9月7日の給食
ごはん 中華スープ 酢豚 バナナ 694kcal

給食の時間が近くなると、「今日の給食はなにかなぁ~??」と嬉しそうな声がよく聞こえてきました♪
酢豚は、お肉がたくさん入っていてボリューミーでした。
中華スープ、バナナもおいしかったです。
今日もごちそうさまでした。
ごはん 中華スープ 酢豚 バナナ 694kcal

給食の時間が近くなると、「今日の給食はなにかなぁ~??」と嬉しそうな声がよく聞こえてきました♪
酢豚は、お肉がたくさん入っていてボリューミーでした。
中華スープ、バナナもおいしかったです。
今日もごちそうさまでした。
ごはん しめじのみそ汁 煮さば ごまあえ 633kcal

今日は煮さばでした。味付けがよくとても美味しかったです。
しめじのみそ汁は野菜がたくさん入っていて、美味しかったですね。
今日もごちそうさまでした。
ごはん 春雨スープ ホイコーロー メロン 594kcal

給食の時間になると、嬉しそうな声が聞こえてきました。
ホイコーローは、ごはんに合う味でした。
春雨スープ、メロンもおいしかったです。
モリモリ食べて、午後も元気いっぱいです!
ごはん 厚揚げのそぼろ煮 ひじきサラダ プルーン 698kcal
毎月1日は「アイアン給食」の日です。アイアンは鉄という意味で、鉄分が多く入っている食材をたくさん使っています。今日の給食では、厚揚げやプルーンに鉄分が多く入っています。
今日もごちそうさまでした♪
ごはん 中華風コーンスープ 春巻き 切干大根のチャプチェ 684kcal

今日は給食に初めて登場する「切干大根のチャプチェ」でした。チャプチェとは、春雨と肉や野菜を炒めた、韓国の家庭料理です。小松菜や人参、豚肉、しいたけなど、いろんな食材があって、見た目もきれいでした。
今日も、ごちそうさまでした。
チキン南蛮風サンド らっきょうタルタルサラダ 洋風のっぺい 732kcal

今日は新メニューのチキン南蛮風サンドでした。パンにからあげとらっきょうタルタルサラダをはさんで、いただきます。サラダに使われているらっきょうは、福井県で作られている「花らっきょう」だそうです。
キムタクごはん 五目スープ ごまキャベツ バナナ 589kcal

「キムタクごはんって何だろう?」「材料のところに、キムチって書いてあるよ」といった声が聞こえてきました。今日のキムタクごはんは、新メニューでした。キムタクの「キム」はキムチ、「タク」はたくわんからきています。キムチとたくわんを細かく刻んで、ベーコンやねぎと一緒に炒め、ごはんに混ぜ込んでいるそうです。よくかんでいただきましょう。
ごはん 豚肉とごぼうのカレー煮 小松菜サラダ すいか 627kcal

「今日の給食は、すいかがあるよ!」と嬉しそうな声がよく聞こえてきました♪
すいかはひんやり甘くておいしかったです。
豚肉とごぼうのカレー煮は、ごはんに合う味でした。
今日も、ごちそうさまでした。
枝豆ごはん にゅうめん 星型メンチカツ きゅうりの中華づけ たなばたゼリー 613kcal

7月7日の「たなばた」にちなんだ給食でした。
献立を見て、給食のメニューや入っている食材に興味津々な様子があちこちで見られました♪
ごはん マーボーなす バンサンスー 冷凍みかん 724kcal

今日は、夏が旬の野菜「なす」をたっぷり使ったマーボーなすでした。ピリ辛な味付けが暑い夏にぴったりで、食欲がわいてきますね。
デザートの冷凍みかん、喜ぶ声が多く聞こえてきました♪
しっかり食べて、元気いっぱいです!