プロフィール

フォトアルバム

勝山市立成器南小学校

アクセスカウンター
無料カウンター
無料アクセスカウンター
ブログカウンター

2024年5月10日 (金)

5月9日の給食

ごはん

じゃがいものみそ汁

魚の香味あげ

煮びたし

607kcal

Img_0124

じゃがいもの味噌汁はわかめがたっぷり入っていました。煮びたしは旨味たっぷりで身体に良さそうです。

Img_0127

Img_0128

お魚は、じゃんけんで取り合いになるほど美味しかったです。

ごちそうさまでした。

2024年5月 9日 (木)

ようやく…1年生を迎える会!

延びに延びていた1年生を迎える会がようやく行うことができました。

1年生は「好きな食べ物は〇〇です。」「好きな遊びは〇〇です。」と、全校に伝えることができました。6年生からは、首飾りのメダルをもらってうれしそうでした。

Img_8415

Img_8418

6年生や企画委員会の皆さんは、司会進行や1年生のお世話などができました。

Img_8424

Img_8427

Img_8433

Img_8442

Img_8448

Img_8454

Img_8457

Img_8464

Img_8469

「なわとびやマラソンを頑張ります!」と大きな声で言えました!

がんばれ1ねんせいhappy01

たくさん学び、たくさん遊んで、笑顔いっぱいの南の子になりましょう!

2024年5月 8日 (水)

プール学習 開始!

今年のプール学習が始まりました。基本水曜日は、1.3.5年、金曜日は、2.4.6年がプールに入ります。

きょうは、初日。プールの使い方やきまりを確認し、泳ぎ始めました。暖かなプールで、思いっきり体を動かし楽しみました。約1ヶ月間、専門のインストラクターに教えていただきながらの学習です。がんばります!

Img_8376

Img_8379

Img_8383

Img_8391

Img_8392

Img_8404

1715144592227

1715144624573

1715144665674

1715144689169

1715150186957

1715150216271

5月8日の給食

こだいまいごはん

かきたま汁

がんもどきの煮つけ

にぼし

596kcal

Img_0123

毎月8日は歯ッピー給食の日です。歯を丈夫にするための「カルシウム」がたくさん入っているものや、噛みごたえのある食べ物を取り入れています。

がんもどきはよく味が染みていました。かきたま汁は卵がフワフワで優しい味わいでした。

今日も美味しい給食をありがとうございました。

5月8日の読み聞かせ

今日は、1年生から4年生の読み聞かせの日でした。高学年は、プール学習の関係で読み聞かせをしていただくことができず、子どもたちは残念そうでした。次回を楽しみに待っておりますので、どうぞよろしくお願いします。

今日の読み聞かせの様子を写真にてお知らせいたします。

1-111_2

11_3

2-1

21

Img_9768

2-2

Img_0014

Img_0015

3-1

31

31_2

3-2

32

32_2

4-1

41

41_2

4-2

42

42_2

2024年5月 7日 (火)

5月7日の給食

ごはん

コンソメスープ

タンドリーチキン

野菜サラダ

604kcal

Img_0096

5年生の配膳風景です。

Img_0093

Img_0092

今日は村田栄養士さん来てくださいました。今日のメニュー「タンドリーチキン」は、カレー粉ともう一つのもので味付けされています。何だと思いますか?2年生の児童に問いました。「チーズ?」ととても惜しい答えが返ってきました。正解はヨーグルトです。ごはんが進む美味しい味でしたね。

Img_0095

2024年5月 2日 (木)

クラス訪問

4-1では、担任の誕生日がゴールデンウィーク中にあることを知ってか、サプライズのお誕生日おめでとう!会をしていました。サプライズは楽しいもの!先生が驚いたのを見た児童は、大喜び!

笑顔いっぱいの記念撮影でした。

Img_8317

6-2では、家庭科で調理実習中でした。野菜炒めです。ニンジン、キャベツ、ピーマン、切り方が大変。炒める順番も考えて、協力しています。

Img_8336

Img_8339

Img_8340

2年生は、こいのぼりに絵の具で色を付けていました。どんなこいのぼりになるかな?

Img_8322

Img_8323

Img_8324

5月1・2日の給食

5月1日

ごはん

とうふのみそ汁

いわしのばいにく煮

ひじきの鉄分サラダ

Img_0083

アイアン給食の日です。体にいいお魚メニューでした。ひじきも鉄分たっぷりです。

5月2日

あげごはん

わかたけ汁

三色あえ

かしわもち

609kcal

Img_0084_3

Img_0087

給食の時間にはお昼の放送が流れています。今日もハキハキと元気のよいアナウンスが流れていました。

今日はこどもの日にちなんだ給食です。教室からは「かしわもちの葉っぱは食べられますか?」という声が聞こえてきました。

いつもおいしい給食をありがとうございます。

今日も元気に おはようございます!

天気の良い朝となりました。いつものように見守り隊の皆様ありがとうございます。玄関では、いつものように自然に集まった皆さんでの挨拶隊ができ「おはようございます」と、声がひびきました。

今日も元気にスタートです。

Dsc_3191

Dsc_3193

Dsc_3199

2024年5月 1日 (水)

5月1日の読み聞かせ

5月のさわやかな風と共に、素敵な声で読み聞かせをしていただきました。

今日は、今年度より新しく読み聞かせを始められた方もおられました。

たくさんのボランティアさんのおかげで、今日も1日元気にがんばれそうです。

来週も是非、よろしくお願いいたします。

今週の読み聞かせの様子を写真にてお知らせいたします。

1-1

11

11_2

2-1

21

21_2

2-2

22

22_2

3-1

31

31_2

3-2

32_4

32_3

4-1

41

41_2

4-2

42

42_2

5-1

51

51_2

5-2

52

52_2

6-1

61

61_2

6-2

62

62_2