プロフィール

フォトアルバム

勝山市立成器南小学校

アクセスカウンター
無料カウンター
無料アクセスカウンター
ブログカウンター

学ぶ・教育

2021年6月 4日 (金)

ちょっと遅くなりましたが・・・道の駅に行ってきました!

2日(水)6年生が道の駅に行ってきました。

社会の学習と総合の学習、二つを兼ねてです。

まずは1組から出発。

Img_7672

続いて2組です。

Img_7673

道の駅についたら、担当の方に、たくさんのことを教えていただきました。

Img_7675

あらかじめ子どもたちから学習の中で出た疑問を、お送りし、それに答えて、わかりやすく話してくださいました。

「なぜこの道の駅はできたのですか?」

「どれくらいの年月と費用がかかったのですか?」

「毎日どれくらいお客さんが来ますか?」

Img_7676

Img_7677

中には、「売り上げはいくらくらいありますか?」

というストレートな質問も!

ちょっぴり苦笑いをしながらも、

多い時で・・・・

少ない時で・・・・・

としっかり答えてくださいました。みんなもしっかりメモります。

Img_7679

Img_7681

たくさん答えてくださってありがとうございました。

そのあと、先に着いていた1組は記念撮影!

Img_7685

説明を受けたことをたしかめながら、お買い物。

Img_7688

Img_7689

Img_7690

Img_7691

こんなものを買った子も!

Img_7692

暑い日でしたので、残りの時間はつい・・・

Img_7699

Img_7703

Img_7696

楽しく勝山のことを学べた校外学習でした。

2021年6月 2日 (水)

低学年の道徳って、実はむずかしい!

先生ウィーク2日目

今日は2年1組の道徳にお邪魔しました。

今日はみんなで仲良くすることの大切さを学ぶおはなし。

Img_7657

「およげない」という理由でリスくんを仲間外れにしてしまったかめくんたち。

泳いで渡る島で喜んで遊んでいたけれど・・・

Img_7659

やっぱり、みんないっしょじゃないとたのしくない!

リスくんどうしてるかなと思うとさみしい気持ちになる。

たくさんの意見が出ます。

その中で、

「ともだちにいやなことを言うと、そのあと心がもやもやする!」

と言っていた子がいました。

2年生なりに、じょうずに自分の心な中を表現していますね。

Img_7656

でも、そうなること分かっているのに、言ってしまうんですよねぇ。

みんなもそういうときあるよね?

Img_7661

Img_7660

友だちと相談もしながら、考えを深めていきます。

最後には、たくさん気づいたことを発表していました。

Img_7666

Img_7667

Img_7668

低学年の道徳のお話しって、すごくシンプルです。

普段「当たり前」と思っていることを

いろいろな手立てを使って、

なぜだろう?どうすればよかったんだろう?自分だったらどうしただろう?

と一生懸命考えて、自分のことを振り返り、これからの生活に活かしていくのです。

シンプルだからこそ、低学年の道徳は奥が深い!!

これからも研究していきますね。

<おまけ>

きょうもたくさんの挨拶ボランティアが!

たくさんの子があいさつをするので、遠くから挨拶を返してくれる班が増えました。

Img_7647

Img_7651

Img_7652

2021年5月28日 (金)

英語の時間もタブレットを使って!

4年生がタブレットを使ってとってきた写真や、自分で考えたクイズを

classroomに書き入れて、発表し合いました。

1組はペア活動後代表の子が発表し、2組は、全員がクイズ形式で発表しました。

Img_7537

Img_7542

Img_7544

みんなのお気に入りが、集まってくるのも、クイズで当てていくのも楽しかったです。

ロイロノート、すっかり使いこなしています。

Img_7545

Img_7547

自分たちで作った題材は、コミュニケーション意欲もあがります。

今週末には、6年生もタブレットを持ち帰り、課題をこなします。

どんどん使いこなしていってください!

晴れの日 写生日和!

昨日とは打って変わって、さわやかな天気の日です。

昨日の予定から1日伸ばして、2年生が勝山大仏に写生に出かけました。

Img_7520

Img_7521

Img_7522

Img_7524

Img_7525

Img_7528

でっかい建物や仁王像を真剣に見つめています。

Img_7529

Img_7535

Img_7536

とても楽しかったけど、歩いて行って帰ったので、つかれたね。

どんな絵に仕上がるか、楽しみです。

2021年5月20日 (木)

6年生が学校をきれいに!

5校時、6年生が学校をきれいにしてくれていました。

Img_3503

Img_3502

さすが6年生のみがいてくれた窓は、ガラスが入っていないかのごとく、

ピカピカでした。

ボランティアかな?

「いえ、家庭科の勉強です!!」との答え。

「クリーン大作戦」という単元です。

教科書を見てみると・・・

Img_7228

Img_7229

Img_7230

こんなことを勉強します。今日はその実践ですね。

玄関もピカピカにしてくれていました。

Img_3506

Img_3505

Img_3508

Img_3509

6年生は普段から掃除がとても上手ですが、学んだあとの今日の掃除はひときわピカピカでした。

ぜひ、お家でも実践してね!

2021年5月19日 (水)

似てる!!2年生の図工

2年生の図工にお邪魔しました。

自画像の色ぬりをしていました。

茶色のクレヨンで描かれた下絵を見てびっくり!

とっても上手です!

Img_7172

Img_7173

Img_7176

Img_7174

Img_7178

「これ、鏡見て描いたの?」と聞くと、

「ううん、手で顔を触りながら形を感じながら描いたの。」

とのこと。

なかなかそれぞれの特徴をとらえていて、感心しました。

今日は、いろぬり。

まずは、いくつかの色を混ぜて肌色を作ります。

Img_7175

Img_7179

人によって、いろんな肌色になるねえ~

水を混ぜても色が変わるよ~

なかなか楽しそうです。

「肌色を、塗るんじゃなくて、トントントンとおいていくんだよ~」

Img_7183

さあぬろう!

Img_7184

Img_7186

色を置いていく、という作業

はじめは難しかったようですが、リズムをつかむと、

あとは、トントントン・・・集中してやっています。

Img_7187

Img_7189

いい感じにできてきましたよ。

Img_7192

Img_7190

Img_7191

出来上がりが楽しみですね。

2年生のみずみずしい感性にびっくりでした!

<おまけ>

この子似てます!そっくりです!

とみんなが口をそろえて言った作品がこれ。

Img_7177

たしかにそっくり!!

さあ誰でしょう?

2021年5月18日 (火)

先生ウィーク!

今年度、先生方の授業改善への取り組みで、

「先生ウィーク」

というのを実施しています。

それは、先生方が、そのウィークの担当のクラスの授業を、いつでも何回でも見に行っていいよ!という1週間です。

今回は第2回目。今週は「4年生」です。

Img_7141

先生方が、空き時間を利用したり、授業をやりくりしては、見に来られています。

授業だけでなく、朝の会や給食の時間でもOKなので、

授業だけでなく、学級経営のスキルも学ぶことができます。

とはいうものの、見られる側の先生は、1週間気が抜けませんが、

人から「見られる」ということによって、先生方も子どもたちも成長していきたい

と思っています。

1組の算数

大事な大事なわり算のひっ算の時間でした。

Img_7142

Img_7143

昨日の学習を復習をし、

・ここが難しかったな

・ここがわかりにくいな

・もっと簡単な方法はないのかな

などの子どもたちの振り返りから、今日の課題を決めていきます。

Img_7152

昨日の学習の子どもたちの気づきと、ひっ算をリンクさせながら、進めていきます。

子どもたちのノートが美しくて感心しました!

Img_7147

Img_7146

わり算の考え方がつまっているひっ算の仕組みを理解しながら、やり方もマスターしていく。

先生曰く、

「今日は、今後の算数のための正念場!」

みんな集中して進めていきました。

そして、おぼえた割り算のひけつ!

Img_7150

実はこれは2組の貼ってあったもの。両クラスともしっかり覚えるぞ!

最後まで集中してがんばっていました。

たくさん使って、完全に身につけようね!

2時間目は2組の国語です。

説明文の、真ん中の部分、説明が書かrている部分を整理します。

先生は、3種類のワークシートを用意していました。

Img_7153

穴あきの数が違っていて文字を書く量も違っています。

ヒントがたくさんほしい子 文字を書くのが苦手な子 一人で書いてみたい子

自分で考えて、ワークシートを選びます。

それでも最後のまとめは、全員同じように書かなくてはいけません。

子どもたちが少しでも意欲的に自分の力で取り組めるように、先生の思いが感じられるワークシートです。

Img_7155

どれにしよーかな~?

選ぶのも楽しそうです。

お守りシール(わからなかったら教えてもらえる)ももらい、さあ開始!

Img_7154

Img_7156_2

とても集中して考えていました。

ワークシートの完成とともに、この本文の内容や構成がしっかり見えてきます。

「これ書いた人、めっちゃ対照的に書いているな~」

「わかりやすく書いてあるなあ」

「これ書いた人、じょうず!」

そんな声も聞こえていました。

いやいや、それを見つけられたみんなが素晴らしいよ!

楽しくて達成感のある授業でした。

先生ウィークは金曜日までです。

ほかの教科も楽しみです。

2021年4月30日 (金)

4月最終日!がんばっています!

昨日の冷たい雨もやみ、午前中にお日様も顔を出す,さわやかな日になりました。

朝から施設員さんに、お花の名前を聞いています。

Img_6876

こんな何気ないかわいい後ろ姿を見ると、つい撮ってしまいます・・・

中庭には

Img_6877

Img_6878

エアコン工事の足場が組まれました。

明日からのお休みの間に工事を進めていただきます。

子どもたちの学習に支障がないように、とお休みの日にも働いてくださる工事関係の皆様に、ただただ感謝です!

さあ入学から1ヶ月たった1年生は・・・?

1組は算数の時間です。

どちらの数が大きいか、数字のカードを使ってゲーム形式で学習していました。

めっちゃ盛り上がっていましたよ。

Img_6881

Img_6882

2組は国語の学習です。

こんないい姿勢でひらがなの勉強をしていました。

今日は「か」と「き」

Img_6879

Img_6880

こんなにいい姿勢だと、きっとみんな字が上手になるね。

2年生 1組はスピーチをするために、となり同士でチェックしていました。

Img_6886

Img_6887

とーってもいい感じで話し合い活動をしていましたよ。

2組は 漢字の学習

Img_6890

「こうちょうせんせ~い!この字、みて~!きれいに書けた?」

とたくさん見せ春」に来てくれたので、写真を撮り損ねました・・・

練習していたのは、

【春】 【思う】 【記】  の漢字です。

次に習うのは、金曜日の【曜】です。

1年前はひらがなを練習していたのに、1年間でこんなにも子どもって成長するんだなぁ。

と改めて感動しました。

<おまけ>

2年2組で見つけたかわいい物。

これは当番の仕事の内容です。

Img_6891

クリアーすると一つずつ裏返します。すると・・・?

Img_6892

かわいい絵とメッセージが完成します。

ジブリが大好きな担任の先生らしいアイデアですね。

ほかの学年も教室掲示に工夫が見られます。

また追々紹介しますね。

2021年4月23日 (金)

遅れましたが、21日4年生が写生に行きました。

行先は、越前大仏です。

とてもいい天気のこの日、給食が終わったら出発しました。

Cimg0260

越前大仏は、特徴のある建物がたくさんあります。

自然だけを描くのはとても難しいですが、建物を上手にいれると、描きやすくなりますね。

みんなはどこを選んだかな?

Cimg0270

Cimg0274

Cimg0277

Cimg0284

Cimg0287

Cimg0289

Cimg0293

Cimg0303

Cimg0310

Cimg0325

Cimg0337

Cimg0356

この日は、午前中に身体計測があり、午後は写生と、とてもいい日でしたね。

仕上がりが楽しみです!

2021年4月20日 (火)

授業も頑張っています

お天気がいいと、授業も楽しいですね。

Img_3278

2年生は図工で、初めての絵の具を使っていました。

パレットも使いやすくなっていますね~

Img_3279

写生をしている学年も多かったです。

中庭でも・・・

Img_3281

Img_3282

校庭でも、

Img_3286

Img_3285

大師山の緑が美しくなってきましたね~

Img_3287

そんな中、6年生はハードルの学習をしていました。

カメラを向けると、ついポーズを作ってしまう南の子です・・・

Img_3284

Img_3288

5年生の算数は、「整数と少数」の単元のテストをしていました。

1年生は、1年生だけでする学校たんけんの準備をしていましたよ。

学校が始まって10日あまり。

新しいクラスや先生にもすっかり慣れたような子どもたちです。

最後に、おまけです。

先ほどの写生をしている子どもたちの後ろ姿が、あまりにかわいかったので、ついパチリ。

Img_3289