プロフィール

フォトアルバム

勝山市立成器南小学校

アクセスカウンター
無料カウンター
無料アクセスカウンター
ブログカウンター

学ぶ・教育

2023年1月17日 (火)

いい天気です

今日は朝は少し暗い朝でしたが、すっきりと晴れました。

あいさつ隊は元気に頑張ってくれました。

Img_2070

企画委員会では、校舎内のあいさつの推進もしてくれたようです。

3校時、1年生の学年体育。

グラウンドでの「ながぐつおにごっこ」をしていました。

Img_2071

いい天気でみんな楽しそうです。

周りの景色も美しいですね。

Img_2080

Img_2073

Img_2075

Img_2076

コートを着なくても寒くないです!

半袖や半ズボンの子もいましたよ。

そして、馬跳びの練習も!

Img_2082

Img_2085

終わった後は、残った雪にのって

Img_2094

Img_2096

ああ、楽しかった!

すてきな体育の時間でした。

それを見ていた2年生も、4校時、グラウンドへ走って出ていきましたよ!

2022年12月21日 (水)

調理実習だ!

6年のもう一クラスが、待望の調理実習!

「ゆでる」と「いためる」です。

班ごとにちがったメニューに挑戦。

この班はお好み焼き

Img_1875

この班は、野菜のみそ炒め。

Img_1879

この班は、名付けて「THE 男の料理」チームです。

Img_1880

ジャーマンポテトや豆腐ハンバーグなど、難しいものも作っていました。

Img_1882

Img_1885

見て!このだし巻き卵の出来栄え!!!

Img_1888

おいしそ~

きんぴらも上手にできました。

Img_1889

どの班も、和気あいあいと楽しそうでよかったです。

コロナ禍で、なかなかできなかった調理実習。

2学期のいい思い出がまた一つできました。

2022年12月15日 (木)

3年生 勝山めぐり

校外学習で、勝山橋~勝山駅~勝山消防署 の見学に行きました。

Nert5175

Pabe7838

こうやってみると大きな橋だね~

次は勝山駅へ

Gtca3580

駅って漢字が違うよ!

Gela7267

Vlsy6467

Fjeb8288

続いて消防署へ!

Qlxy2727

Geoa5666

Lpmc0535

Img_6993

いろんなところを見せていただいて、説明を聞きました。

そして、

Xitv7615

Ajmy9125

Pkrx3900

Uruz3922

消防服を着せてもらったり、消防自動車や救急車も見せていただきました。

Ftri6261

Jbfh3938

Nigy7140

Wbvk4352

先日、学校の近くで火事があっただけに、消防士さんのお仕事の大変さがよくわかりました。

2022年12月14日 (水)

給食感謝集会で感謝の気持ちを伝えました!

おお昼休みに、給食感謝集会がありました。

給食委員会の司会進行で進めました。

Img_1775

準備はバッチリ!

Img_1774

調理員さん・施設員さん・栄養の先生の入場です。

Img_1776

Img_1777

Img_1778

まずは、給食委員が、調理師さんの一日を

劇と写真で紹介します。

Img_1781

Img_1782

Img_1784

調理師さんたちもじっと見つめていましたよ。

Img_1786

なかなか休みのない、大変なお仕事でしたね。

途中にはクイズをはさみながら。

Img_1788

盛り上がりましたね。

そのあとは、南の子の質問に、皆さん一人一人が答えてくださりました。

Img_1791

Img_1793

Img_1795

おいしい「隠し味」は秘密です!と言われましたね・・・残念!

その後は各クラスで作った、花束とメッセージわたしです。

Img_1798

Img_1799

Img_1800

とても素敵なプレゼントに、皆さん、とても喜んでおられました。

校長先生からのおはなしを聞いて、会は終了です。

Img_1805

Img_1806

短い時間でしたが、心温まる時間でした。

学校を支えてくださっている方に感謝の気持ち忘れないでね!

2022年12月12日 (月)

いい天気の下での大根ほり!

寒い朝になりましたが、その分いい天気になりました。

1クラスだけになってしまいましたが、今日は5年生が育てた大根ほりの日です。

元気に出かけました。

Img_1715

お世話になっている、旭毛屋町の畑で収穫です。

まずは説明をしっかり聞いて、

Img_2252

いざ!

Img_2255

Img_2258

こんなに立派なのが!

Img_2254

Img_2256

Img_2264

50本あまりほりました!

収穫した大根は、葉をとって、

Img_2262

Img_2263

並べて土をかぶせます。

Img_2268

Img_2271

Img_2272

Img_2275

これは、2月ころ勝山市の雪室に貯蔵していただくまで、保存するためです。

今収穫し、土の中そして雪の下で保存し、雪室で貯蔵した大根が

来年の夏にはどんなおろしそばになるか、

考えただけでもワクワクしますね。

もう一クラスは、オンラインで大根ほりの様子を見ていました。

次の雪室貯蔵の時は、ぜひみんなで行こうね!

お世話になった方に心から感謝いたします。





 

2022年12月 9日 (金)

いいところ、み~つけた!

1年生の廊下には、はなまるの花が飾ってありました。

Img_1700

はなまるの中をよーく見てみると、

ほかの子たちからのその子のいいところがたくさん書かれています。

いいねえ~

Img_1701

2年生は?

「いいところツリー」というのを作っていました。

見せてもらいました。

Img_1707

ツリーの中に、友だちからの、その子のいいところや頑張ったことがたくさん書かれています。

一番上の星は?と聞いたら、

今日お家の人に書いてもらうんですって!

Img_1708

みんなきれいに色塗りして、大切にしているのが分かりますね。

星の中にどんな言葉が並ぶのか、楽しみですね。

少し早いクリスマスプレゼントですね。

5年生は、2組が黙々と版画やエプロンづくりをしていました。

Img_1709

完成したよ!と校長室まで見せに来てくれました。

Img_1713

なかなかかっこいい!!

6年生は、理科で発電中でした。

Img_1710

Img_1711

太陽の力や、ハンドルをぐるぐる回して電気を作っていました。

学級閉鎖や学年閉鎖がありますが、どのクラスも落ち着いて楽しく学習をしていました。

来週はみんなの元気な顔を見られるでしょう。

みなさん、よい週末を!

1年生 来年の1年生に!

来週、こども園の子たちに、1年生が秋の自然物を使って作ったおもちゃで

遊んでもらいます。

事前のこども園へもっていって、オンラインで1年生の子たちが遊び方を

教えてあげて、遊んでいるところも見せてもらうという交流会です。

Img_1702

どう言うとわかりやすいかな?あそびやすいかな?

今日はその打ち合わせをしていました。

みんなの作ったおもちゃは教室の後ろに飾ってありましたよ。

Img_1703

Img_1704

Img_1705

コロナ禍で、直接の交流ができない中、一生懸命工夫しています。

来週、うまく行きますように!!

2022年12月 8日 (木)

久しぶりの調理実習

6年生の家庭科で、久しぶりの調理実習でした。

班ごとにちがったメニューを作るらしいです。

この班は、まずはブロッコリーをゆがきます。

Img_1682

この班はジャガイモの皮をむいて、にんじんも切っていましたよ。

Img_1684

男の子もなかなかいい手つきです。

Img_1685

この班はみんなで皮むき。

Img_1687

きんぴらを作っていた班は、ごぼうのささがき。

Img_1690

鉛筆を削るみたいで楽しそうでした。

Img_1692

Img_1686_2

どの班も、黙々と、でも和気あいあいに作っていました。

上手に作れたでしょうか?

教室へ持っていって、給食と一緒に食べたようです。

ご家庭でぜひ聞いてあげてください。

できれば家でも作ってみてね!

2022年11月29日 (火)

すてきな時間が流れました。

ミュージックシェアリングの秋のコンサートがありました。

今回はオーボエの 荒 絵理子さん とピアノの 遠藤 直子さん がいらっしゃいました。

5・6年生が音楽室で鑑賞しました。

ほかの学年のみんな、ごめんね。

Img_1513

Img_1515

まずは6年生から、そのあとに5年生です。

拍手でお迎えして、すぐに1曲目です。

1曲目は宮本文昭さんの「風笛」

Img_1517

音が鳴った瞬間、子どもたちの空気が変わったのを感じました。

それくらい、オーボエのすてきな音に魅了されました。

Img_1518

Img_1519

5年生も。

Img_1566

Img_1562


わたしもうっとりと聴きました。

Img_1523

哀愁を帯びた音色と、やさしいメロディが心にしみました。

そのあとはオーボエという楽器を紹介していただき、実際に触らせていただきました。

Img_1526

Img_1528

Img_1533

手作りのリードも見せていただきました。

Img_1531

5年生はのぞいている子もいましたよ。

Img_1573

Img_1572

Img_1574

待っている間、エアー演奏家も・・・

Img_1577

5年も6年も全員さわらせていただきました。

そのあとはピアソラ作曲リベルタンゴです。

さっきと違って激しい曲調で、これまた素敵!Img_1524

Img_1525みんなからの感想や質問もたくさん出ました。

Img_1544

Img_1545

Img_1551

Img_1552

Img_1584

Img_1585

Img_1588

いい質問や感想がたくさあって、喜んでくださっていましたね。

そのあとは、白鳥の湖 情熱大陸 など、よく知っている曲も聞きました。

最後は、ディズニーの「星に願いを」

Img_1543

Img_1556

Img_1591

もっともっと聴いていたいな・・・と思う、あっという間の時間でした。

5年生も6年生も同じ気持ちだったでしょう。

音楽室を出ていくとき、みんないい顔していましたよ。

帰られるときに、

「子どもたちがキラキラした瞳で聴いてくれてとても素晴らしかった。

こんな素敵な学校に来られてとてもうれしいです。」

と素晴らしい言葉をいただきました。

本当にいい時間でした。

2022年11月28日 (月)

どんなエプロンに?

5年生はミシンの学習が始まりました。

基本的な使い方はマスターしたようですが、

「先生、押さえがとれました~」などなど

まだまだ心配・・・

でも、協力しながら頑張っています!

Img_1441

Img_1442

Img_1445

Img_1446

きっとこんなふううにみんな完成しますね。

Img_1453

楽しみです。