プロフィール

フォトアルバム

勝山市立成器南小学校

アクセスカウンター
無料カウンター
無料アクセスカウンター
ブログカウンター

2024年5月15日 (水)

「みつばち文庫」 寄贈

勝山市の蚤の市で活動をされている笠松富士美様より、本をいただきました。もちろん地域の方で、笠松さんは、「南校の児童が蚤の市に見学に来た時にとても良かったので、児童に何かできないかなと思いました。ある企業が学校に本をとどける活動があることを知り応募をしたところ、当選しました。」ということで、学校に本が届きました。

メッセージがついていました。

「児童の皆さんに、良い本をたくさん読んでもらって、豊かな心を育ててください。」

とてもうれしいことです。ありがとうございました。

Img_8592

Img_8593

また、同じタイミングで、これも地域の方から、「もう読まなくなった本なのですが学校で読んでください」と、いただきました。

Img_8594

地域の皆様が、学校に心を寄せてくださっていることをとてもうれしく思います。

本は、心の栄養です。たくさん読んで、心豊かな南の子を育てていきたいと思います。

ありがとうございました。

5月15日の給食

ごはん

肉じゃが

はるさめサラダ

あじつけのり

612kcal

Img_0165

しっかり味のしみ込んだ肉じゃがで、ご飯がすすむ美味しさです。

はるさめサラダもツルツルっといただきました。

美味しい給食をありがとうございました。

Img_0159

Img_0163

Img_0161

Img_0162

5月14日の給食

チャーハン

ちゅうかスープ

ポテトのオーブン焼き

575kcal

Img_0142

今日は村田栄養士さんが来てくださいました。「マラソンをがんばった体に必要な食べ物は何でしょう?」2年生の子に聞くと、「野菜!」「お肉!」と次々に予想が返ってきました。野菜もお肉も大切ですが、正解は「ごはん」です。身体のエネルギーになる黄色のグループの食べ物ですね。

チャーハンのおかわりが大人気でした。マラソン大会の後でいつも以上にお腹がすいている子もいたのかもしれませんね。みんなよくがんばりました。

今日も美味しい給食をありがとうございました。

Img_0144

Img_0147

5月15日の読み聞かせ

今日は読み聞かせの日でした。

みんな読み聞かせが大好きで、中には身を乗り出して絵本に釘付けになっている子もいました。

いつもそれぞれの学年に応じて絵本を選んでくださり、ありがとうございます。

また来週もよろしくお願いいたします。

1-1

11_2

11

2-1

21

21_2

2-2

22

22_2

3-1

31

31_2

3-2

32

32_2

4-1

41

41_2

4-2

42

42_2

6-1

61

61_2

6-2

62

62_2

2024年5月14日 (火)

マラソン日和!

すがすがしい晴天となりました。お天気がいいとやる気も満々になりますね。

今日は、交通指導員の方をはじめ見守り隊の方など皆さんのご協力のもと、マラソン大会が実施されました。

沿道には、たくさんの方が応援に駆けつけてくださり、辛くなった児童を励ましてくださいました。マラソンは、自分との闘いといいますが、やはりしんどい時は、沿道の声援が力になるものです。

たくさんの声援に背中を押されて、初めて走った1年生も頑張ってゴールできました。

思い通りの結果が出せた児童も、悔しい思いをした児童も、次はこの頑張りを、学校生活に生かしていきます。

ありがとうございました。

Img_0137

Img_0140

Img_0141

Img_0785

Img_0792

Img_0806

Img_0796

Img_0799

2024年5月13日 (月)

児童会テーマ発表!

本日、児童総会が実施されました。その中で、今年の児童会のテーマが発表されました。今年のテーマは、

「やさしさいっぱい 笑顔いっぱい 協力し合う南の子」

6年生が中心となって決め、各委員会の活動が発表されました。学校中がやさしさと笑顔にあふれる、そんな南の子を目指して活動を展開していきます。がんばります。

Img_8563

Img_8570

Img_8571

Img_8578

Img_8580

Img_8581

Img_8587

5月13日の給食

ごはん

たまごスープ

はぴりゅうコロッケ

和風サラダ

583kcal

Img_0133

思わずじっくりとコロッケを見てしまいます。はぴりゅうのかわいい模様がかかれていました。

暑くなってきましたが朝晩冷え込みますね。たまごスープで温まりました。和風サラダもさっぱりしていて食べやすかったです。

今日も美味しい給食をありがとうございました。

2024年5月10日 (金)

うれしいプールの日!

今日は2・4・6年生がプール学習の日でした。低学年は、出発するときから水泳帽子にゴーグルをつけてバスに乗り込む姿が見られやる気を感じます。水と仲良くなって、どんどん泳ぐ力をつけてほしいです。

1715321069801

1715321116489

Img_4838

Img_4839


1715321504432

Img_8522

Img_8525

Img_8529



1715321604499

1715321581974

1715321178999

1715321145749

1715321226105

元気なあいさつ隊と共に!

今朝は、地域の児童委員民生委員の皆様とあいさつ運動を行いました。いつもに増して、元気な声が響き渡りました。日ごろから地域の皆様に見守られながら、安全に登下校することができます。ありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

Img_8502

Img_8509

Img_8505

Img_8511

5月10日の給食

ごはん

豆入りカレーミネストローネ

オムレツ

ドレッシングサラダ

660kcal

Img_0130

4時間目の終わりになると、「あ!カレーの匂いがする!」と児童から声が上がりました。カレー味は苦手な野菜でもたっぷり食べることができますね。

フワフワのオムレツも優しい甘さが美味しかったです。

1年生の給食風景です。

姿勢よく食べることができていますね。

Img_0132

Img_0131