語で辞書をひく練習をしていました。
この言葉、何秒で探せるかな?
よ~い、スタート!
あったー!
速い子はなんと7秒でした!
辞書を使いこなせるといいね。
ちなみに、10秒で中学生レベルだそうですよ。