プロフィール

フォトアルバム

勝山市立成器南小学校

アクセスカウンター
無料カウンター
無料アクセスカウンター
ブログカウンター

給食

2023年6月30日 (金)

6月30日の給食

ごはん えのき汁 焼き魚 のり酢あえ 595kcal

630

今日は、人気なのり酢あえです。どの学校の人に聞いても、副菜人気ナンバー1なのだそうです。

キャベツやにんじん、ほうれんそうをゆでて、しっかり水気をきった後、ツナを入れ、調味料で味付けします。さいごにたっぷりのきざみのりを加えたら完成です。

さっぱりしていて、美味しかったです。

2023年6月28日 (水)

6月28日の給食

ごはん しめじ汁 豚肉の塩こうじ焼き ゆかりあえ 629kcal

628

今日は、豚肉の塩こうじ焼きでした。豚肉の周りについている米つぶは米麴です。米麴は、米を発酵させたもので、発酵によって、おいしさのもとやうまみが増えておいしく感じます。

豚肉の塩こうじ焼き、美味しくてごはんがすすみました。

ごちそうさまでした。

2023年6月27日 (火)

6月27日の給食

ごはん 春雨スープ 福井県産シイラのケチャップ炒め バナナ 682kcal

627_2

「シイラって?」「バナナがある!」という、給食を楽しみにする声が聞こえてきました♪
福井県産シイラのケチャップ炒めは、ごはんに合う味で美味しかったです。

デザートのバナナも嬉しかったです。

ごちそうさまでした。

2023年6月26日 (月)

6月26日の給食

福井県産小麦粉パン コンソメスープ 手作りグラタン ドレッシングサラダ 582kcal

626

今日は福井県で生産された小麦粉を作られたパンでした。地元でとれたものが使われていたかと思うと、よりおいしく感じますね。また、グラタンは調理師さんがホワイトソースから手作りしてくださっています。

今日も、ごちそうさまでした。

2023年6月23日 (金)

6月23日の給食

きつねうどん かしわ天 おかかあえ 牛乳   533kcal

Img_2303

児童の一番の楽しみは、給食です。児童の唯一眺めるお便りは、給食だより!と、よく聞く話です。給食がなかったら、児童の楽しみは、どれだけ激減するやら。バランスを考えて、いろいろな献立が出されています。

今日は、きつねうどん。つるっとのどごし良く、一気に食べられそうです。

たくさんの方のおかげで給食がいただけます。本当に感謝です。happy01

2023年6月22日 (木)

6月22日の給食

ごはん ポテトスープ ミートローフ ブロッコリー ふりかけ 654kcal

622

今日のミートローフは調理師さんの手作りです。たくさんのひき肉や玉ねぎなどを混ぜ合わせ、オーブンでじっくり焼きます。焼きあがったら、一人分の大きさに切り、ソースをつけて完成です。調理師さんが、朝早くから一生懸命作ってくださいました。

ありがとうございます。美味しく、元気いっぱいになりました♪

2023年6月21日 (水)

6月21日の給食

ごはん 大根のみそ汁 ちくわの天ぷら 煮びたし 629kcal

621

大根のみそ汁は、透きとおった大根がきれいで、美味しかったです。

ちくわの天ぷらも、食べごたえがありました。

しっかり食べて、午後も元気いっぱいです!

2023年6月20日 (火)

6月20日の給食

ハヤシライス マカロニサラダ フルーツポンチ 844kcal

620

「今日は、ハヤシライスだ!」「フルーツポンチあるよ!」など、給食を楽しみにする声がよく聞こえてきました♪

ハヤシライスや丼ものは、食べやすいため、あまりかまずに食べる人が多いそうです。あごをしっかり動かしながら、よくかんで食べましょう。

今日もたくさん食べて元気モリモリです。

2023年6月15日 (木)

6月15日の給食

茶めし 玉ねぎのみそ汁 越のルビーとブロッコリーのメンチカツ 塩もみ 651kcal

615

「長い名前だ!」「越のルビーって?」「メンチカツだ!」など、越のルビーとブロッコリーのメンチカツに興味津々な声が聞こえてきました♪

越のルビーとブロッコリーのメンチカツ、美味しかったです。

塩もみも、暑い夏に嬉しかったです。

今日も、ごちそうさまでした。

2023年6月14日 (水)

6月14日の給食

ごはん 中華スープ ぎょうざ 野菜炒め 650kcal

614

暑い日が多くなってきました。長時間外にいると自分では気が付かないうちに、どんどん体から水分がとんでいきます。みそ汁やスープなどの汁ものも一緒に食べるとよいですね。

暑さに負けないような食生活を心がけましょう。