授業参観2日目
今日も授業参観がありました。
今日は旭町、旭毛屋町の地区の保護者の方に見ていただきました。
1-1 国語
1-2 算数
2-1 音楽
2-2 体育
3-1 学活
3-2 理科
4-1 理科
4-2 社会
5-1、5-2 総合
6-1 国語
6-2 道徳
たくさんの保護者の方が来てくださいました。
どのクラスのどの子も笑顔がたくさん溢れる5時間目でとても楽しんでいました。
見に来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。
今日も授業参観がありました。
今日は旭町、旭毛屋町の地区の保護者の方に見ていただきました。
1-1 国語
1-2 算数
2-1 音楽
2-2 体育
3-1 学活
3-2 理科
4-1 理科
4-2 社会
5-1、5-2 総合
6-1 国語
6-2 道徳
たくさんの保護者の方が来てくださいました。
どのクラスのどの子も笑顔がたくさん溢れる5時間目でとても楽しんでいました。
見に来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。
3,4時間目、6年生が調理実習をしていました。
今日のメニューはこれ!
前の時間に材料や作り方を班でしっかりまとめていました。
4時間目、家庭科室からすごくいい匂いがしたので、匂いに誘われて入ってみると・・・
ハンバーグが焦げないように一生懸命フライ返しでひっくり返しています。
なかなか返すのが難しい時は、
2人で協力しながら頑張りました!
火の見張り番以外の子たちはその間に・・・
使った物をきれいに洗います。とても手際の良い6年生です!
みんなの食べている様子を写真に撮ることができませんでしたが、
どの子も自分たちで作った料理を美味しく食べていたことでしょう!
残り少ない家庭科の授業。
また何か作れるといいですね!
10日(水)に2年2組の授業公開がありました。
教科は国語の詩の授業です。
まずは詩の朗読。いい姿勢です。
先生がまねして作った詩と教科書の詩をくらべて、表現の工夫を見つけます。
「わー先生がたくさん見に来てる~!」
ちょっと緊張しながらも、がんばりました。
「1年生」という詩に入る言葉を考えました。
2年生らしい面白い考えをたくさん発表しました。
友だちのおもしろい発想に、みんな盛り上がりました。
おもしろい意見に、おもわず拍手!
楽しい活動を通して、詩の表現の工夫を学んでいきます。
そして、いざ、自分の作品作りです。
冬の題材から選びました。
今日学習したことをどのようにとりいれようかな?
意外に時間をかけずに、鉛筆が動いています。
そして、何人かが発表しました。
とっても感性豊かな詩がたくさん!
1時間の中で、こんなに盛りだくさんのことを学習できた2年生。
Good Job! です。
2月6日土曜日、市の少年少女スキー大会クロスカントリーが行われました。
本校からは26名が出場しました。
天気も寒さもGoodでした!
朝早く集合し、さっそく練習です。
低学年は開会式に出ました。
スタート前、どの子も緊張気味。
でも、引きしまったいい表情です。
いざ、スタート!
最後まで頑張りました!
結果は、3名が入賞しました。
おめでとう!
しかし、全員が完走できたことが
何よりもうれしかったです、
送り迎えと声援を送ってくださったお家の方、ありがとうございました。
<もうひとつ>
同じ日に、福井市の県民ホールで、
福井ふるさと教育フェスタ
がひらかれました。
5年生の作った
ふるさと新聞
が展示されました!
みんなの頑張りを発信できて、よかったです。
今日は6年2組が家庭科で調理実習をしました。
メニューは?
なんと班ごとにちがいます。
自分たちで選んだメニューなので、ほかの班を頼れません。
どの班も集中してます!
みんなカメラに気が付かないほど、集中しています。
あれ?
いい顔ですね!
つぎつぎと完成していきました。
メニューが違うので、出来上がりにも差があります。
できた班から、
「いただきまーす。」
みんなで和気あいあいと食べました。
作ったお料理を紹介します。
塩・こしょうのシンプルな味付けですが、どの班もおいしかったです!!
GoodJob!
後始末までしっかりやっていました。
またひとついい思い出ができたね。
6年生の英語です。
小学校の一番の思い出を発表します。
2回目です。
まずは練習。
いい雰囲気です。
さあ、発表です。
質問する役と答える役に分かれて2回やります。
「What's your best memory?」
「My best memory is~~」
と始まります。大切なのはそのあと、
Where や What How を駆使して
内容を詳しく聞いていきます。
どこへ行ったの?
何を見たの?
何がそんなに楽しかったの?
何冊くらい読んだの?
それってどんな感じ?
などなど、自分たちで考えて、質問していきます。
そして、頼みの例文が黒板からどんどん外されていきます。
大きな行事というより、毎日の休み時間や授業中の出来事を話す子が多かったです。
だからこそ、難しい英語をたくさん使っていました。
休み時間って?
おお昼休みは?
友だちと話すのが楽しいって?
校外学習ってなんという?
台風の日ってなんていうの?
いろんな質問を立壁先生にしたんでしょうね。
たくさんの単語が飛び交っていて、さすが6年生!っていう感じでした。
このあと、黒板の例文はどんどん減っていったそうです。
聴いている子も笑顔で楽しい雰囲気でした。
6年生、GoodJob!
でも、「小学校の思い出」なんていうと、卒業がひたひたと近づいてきて、寂しい気持ちにもなりますね。
5年1組が調理実習をしていました。
「こうちょうせんせーい、どうぞ!」と
持ってきてくれたので気が付きました。
急いで見に行きました。
おっと、その前に、しっかりいただきましたよ。
大根とうすあげのおみそ汁です。
「だしは何でとったの?」
と聞くと、
「煮干しとこんぶです!」とはっきり答えてくれました。
2種類使うとおいしいですよね。
だしは、煮干しとかつおぶし か、煮干しと昆布だったそうです。
残った分はおかわりして、あっという間になくなりました。
「おいしい~!」
「あったまる~!」
「ごはんがほしい~!」
とても楽しそうでした。
<おまけ>
とても風の強かった今日。
中庭のきれいな雪の上に、たくさんなにやらごみが!?
よーく見てみると
中庭のもみじです。強い風で、中庭いっぱいに葉っぱや枝が落ちていました。
松はどうなった?と思い、そちらを見ると、
なんと松葉は雪に突き刺さっていました!
風が強いと刺さるんや!と
ちょっとびっくりしました。
その風の中、頑張って帰りました。
あまりたくさんの雪が降ってほしくないですね。
週明け、みんな元気で来てくださいね!
5年生の大師の時間、「環境問題」について、出前授業をしていただきました。
今日のテーマは、「プラスチックフリー」です。
勝山市で環境問題に取り組んでおられる「アースアクション福井」の方に講師をお願いしました。
おねがいしまーす!
実はこのご講師さん、わが校の保護者さんでもあります。
子どもたちもよく知っている子も多く、しっかり聴いていました。
家で調べてきたプラスチックの数は、めっちゃたくさんありましたね。
そのプラスチックが、どうなって、どんな風に地球に害を与えているかを知りました。
どの子も真剣に、時にはメモを取りながら聞いていました。
これから先、自分の子どもたちにも美しい海を残すためにも、今できることは何だろう?と考えました。
発表や質問もして、とても素敵な1時間でした。
今日のお話を聴いたことが、新たな1歩になるといいな、と講師の先生もおっしゃっていました。
わたしもできることを始めようと思いました。
これからも、5年生は環境について学習していきます。
アースアクションの皆さん、ありがとうございました。
先生方は、研究会以外でも、普段の授業を公開し、お互いに参観し合って、授業の技を磨いています。
3学期も始まりました。
今日は6年生の算数「場合の整理」です。
地図を見て、A地点からD地点までの行き方を考えます。
モノレール・電車・バス・船 乗り物は4種類
組み合わせを考えていくのですが、このような問題を考える時、どれくらいしっかりイメージできるが大切です。
最近の子たちはその「想像する」ことを苦手としてる子が多いです。
モノレールって何?
船って酔いそう・・・
バスやと、いろんなところ見ながら行けるんじゃない?
乗り物だけでも、いろいろな意見が出ます。
子どもたちが状況を把握しやすいように、先生は条件を一つ一つ増やしていくように工夫していました。
まずはかかる時間。
次は運賃。
一つずつ与えていくことで、よりイメージしやすくなりますね。
安く行きたい!
時間がかかるのはいややな。
時間もお金もほどほどにしたいな~。
いろんな意見が出されます。
自分なりの行き方を考えます。
もちろん理由も発表します。
そして、最後に与えられた条件は
答えを見つけるだけでなく、考えていく中で
・組み合わせが全部で6通りあること
・条件を順番におさえていけば答えが導けること
などを発見していました。
やり方を教えて、解けるようになるのではなく、子どもたちが自ら、考え方や解き方を見つけていく、そんな授業を目ざしています。
たくさんの先生方が、参観してくださいました。
先生方も、日々勉強です!
4日間の臨時休業の分、頑張って学習の遅れを取り戻さないといけません。
どのクラスも落ち着いて授業が進んでいます。
<2年 体育>
やっぱり冬はなわとびです!
この時はあや跳びをしていましたよ。
最後まで残った子を、みんなで応援します。
「がんばれー!100までもうすこし!」
みんな自分の記録に挑戦です。
<1年 図工>
色水遊びをしていました。
赤 青 黄 の絵の具から1色を選び、指でペットボトルのふたにぬります。
ペットボトルに水を入れてふたをしたら・・・
ふります!
きれいな色水の出来上がり!
それを卵パックに入れて、少しずつ混ぜていきます。
どんな色になるかな~?
「わあ!きれいな色ができた!」
「このまま凍らせたいね~」
「おいしそう!」
水が冷たくっても元気いっぱいの1年生です。
<3年 算数>
3角形を使って、いろいろな形を作っていました。
し~んと集中してやっていましたよ。
それぞれいろいろな形を作っていました。