プロフィール

フォトアルバム

勝山市立成器南小学校

アクセスカウンター
無料カウンター
無料アクセスカウンター
ブログカウンター

よみきかせ

2021年7月 7日 (水)

5・6年生は1学期最後の読み聞かせ

1学期の読み聞かせは来週が最後です。

でも、来週は1~4年生なので、5・6年生は今日が最後です。

<1の1> こんたのさかなつり ロベルタのなつやすみ

Img_5357

Img_5359

<1の2> ボランティアの方がお休みだったので、急遽 校長先生が!

Img_5362

Img_5363

<2の1> かにのしょうばい さんせーい!

Img_0455

Img_0456

<2の2> りんごかもしれない ごとおべえがいく

Img_5354

Img_5351

<3の1> アナシシと五 キツツキの商売

Img_5337

Img_5338<3の2> はちうえはぼくにまかせて トマトさん

Img_5339

Img_5340

<4の1> かさ あのときすきになったよ いわしくん

Img_5345

Img_5344

<4の2> ガラスめだまときんのつののヤギ よかったねネッドくん

Img_5347

Img_5348

<5の1> やぶかのはなし かさどろぼう

Img_5330

Img_5332

<5の2> たなばた おそらにはてはあるの?

Img_5325

Img_5326

<6の1> ほんとうのことをいってもいいの?

Img_5319

Img_5320

<6の2> ぼくとがっこう おおきな木

Img_5313

Img_5318

はじまりが遅かったので、5・6年生は1学期で2回しかできませんでした。

でも、心落ち着くいい時間をありがとうございました。

2学期はたくさんできるといいなあ。

2021年6月23日 (水)

読み聞かせがありました。

今年から、読み聞かせの日には、子どもたちがボランティアの皆さんを呼びに来てくれます。

Img_8471

おはようございます!〇年〇組です。

〇〇さん、お願いします!

校長室の入り口で、大きな声で呼びます。

Img_8473

その後、一緒に教室まで行きます。

Img_8472

ボランティアさんからは、
「教室までいろいろお話しできてよかった!」

と、なかなか好評です。

<1の1>

Img_8482

Img_8483

<1の2>

Img_8478

Img_8480

<2の1>

Img_8485

Img_8487

<2の2>

Img_8489

Img_8490

<3の1>ボランティアさんはお休みなので、担任の先生が。

Img_8510

Img_8508

<3の2>

Img_8503

Img_8505

<4の1>

Img_8498

Img_8500

<4の2>

Img_8493

Img_8496

今日も素敵な時間でした。

ありがとうございました。

2021年6月16日 (水)

全校初の読み聞かせ

先週、1~4年生はありましたが、5・6年生は今年度初の読み聞かせです。

<1の1> おおかみと七ひきのこやぎ  手あそび(ハンバーグ)

Img_8106

Img_8107

<1の2> そらまめくんのベッド かげはどこ? すいとんさん

Img_8101

Img_8103

<2の1> ぼくはなきました まどのむこうのくだものなあに

Img_8112

Img_8110

<2の2> あらま! やじろうとはりきち

Img_8113

Img_8114

<3の1> たいせつなてがみ

Img_8130

Img_8129

<3の2> となりのトトロ

Img_8131

Img_8132

<4の1> 読み聞かせの方がお休みだったので、担任の先生が詠んでくださいました。

Img_4944

Img_4948

<4の2> おたまじゃくしの101ちゃん こどもかいぎ

Img_4954

Img_4950

<5の1> キッズこだま けさのはっぴょう

Img_8125

Img_8126

<5の2> 3びきのかわいいオオカミ

Img_8121

Img_8123

<6の1> のはらうた がちょうのペチューニア

Img_8117

Img_8119

<6の2> DODOドードー であえたはずのどうぶつたち  さくよさくよ 

Img_4957

Img_4961

全校がしーんと集中する、いい時間でした。

ボランティアの皆さま、今年度もよろしくお願いいたします。

2021年6月 9日 (水)

読み聞かせも再開!

延期していました読み聞かせも今日から再開。

今年度初の読み聞かせです。

1年生は小学校初めての読み聞かせ。ドキドキ!

<1の1> しろちゃんとはりちゃん あめのいちにち ころちゃんはだんごむし すたすたかたつむり まほうのコップ

なんと5冊も!

Img_4917

Img_7796

Img_4919

<1の2> ぽんこちゃんポン! ライオンのすてきないえ だるまさんが

Img_4924

Img_7790

Img_7791

<2の1> おへそさんたびにでる ねこはるすばん

Img_4908

Img_4914

Img_4911

<2の2> このあいだになにがあった? どうするどうするあなのなか

Img_4902

Img_4906

Img_4903

<3の1> ゆかいなかえる おなかがすくさんぽ

Img_4884

Img_7822

Img_4886

<3の2> せかいいちうつくしいぼくの村 さくよさくよ

Img_4893

Img_7816

Img_7818_2

<4の1> ムースの大だいこ

びっくり!

教室にインディアンが!

Img_7808

Img_7811

Img_7812

<4の2> びゅんびゅんごまがまわったら

Img_7804

Img_7805

Img_7806

みなさん、いろいろな工夫をして読んでくださっていました。

子どもたちのひたむきな瞳が、とても好きです。

朝のいい時間、もどってきましたよ。

来週は5・6年生もあります。お楽しみに。

さあ、今日もがんばろう!

2021年3月10日 (水)

今年度最後の読み聞かせでした!

7月から始まった今年度の読み聞かせでした。

今日で22回目です。

1年1組 バムとケロのさむいあさ バムとケロのおかいもの

Img_4190

Img_4189

1年2組 てがみをください さくら

Img_4181

Img_5779

2年1組 だるまさんが どうぶつサーカスはじまるよ ハーナンとクーソン

Img_4166

Img_4165

2年2組 わたし ふきまんぷく

Img_4174

Img_4177

3年1組 と、おもったら・・・ はるです はるのおおそうじ 162ひきのカマキリたち

Img_5758

Img_5757

3年2組 うまれたよ! ナナフシ

Img_5763

Img_5761

4年1組 おうさまでかけましょう ツバメの旅~5000キロのかなたから~

Img_5752

Img_5753

4年2組 小さないのち

Img_5754

Img_5755

5年1組 えんぎかつぎのだんなさん 木

Img_4148

Img_5765

5年2組は、残念ながらお休みでした。

6年1組 きのうをみつけたい! おかあさんはね ありがとう

Img_5748

Img_5750

6年2組 はなのみち スイミー たいせつなこと

Img_5772

Img_5770

今日も素敵な一日がスタートできます。

読み聞かせボランティアの皆さん、1年間ありがとうございました!

2021年3月 3日 (水)

読み聞かせもあと2回ですね。

今日は1~4年生の読み聞かせです。

来週の全校での読み聞かせが、今年度最後になります。

ここのところちょっと準備が遅れていた1年生も、今日は早かったですよ!

<1年1組> あくしゅだ もりねこ

Img_5330

Img_5332

Img_5333

<1年2組> たからさがし ずいとんさん ティッチ

Img_5334

Img_5336

Img_5337

<2年1組> ステキナ三にんぐみ たんぽぽ おうさまがかえってくる100びょうまえ

Img_5323

来年1年生になる子も一緒に来てくれました!

Img_5325

Img_5326

<2年2組> ライオンキング

Img_5317

Img_5319

Img_5320

<3年1組> いちごばたけのちいさなおばあさん たべたのはだれ? こねてのばして なぞなぞえほん 1のまき

Img_3974

こちらも、かわいい弟くんが一緒です。

1年間、何度も来てくれました。

Img_5308

Img_5309

<3年2組> わたし ふきまんぷく

Img_5310

Img_5312

Img_5313

<4年1組> ウルスリのすず

Img_5297

Img_5299

Img_3967

<4年2組> ブレーメンのおんがくたい

Img_5301

Img_5303

Img_5304

今日で5人の方が今年度最後になりました。

各クラスで感謝のメッセージをおわたししました。

Img_5338

Img_3986

いよいよ来週で最後です。

1年間すてきな時間をありがとうございました。

来年度もよろしくお願いいたします。

新しく、やってみたいと思われる方はいませんか?

ぜひ、学校までご連絡ください!

子どもたちのすてきな表情に出会えますよ!
























 

2021年2月17日 (水)

雪の朝 読み聞かせがありました

天気予報の通り、雪になりました。

久しぶりに玄関前の雪かきをしました。

でも、今日は参観日だからかな?あいさつはとても元気でした。

読み聞かせの日です。

1年1組 しろくまのパンツ ぼくのくれよん こねてのばして ぼくのかな

Img_5054

Img_5052

1年2組 ひともじえほん もりねこ

Img_5048

Img_5049

2年1組 バムとケロのさむいあさ ぼくのおおきさ

Img_5042

Img_5041

2年2組 ねえさんといもうと こどもかいぎ それしかないわけないでしょ

Img_5043

Img_5047

3年1組 ゆうかんなアイリーン はなをくんくん

Img_5030

Img_5031

3年2組 ぽとんぽとんはなんのおと シニガミさん

Img_5026

Img_5027

4年1組 しずくのぼうけん おおはくちょうのそら

Img_5036

Img_5037

4年2組 しまふくろうのみずうみ 162ひきのカマキリたち ふゆめがっしょうだん

Img_5035

Img_5034

5年1組 ハーモニカのめいじんレイチェル ふゆめがっしょうだん

Img_5016

Img_5018

5年2組 津波 TUNAMI

Img_5020

Img_5022

6年1組 注文の多い料理店

Img_5008

Img_5009

6年2組 小さないのち まほうをかけられた犬たち

Img_5012

Img_5015

どのクラスも、いい顔で聞いていました。

この時の子どもたちの真剣な目が、とても好きです。

ボランティアの皆さんは、8時5分前には教室に行き、たっぷり読んでくださいます。

今年度の読み聞かせはあと2回。

6年生はあと1回です。

すてきな時間、ありがとうございました。

2021年2月10日 (水)

読み聞かせがありました

1年1組 はなをくんくん ふきまんぷく

Img_3710

Img_3711

1年2組 あやちゃんのうまれたひ まあちゃんのながいかみ

Img_3706

Img_3709

2年1組 おばあさんのスプーン 十二支のはじまり

Img_3715

Img_3716

2年2組 お話「まめじかカンテルが穴に落ちる話」 もやし 月刊かがくのとも

Img_3717

Img_3719

3年1組 もりねこ ほしをさがしに

Img_3726

Img_3728

3年2組 やさいのおなか こねこのチョコレート

Img_3721

Img_3724

4年1組 こねこのチョコレート さるるるる

Img_3735

Img_3738

4年2組 しずくのぼうけん おおはくちょうのそら

Img_3734

Img_3731

今日も朝から、やさしい時間が流れました。

ボランティアのみなさん、ありがとうございました。







 




 

2021年2月 3日 (水)

読み聞かせがありました。

朝のほっこりする時間です。

雪による臨時休業のために、5・6年生は今年初めての読み聞かせです。

<1-1 のりまき やきざかなののろい おでんのおうさま >

Img_3608

Img_3610

<1-2 どうぶつサーカスはじまるよ まくらのせんにん >

Img_3613

Img_3615

<2-1 おなかのなかにおにがいる きのうをみつけたい こどもかいぎ >

Img_3617

Img_3620

<2-2 詩のはらうたⅢかくれんぼ ゆうかんなアイリーン 手あそび もちっこやいて >

Img_3624

Img_3625

<3-1 鬼の首引き きたきつねのゆめ >

Img_3631

Img_3633

<3-2 語り「まめじかカンテルが穴に落ちる話 しずかなおはなし >

Img_4383

Img_4380

<4-1 うし ごろべえもののけのくにへいく >

Img_4368

Img_4370

<4-2 うめ 十二支のおはなし >

Img_4372

Img_4377

<5-1 雪の写真家ベントレー >

Img_4353

Img_4355

<5-2 やさいのおなか 月夜のみみずく >

Img_4352

Img_4351

<6-1 義経記 絵本・義経平泉寺参拝の段 >

Img_4363

Img_4365

<6-2 ゆうかんなアイリーン はなをくんくん >

Img_4359

Img_4360

読み聞かせの時間は

8:00~8:15 なのですが、

ボランティアの方は、いつも教室に5分前にはついて、時間いっぱい読んでくださいます。

しっかり顔をあげ、いい顔で聞いている子がとても多いです。

集中力も養われていますね。

ボランティアの皆さま、ありがとうございました。

6年生は、小学校での読み聞かせは、

あと2回です!






















  

2021年1月20日 (水)

寒い!でも美しい朝です

今朝は氷点下の冷え込む朝でした。

しかし、美しい朝焼けでした。

Img_3841

Img_3843子どもたちの登校してくるころには、青空も見えてきました。

Img_3844明日のスキー教室も、いい天気だといいなあ。

今日は今年初めての読み聞かせです。

1年から4年までです。読み聞かせボランティアの方も気合が入っています!

Img_3848手作りの衣装だそうです。

<1年1組> あしにょきにょきときょうりゅう  ソフトクリームとみんなのえがお

       おさんぽトコちゃんトコトコトコ

Img_3849

Img_3850<1年2組> かえるをのんだととさん  わたし

Img_3852

Img_3854<2年1組はおやすみでした>

<2年2組> だるまちゃんとてんぐちゃん  ゆきのひ

Img_3858

Img_3857<3年1組> 語り まめじかカンチルが穴に落ちる話 どろぼうがっこうぜんいんだつごく

Img_3873

Img_3875<3年2組> 注文の多い料理店

Img_3879

Img_3882<4年1組> じごくのそうべえ

Img_3862

Img_3864<4年2組> 落語絵本 じゅげむ + 鬼滅の刃のテーマソング

Img_3867

Img_3871どのクラスも、みんないい顔です。そして姿勢のよい子がぐんと増えてきています。

Img_3884

こんな美しい景色に囲まれ、いいお話を聴く。とってもいい時間でした。

ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

今年もどうぞよろしくお願いいたします!

<おしらせ>

ボランティアの方がつくられたお話が、今日の新聞に載っていました。

皆さん、読んでみてください!

Img_3885_2