プロフィール

フォトアルバム

勝山市立成器南小学校

アクセスカウンター
無料カウンター
無料アクセスカウンター
ブログカウンター

2024年9月 9日 (月)

9月9日の給食

9月9日( 月 )

ごはん

コンソメスープ

なすのミートグラタン

ドレッシングサラダ

 

Img_0506

 みなさんは、なすが好きですか? なすは奈良時代には、すでに日本で作られていたといわれています。歴史が長いため、丸い形のなすや、細長いなす、白色や緑色のなすなど、形や色もさまざまなものがあります。なすの実はスポンジのようなつくりをしているため、

味がしみこみやすく、いろいろな料理に使えます。

今日のなすのミートグラタンは調理師さんの手作りです。とても美味しかったですね。      

Img_0511

Img_0513

Img_0512

Img_0510

Img_0508

Img_0507

2024年9月 6日 (金)

連体事前交流会 パート2

本日も、連体事前交流会が行われました。昨日は1組、今日は2組でした。5年生は、目標の発表をしあったり、6年生は、昨日同様大繩チャレンジをしたりと、それぞれが頑張るところで力を発揮していました。

どうぞ温かい励ましの声と、応援をお願いいたします。

Img_1711

Img_1713

Img_1729

Img_1733

Img_1740

9月6日の給食

9月6日( 金 )

 ごはん

 トマト入り卵スープ

 ビーフンソテー

Img_0501  今日の卵スープにはトマトが入っていました。生のトマトが苦手だという声も聞かれますが、これなら食べやすかったのではないでしょうか。ビーフンソテーも野菜たっぷりのボリュームメニューでした。

 今週も美味しくいただきました。クラスのみんなとワイワイ食べる給食の時間は楽しいですね。また来週元気に登校してきてください。

 

Img_0502

Img_0503

Img_0504

Img_0505





                                                                                                                                        

2024年9月 5日 (木)

連体事前交流会

「ONE TIME~勝山っ子の絆~」

このテーマのもと、連合体育大会が来週行われます。その前に、新中学校で同じクラスになるかもしれない他校の皆さんと、仲良くなろう!という企画が行われました。

オンラインで2時間目は、荒土小、村岡小の5年、平泉寺小5,6年、そして南は5年1組

意気込みを発表し合いました。

4時間目は、村岡の6年、荒土6年、野向5,6年そして南は6年1組

4時間目は、大繩を2分間で何回跳べるか、連体バージョンで競い合いました。他校の様子を見て、「はやい」「すごい」「闘志が湧いてきた」

Img_0481

Img_0485

Img_0487

Img_1638_1

Img_1649

9月5日の給食

9月5日(木)

ごはん

五目スープ

ぎょうざの甘酢(あまず)あん

きゅうりの中華づけ

Img_0500

 主食とは、ごはんやパン、めんなど、主にエネルギーのもとになり、食事の中心となるものです。

 私たちが体を動かしたり、成長期に体を大きくしたりするには、朝・昼・晩の食事で必ず主食をとることが大切です。暑くて食欲がなくてもしっかり食べることできるとよいですね。

Img_0493

Img_0494

Img_0495

Img_0498

Img_0499

Img_0496

2024年9月 4日 (水)

レジーナ先生 よろしくお願いします!

シャナ先生に代わって、新しくレジーナ先生が来られました。アメリカ出身で、明るく、チーズが大好物の先生です。みんなは、興味津々で知っている英語を並べて、自己紹介をしていました。

楽しい英語の授業をどんどんとお願いします。

Img_1550

Img_1543

Img_1546

9月4日の給食

9月4日(水)  

  ごはん

  とうふのみそ汁

  コロッケ

  ニラ入りおひたし

 

Img_0480

 みそ汁の中に入っている豆腐は、何からできているか知っていますか?

 4・5・6年生は、国語の時間に学習したので分かりますね?3年生は2学期の国語で学習します。1・2年生のみなさんは、お兄さんお姉さんに尋ねてみてくださいね。

豆腐は、たんぱく質やカルシウム、鉄分なども多く入っていて、生活習慣病予防によいといわれています。大豆からできているものを進んで食べることができるといいですね。

Img_0479

Img_0478

Img_0477

Img_0475

Img_0474






                                                                                                            

2024年9月 3日 (火)

夏休み作品展 開催中!

力作ぞろいの作品展が、現在行われています。今日は、幼稚園の皆さんが作品展を見に来てくれました。「そごい!じょうず。」「これどうなってるの?」など、いろいろな声が聞こえてきます。作品展は、明日も行っています。お時間がよろしかったら、ぜひお越しください。(午後3時半から6時まで)

Img_1433

Img_1536

Img_1538

Img_1539


大休みはなわとびタイム!

いつもの時間が戻っています。

大休みは、個々のなわとびタイムです。「ここに番号順で並ぶんだよ」と場所の確認をしたり「みてみて、あやとびできるようになったよ」と紹介してくれたりと、活動的です。みんなで声かけあって汗だくになりながら、取り組んでいます。

Img_1522

Img_1523

Img_1524

Img_1531

9月3日の給食

9月3日(火)        

   ピラフ

   ポテトスープ

 野菜サラダ

 

Img_0471

 みなさんは野菜不足になっていませんか?野菜は体の調子を整えてくれる働きがあるので、毎日しっかりとりたい食べ物の一つです。今日の給食にもたっぷりの野菜が使われています。これからは、秋野菜がおいしい時期です。学校でも家でも、いろいろな種類の野菜を食べることができるといいですね。        

Img_0467

Img_0470_2