プロフィール

フォトアルバム

勝山市立成器南小学校

アクセスカウンター
無料カウンター
無料アクセスカウンター
ブログカウンター

学ぶ・教育

2023年2月15日 (水)

家庭・地域・学校協議会がありました

今日は、地域の方や家庭の代表の方に学校様子を見ていただきました。

まずは、授業参観

<1の2>生活「もうすぐ2年生」

Img_2723

たくさんのお客さんだな~

あっ!園長先生だ!

ついつい気になるね。

でも、先生の「はい、お勉強にもどるよ。」の一言でピン!

Img_2724

<1の1>道徳「ゆうきをだして」

されていやなことってなあに?

Img_2728

いっぱい手が挙がっていました。

Img_2729

<2の1>体育「なわとび」

Img_2730

Img_2731

なわとび大会に向けて、数える子も真剣です!

<6の2>体育 なわとび バスケットボール

〇〇跳びを〇〇回跳べたら、バスケだよ!

頑張って飛ぶよ!

Img_2736

Img_2733

<2の2> 図工「友達の作品で遊ぼう」

友だちの作ったおもちゃを触らせてもらいます。

こうやってあそぶんだよ~

Img_2738

Img_2743

<4の1>国語「調べて話そう生活調査」

自分たちでアンケートを作り、クラスのみんなに送って調査するやり方を

タブレットを使って学んでいました。

Img_2745

今の子たちはすごいねぇ~

Img_2747

<3の2>国語 テスト

真剣にテスト中です。

Img_2749

<3の1>英語「絵本を読む」

Img_2750

それぞれの役に合わせて、英語で答えていました。

言いづらい子には周りの子が優しく助けてあげていましたよ。

Img_2752

<4の2>音楽 「卒業式の歌」

「この星に生まれて」の練習です。

4年生は、メロディでないところがたくさんあるのでたいへん!

Img_2754

Img_2755

<5の1> 大師 考えよう

メディアについて、タブレットの思考ツールを使って考えをまとめていました。

Img_2760

Img_2762

<5の2>算数 5年生のまとめ

どの学年も1学期の内容からの復習に入っています。

Img_2765

Img_2764

<6の1> 家庭科 「ともに生きる地域での生活」

生きていくために必要なものを考え、そのためにおこっている問題を考え、

さらに、持続可能な社会をつくるためには?ということまで考えを広げていました。

Img_2766

Img_2768

その後、2学期の学校評価の結果や、授業の様子から

さまざまな意見を交換しました。

Img_2769

「学び方」や「教え方」が多様化していることを皆さん感じられたようです。

1学期に来られた時に比べて、どの学年もすごく成長が見られてびっくりされていました。

今後、ますます地域の皆さまと家庭と学校が結びついていくことの大切さを再確認しました。

委員のみなさまありがとうございました。

2023年2月14日 (火)

みんなの成長を感じるこのごろ

低学年の子たちの集中力がすごいんです!

今日の1年1組 国語の時間です。

あまりに静かなので、いないのかな?と思って

そっとドアを開けると、

Img_2678

なんということでしょう!

みんないい姿勢で、「どうぶつの赤ちゃん」のまとめを一生懸命書いているのです。

教室に聞こえるのは、鉛筆の走る音だけ!

結構長い文を、みんなていねいに書いていました。

Img_2679

Img_2680

誰~も遊ばずに全員での見事な集中力でした。

そしてふと見ると、

Img_2682

休み時間に自由に遊ぶコマが、これまたきれ~いに並んでいます。

こんなところも大切ですよね。

成長を感じます。

その後、2年2組へ行くと、これまた静か~です。

そっとのぞくと、

Img_2684

「スーホの白い馬」の朗読をめっちゃ集中して聞いています。

うしろからのこの姿勢のよさで、みんなの集中ぶりが分かります。

Img_2685

子どもの1年間での成長ってすごいです。

そして、6年生は・・・

卒業式の合唱の練習が始まりました。

Img_2686

Img_2688

「最後のチャイム」の音取りです。

ソプラノは高い声がきれいに出ていたし、

アルトは、難しい音程も何度か歌ううちに歌えてきます。

これから練習が進むと、いい歌になりそう。

楽しみです。

その後、3年生と4年生のなわとびを頑張っている様子です。

Img_2690

Img_2691

Img_2692

Img_2694

Img_2697

Img_2706

木曜日と金曜日がなわとび大会です。

第2体育館のギャラリーから参観できますので、

みんなの頑張りをぜひ見てください!

2023年2月 8日 (水)

今年度最後の参観日②

地区別参観日2日目です。

今日も朝からはりきっている子どもたちの笑顔がたくさん見られました。

<1の1 国語>

もう漢字もたくさん書けるようになった1年生。

ただ書けるだけでなく、形を考えることもできるようになりました。

Img_2528

いい姿勢で書くといい字が書けるよ!

Img_2525

Img_2527

空書きも上手にできます。

Img_2531

<1の2 算数>

アンパンとチョコパンの「ちがいは」3個です。

チョコパンは7個です。あんぱんはいくつ?という問題。

何算を使えばいいの?

Img_2520

なかなか難しい問題です。

どっちが多いの?

「ちがい」だから引き算かなあ?

Img_2522

単に計算するのではなく、このように「考える」問題が

最近はとても多いのです。

頑張っていろいろ考えていましたよ。

Img_2523

Img_2521

本当に1年間で、たっくさんのことができるようになった1年生です。

もうすぐ2年生だもんね。

<2の1 算数>

大きな数です。

100をいくつあつめるといくつになる?

Img_2533

2の1では、

「わかっていても言ってはいけないクイズ!」というのがあります。

これが盛り上がります。

Img_2534

すぐに答えを言わないで、よーく考えて、わからないときは相談しています。

Img_2535

<2の2 国語>

Img_2537

「楽しかったよ2年生」

2年生の思い出を、文の構成を考えて書き、その発表をしていました。

Img_2540

Img_2542

結構長い文章ですが、ほとんど原稿を見ずに、前を向いて発表していました。

真剣に聞いています。

Img_2539

<3の1 国語>

昨日の「私のお気に入り」の発表の続きです。

Img_2571

さすが2日目です、感想やいいところの発表がたくさん手が挙がっていましたよ。

Img_2574

Img_2572

<3の2 算数>

23×30 を簡単に計算するには?

Img_2578

いろんなやり方を相談していました。

Img_2576

Img_2579

いろんなやり方を知るのって、おもしろい!

<4の1 道徳>

ひととの「つながり」を話し合っていました。

空気でつながっている、とか・・・

Img_2580

Img_2581

<4の2 道徳>

最後の振り返りの発表でした。

Img_2583

Img_2586

Img_2585

中学年になると、自分のことだけでなく、いろいろな立場から考えることができるようになりますね。

もうすぐ高学年だもんね!

<5の1 国語>

漢字の広場

2分間で300個書こう!

えっ!できるの~?と思いみていると、

Img_2565

Img_2567

Img_2566

さすが5年生。すごい集中力でした。

速く、正確に、美しく書けるようになっています。

いい姿勢が支えていますよ。

<5の2 社会>

グループごとにテーマ別に調べたことの発表です。

プレゼン資料も自分たちで作りました。

Img_2554

Img_2560

Img_2562

Img_2556

さすが高学年は、学習する量も質もぐんと上がります。

6年生になるの楽しみです。

<6の1 道徳>

6年生は2日続けて両クラスともに道徳でした。

「私のせいじゃない」

Img_2551

その人の一部を見て、変だと決めつけないで!

そんな意見が出ていましたよ。

Img_2550

Img_2552

<6の2 道徳>

スマホやゲームなどSNSのことを話し合っていました。

Img_2544

Img_2546

Img_2547

社会情勢が変わっていく中、新しい環境へ飛び込んでいく6年生。

多様な考えを身につけ、広い視野を持って進んでほしいです。

本日も、たくさんの方が見に来てくださり、ありがとうございました。

2023年2月 7日 (火)

5年生 ロゴデザイン 2時間目

5年生の2時間目の様子です。

Dsc01086

Dsc01088

とても楽しそうにデザインを考えていました。

Dsc01089

Dsc01092

できた子が発表しました。

進んで「発表する!」と言っている子が多かったです。

Dsc01093

Dsc01095

Dsc01097

単に絵を描くというのではなく、文字の意味を考え、

何を伝えたいかを決めてデザインする、という作業に夢中でした。

子どもたちの発想は、ホント豊かです。

また、そのような職業にも興味がわいた様子でした。

このあと、みんなの作品をオンラインで共有していくようです。

また、雪室そばのパッケージデザインを考える時にも

来て教えていただきます。

Dsc01102

次の時間も楽しみですね。

神奈川県からいらっしゃた方たちなので、帰りに、

校庭で4年生がクロカンしている様子をとても興味深く見られていましたよ。

本日はありがとうございました。

今年度最後の参観日①

今日と明日は、地区別参観日です。

本当なら3学期の参観日はなかったのですが、

2学期の参観日がコロナ感染拡大のため中止になり

その代わりに行いました。

令和4年度最後、6年生にとっては小学校最後の参観日です。

朝からたくさんの保護者の方が見えられました。

子どもたちは、照れる子もいましたが、とても張り切っていました。

<1の1 生活>

Img_2462

Img_2461

Img_2463

<1の2 国語>

Img_2459

Img_2458

Img_2460

1年生もいい姿勢でしっかり座ってお話を聞けるようになりました。

卒業式も大丈夫そうです。

<2の1 算数>

Img_2464

Img_2465

Img_2467

<2の2 算数>

Img_2468

Img_2469

Img_2470

みんな、お家の方が入ってくるたびにちょっとソワソワ・・・

<3の1 国語>

Img_2482

自分のお気に入りを紹介する文章を作り、発表です。

Img_2484

ちょうどお家の方が見えたので、発表者に決定!

Img_2485

<3の2 音楽>

魔法の呪文の音を班で作り発表していました。

Img_2476

Img_2478

みんなはいいところをたくさん見つけて書いていました。

Img_2481

<4の1 社会>

小浜市や越前市のまちづくりから、勝山市もできるものはないか、考えていました。

Img_2489

お家の方の意見も聞いていましたよ。

Img_2490

Img_2491

<4の2 書写>

タブレットを使って、自分の書いた文字とお手本を比較し、

どのように直すといいのかを検証した後

いざ!

Img_2493

Img_2494

Img_2495

明らかにバランスのよい文字を書いている子が多かったですよ。

<5の1 5の2 大師(総合)>

地域おこし協力隊の方やクリエイティブディレクターの方をお招きし、

ロゴデザインをつくるための出前授業です。

Img_2503

Img_2502

文字が入ってなくても、ぱっとわかりやすいものがいろいろありました。

Img_2505

Img_2506_2

このあと、自分の名前のロゴデザインを考えます。

そして、5年生が取り組んでる、

勝山の「雪室」を発信しよう!という活動の一つ、

『雪室そばのパッケージデザインを考える』につなげていきます。

どんなのが出来上がるか楽しみですね。

<6の1 道徳>

自分とは考え方が違う子、なんとなく合わない子とどうやって付き合って行ったらいいのか考えました。

そして、最後に、お家の方からのアドバイスをいただきました。

Img_2514

Img_2513

Img_2515

「なるほど~!」と一生懸命メモしていました。

Img_2517

ご協力ありがとうございました。

<6の2 道徳>

泣いている子を前に、みんなが「じぶんはわるくない」と言っている資料を使って

どうするといいのか、話し合いをしながら考えます。

Img_2509

Img_2510

Img_2508

いろんな時間を使って、たくさん話し合いをしてきましたね。

自然に意見が言えて、みんなが真剣に考えてくれるって、すてきですね。

中学校へ行っても、続けてほしいです。

明日は、旭町1丁目・旭町2丁目・旭毛屋町・立川町となっています。

どうぞお越しください。

本日参観していただいて、ありがとうございました。

2023年2月 2日 (木)

がんばってます!

本日午後、6年生が長尾山へクロカンの学習に出かけました。

すっきりと晴れたいい天気で、気持ちよい汗を流してきたようです。

Img_7103

Img_7100

学年全員で行くのも、これが最後。

みんなでいい思い出が増えました!

Img_7101

Img_7102

ご指導してくださった先生、ありがとうございました!

2023年1月26日 (木)

スキー教室 始まりました!

ジャムは雪がチラホラで、心配していた寒さも大丈夫そうです。

Img_7090

Img_7091

Img_7092

転ぶ練習もして、

Img_7094

さあ、GO!

Img_7095

1年生は、まずは階段から。

Img_7096

風がないようで、よかったです。

2023年1月20日 (金)

「Turn left!」道案内はバッチリ!

4年生の英語の授業で、

「ジョーディン先生に学校中を教えてあげよう!」ということをしていました。

タブレットで教室からのみんなが指示を出し、ジョーディン先生が学校のいろいろなところに行き、教室に戻ってくるというものです。

コースはこれ。

Img_2146

この言葉を使います。

Img_2148

Img_2144

Img_2147

ジョーディン先生の持っているタブレットの映像を見ながら、

「Go straight!」

「Stop!」

「Turn right!」

「Go up!」

等の指示が飛び、行く先々でジョーディン先生からは

「Do you  like  music ? 」などの質問もでてきて、

楽しそうにコミュニケーションをしていました。

そして、

Img_2150

Img_2151

先生が無事教室に戻ってこられました!

よかったよかった!

Img_2152

寒くなるそうです

今日は朝からお日さまも顔を出す日でしたが、だんだん怪しくなってきました。

天気予報によるとこれから寒くなっていくようです。

来週のスキー教室の日は2日とも『激さむ』の予報が出ています。

防寒対策をこの週末にしっかり準備しておいてください!

この寒さを利用して、1年生は

Img_2126

雪をいろんな容器に入れて、絵の具で色を付け、

学校のいろんなところに置いておいて、凍らせよう!ということをしていました。

Img_2127

Img_2128

Img_2129

Img_2134

Img_2136

半袖の子もいて、みんな元気で楽しそうです。

月曜日までに凍っているかな?

楽しみです。

スキー教室の日も、いろんな容器持っていくといいかも・・・

Img_2135

2023年1月17日 (火)

5年生、頑張っています

6年生を送る会の準備が、始まっています。

各グループに分かれて活動していました。

ちょっとのぞいてみました。

Img_2089

Img_2091

Img_2093

Img_2090

Img_2088

まだ、何をするのかはヒミツです。

生き生きと活動している5年生が、頼もしいです!

任せたよ、5年生!