プロフィール

フォトアルバム

勝山市立成器南小学校

アクセスカウンター
無料カウンター
無料アクセスカウンター
ブログカウンター

よみきかせ

2021年12月15日 (水)

2学期最後の読み聞かせでした

今朝は暗ーい朝でしたね!

寝坊した人はいませんか?

来週は冬至。

(さすがあいさつ隊の6年生は知っていました!)

この日を過ぎると、日がだんだん長くなってくる!と思えるので、

冬至が早く来てほしいです。

今日で読み聞かせも最後になりました。

あ、2学期は、です。

<1の1>100にんのサンタクロース クリスマスのてがみ

Img_3750

Img_3752

<1の2>だるまちゃんととらのこちゃん

Img_3750_2

Img_3748

<2の1>くまのプーさん ちょっとまってきつねさん

Img_3756

Img_3754

<2の2>こびととくつや もりのなか

Img_3757

Img_3760

<3の1>とらくんとぼく あくたれラルフのクリスマス

Img_7146

Img_7147

<3の2>アナと雪の女王

Img_7142

Img_7143

<4の1>しまふくろうのみずうみ かちかちやま

Img_7141

Img_7140

<4の2>担任の先生が読んでくださいました。

<5の1>100にんのサンタクロース おもちのきもち

Img_7153

Img_7151

<5の2>100万回生きたねこ おじさんのかさ

Img_7156

Img_7155

<6の1> まめじかカンテルが穴に落ちた話 はなのあなのおはなし

Img_3765

Img_3767

<6の2>世界でいちばんやかましい音

Img_3761

Img_3763

今日も落ち着いた一日がスタートできました。

ボランティアの皆さん、今年1年お世話になりました。

来年もどうかよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください!

2021年12月 8日 (水)

読み聞かせがありました

2学期の読み聞かせもあと2回。

今日は1~4年生です。

<1の1>

Img_7127

Img_7124

<1の2>

Img_7131

Img_7128

<2の1>担任の先生が読んで下さいました

Img_7118

Img_7121

<2の2>こちらも担任の先生

Img_7114

Img_7117_2

<3の1>

Img_7104

Img_7106

<3の2>

Img_7099

Img_7102

<4の1>

Img_7095

Img_7098

<4の2>

Img_7112

Img_7111

朝から落ち着いたスタートです。

2021年12月 1日 (水)

今日から12月です。

今日から師走。

雨降りの朝になりました。

傘&長靴 冬の必需品です。

Img_3393

Img_3394

Img_3396



でも元気なあいさつ隊です。

Img_3397

雨降りだと、いつもよりちょっと少なくなりますが、この子たちは

「冬休みまでやるよ~!」と

必ずやってくれるレギュラーメンバーです。

頼りになります!

今日は全校読み聞かせがありました。

1の1 <だってだってのおばあさん>

Img_3401

Img_3403

1の2 <うずらのうーちゃんの話>

Img_3398

Img_3400

2の1 <ライオンキング>

Img_3404

Img_3405

2の2 <風の子しりとり みんなびっくり>

Img_3407

Img_3408

3の1 は 教頭先生が読んで下さいました。

Img_7025

Img_7027

3の2 <きつねのホイティ てあそび~一つとひとつでどんな音~>

Img_7000

Img_6998

4の1 <ピリカ おかあさんへの旅>

Img_7003

Img_7001

4の2 <まめじかカンテルが穴に落ちます はなのあなのはなし>

Img_7009

Img_7005

5の1 <おおはくちょうのそら うし>

Img_7021

Img_7022

5の2 <どんぐりかいぎ トトトのトナカイさん>

Img_7015

Img_7018

6の1 <ぼくたちはなぜ学校へ行くのか マララ・ユスフザイさんの国連演説から考える>

ごめんなさい!写真を撮れませんでした・・・

終わった後の様子は、こんな感じ。

Img_3412

6の2 <ライオンになるには>

Img_7011

Img_7014

学校中が落ち着いて12月のスタートを切れました。

ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

2021年11月17日 (水)

読み聞かせがありました

2学期の読み聞かせも、今日を入れてあと3回になりました。

今日は1~4年生です。

<1の1> くまのプーさん チューチューこいぬ

Img_2862

Img_2864

<1の2> ブーブーブーどこいった こんもりくん

Img_2866

Img_2868

<2の1> 王さまと九人のきょうだい

Img_2872

Img_2874

<2の2> かちかち山 もみじのてがみ 手あそび

Img_2869

Img_2871

<3の1> 11ひきのねことあほうどり つんつくませんせいとくまのゆめ

Img_2878

Img_2876

<3の2> どろんここぶた こいぬがうまれるよ

Img_2880

Img_2881

<4の1> おおはくちょうのそら うし

Img_2885

Img_2883

<4の2> パンダ銭湯 チキチキチキチキいそいでいそいで

Img_2888

Img_2887

今日も落ち着いた良いスタートになりました。

ボランティアの皆さま、ありがとうございます。

2021年11月10日 (水)

読み聞かせがありました

今日は全校の読み聞かせです。

11月から、時間も元の15分にもどし、近くで聞けるようにしました。

今日は南の子発表会で、朝からドキドキする気持ちを、読み聞かせの静かな時間が癒してくれる感じでした。

Img_6664

Img_6665

Img_6668

Img_6671

Img_6674

Img_6677

Img_6681

Img_6680

Img_6685

Img_6683

Img_6688

Img_6691

Img_6692

Img_6694

Img_6696

Img_6698

教頭先生も

Img_6701

Img_6702

Img_6705

Img_6706

Img_2186

Img_2188

順不同でごめんなさい!

せわしない朝でしたが、こんな時こそ読み聞かせの力を感じました。

ありがとうございました。

2021年10月20日 (水)

肌寒い朝ですが、よみきかせでほっこり

冷たい雨の降る日です。

子どもたちの登校時には雨がやんでいてほっとしました。

今日は10月最後の読み聞かせ。

1の1  

Img_1667

Img_1669

1の2

Img_1664

Img_1666

2の1

Img_1670

Img_1672

2の2

Img_1676

Img_1675

3の1

Img_6355

Img_6357

3の2

Img_6358

Img_6359

4の1

Img_6364

Img_6361

4の2

Img_6367

Img_6366

5の1

Img_6369

Img_6370

5の2

Img_6372

Img_6374

6の1

Img_6377

Img_1685

6の2

Img_1682

Img_1681

11月からは、以前のようにもう少し近づいて聞く体制にもどそうと思います。

やはり、学校中がシーンとなるこの時間、大切にしたいです。

2021年10月 6日 (水)

読み聞かせがありました

水曜日の朝は読み聞かせです。

今日は1~6年生の読み聞かせがありました。

1-1

Img_6058

Img_60591-2

Img_6053

Img_60542-1

Img_6062

Img_60632-2

担任の先生による読み聞かせでした。

Img_6065

Img_60673-1

担任の先生からのお話でした。

3-2

Img_6081

Img_60824-1

Img_6077

Img_60794-2

Img_6075

Img_60765-1

今日は学習時間でした。

Img_19185-2

Img_1914

Img_19166-1

Img_6072

Img_60746-2

Img_1910

Img_6070読み聞かせの時間は校舎内がシーンとなります。

どの子も真剣なまなざしが素敵でした。

2021年9月22日 (水)

読み聞かせがありました

今日は1~4年生の読み聞かせの日です。

10分間の短い読み聞かせで、どの子もとても集中してお話を聞いていました。

1-1

Img_5778

Img_57811-2

Img_5776

Img_57792-1 今日は自分たちで読書をしました

Img_57862-2

Img_5784

Img_57853-1

Img_5788

Img_57873-2

Img_5791

Img_57904-1

Img_5795

Img_57934-2

Img_5798

Img_5796本をじーっと見つめている眼がすてきでした。

2021年9月15日 (水)

読み聞かせも再開!

今朝はかわいい低学年のあいさつ隊がいっぱいいました。

Img_0074

朝から元気なあいさつが響きます。

玄関には給食で出る「すこ」の材料、あかずいきが置かれています。

Img_0079

栄養教諭のお話しにも興味津々。

Img_0077

あいさつの旗を進んで片付けてくれる子もいましたよ。

Img_0078

朝から、心和む光景がたくさん見られます。

そして今日から読み聞かせです。

感染対策のために、時間を5分短縮していただき、子どもたちも椅子に座ったまま聞くことになりました。

1の1 アナと雪の女王

Img_5735

Img_0086

1の2 どっどこどうぶつえん

Img_0083

Img_0084

2の1 こんたのさかなつり おいしいふくやさん あま~いダンスパーティ

Img_0089

Img_0087

2の2 バムとケロのさむいあさ すてきな三人組

Img_0091

Img_0090

3の1 どんぐりのき おつきさまこっちむいて

Img_5752

Img_5753

3の2 担任の先生が読んでくださいました

Img_5750

Img_5751

4の1 としょかんライオン パパ、おつきさまとって!

Img_5749

Img_0110

4の2 やきざかなののろい めだらけ

Img_5747

Img_5748

5の1 たいこたたきの少年

今日もインディアン登場!

Img_0101

Img_0104

Img_0103

5の2 どうするどうする あなのなか

Img_0098

Img_0100

6の1 教頭先生が読んで下さいました

Img_0095

Img_0097

6の2 ヤクーバとライオン Ⅰ勇気 Ⅱ信頼

Img_0093

Img_0094

ボランティアの皆さまには、

立って読んだり

書画カメラに写したり

PCにつないで画面で見せたり

さまざまな工夫をしていただきました。

ありがとうございます。

ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

2021年7月14日 (水)

1学期最後の読み聞かせ

今日も元気なあいさつ隊です。

Img_9087

Img_9088


今日は1~4年生、学期最後の読み聞かせです。

<1の1> だるまさんが どうぶつサーカスがはじまるよ まくらのせんにん

Img_9091

Img_9093

<1の2> いちにちおもちゃ 9ひきのうさぎ

Img_9089

<2の1>

Img_9094

<2の2> だるまちゃんとだいこくちゃん おはなしトントン寿限無

Img_9095

<3の1> あいさつ団長 

Img_9101

Img_9103

<3の2> すいかのたね めっきらもっきらどぉんどん まほうの夏

Img_9099

<4の1> 伊藤先生と上山先生が読んでくださいました

Img_9100

<4の2> すいかプール いもうとかいぎ

Img_9098

Img_9097

今日もいい朝のひとときでした。

ボランティアのみなさん、ありがとうございました。