プロフィール

フォトアルバム

勝山市立成器南小学校

アクセスカウンター
無料カウンター
無料アクセスカウンター
ブログカウンター

« 2022年10月 | メイン | 2022年12月 »

2022年11月

2022年11月30日 (水)

やさしさを見つけよう③

4年生が福祉教育の一環で障がい者スポーツの出前授業を受けました。

主催はしあわせ福井スポーツ協会です。

本日体験したのは、車いすバスケットボールと陸上(伴走)です。

車いすバスケットボールの講師は、古崎倫太朗選手です。

Cimg5249

Cimg5252
競技用の車いすに乗せていただき、自由に動いたり、シュートをうつ体験をしたりしました。

Cimg5256

Cimg5266

Cimg5253

Cimg5271

古崎選手の技も見せていただきました。

ドリブルや車いすでの素早い動きに、子どもたちも感動していました。

陸上を教えてくださったのは、青竹レイ子選手、東度晴美さんです。

Cimg5276

青竹さんは、視覚障がいマラソンのランナーです。

東度さんが伴走して2人で走ります。

青竹選手が走るときに困らないよう、方向や障がい物について的確に伝えます。

子どもたちもアイマスクをして伴走者と歩いたり、走ったりしてみました。

Img_1985

Img_1966

Img_1968
どちらの選手にもスポーツのこと、日頃の生活のこと等たくさんのお話をしていただきました。

今回の体験を通して、なんとなくしか知らなかった障がい者スポーツについて理解を深めることができました。

読み聞かせがありました!

冷え込んだ朝でした。

今朝も読み聞かせがありました。

<1の1>

「みみずのオッサン」「どれがぼくのかわかる?」

Img_1598

Img_1600

<1の2>

「くだものなんだ」「うがいライオン」「ほしをさがしに」

Img_1595

Img_1597

<2の1>

「わにさんどきっ はいしゃさんどきっ」「ふしぎなキャンディーやさん」

Img_1603

Img_1602

<2の2>

「どんぐりかいぎ」

Img_1607

Img_1605

<3の1>

「こびととくつや、あかいかさ、グリム兄弟の童話から」

Img_3536

Img_3535

<3の2>

「とうもろこしぬぐぞう」「じごく・ごくらくうんどうかい」

Img_3539

Img_3538

<4の1>

「どんなにきみがすきだかあててごらん」「ぜったいにあけちゃだめ?」「すごいね!みんなの通学路」

Img_3542

Img_3541

<4の2>

「ホオナニ、フラおどります」

Img_3546

Img_3544

<5の1>

「幸福の王子」

Img_3547

Img_3548

<5の2>

「きつねのでんわボックス」

Img_3550

Img_3551

<6の1>

「ひぐまのあき」「びっくりまつぼっくり」

Img_3553

Img_3555

<6の2>

「小石投げの名人 タオ・カム」「1わのニワトリ」

Img_1610

Img_1609

久しぶりの読み聞かせでした。

本を自分で読むのとは違っていいですよね。

ボランティアの皆様ありがとうございました。

来週の読み聞かせも楽しみです。

11月30日の給食

ごはん かきたま汁 さばのみそ煮 おはづけ 626kcal

Img_3959

今日はさばのみそ煮でした

みそとショウガの味が染みてとてもおいしいです

かきたま汁は体が温まります

明日の給食も楽しみです

2022年11月29日 (火)

すてきな時間が流れました。

ミュージックシェアリングの秋のコンサートがありました。

今回はオーボエの 荒 絵理子さん とピアノの 遠藤 直子さん がいらっしゃいました。

5・6年生が音楽室で鑑賞しました。

ほかの学年のみんな、ごめんね。

Img_1513

Img_1515

まずは6年生から、そのあとに5年生です。

拍手でお迎えして、すぐに1曲目です。

1曲目は宮本文昭さんの「風笛」

Img_1517

音が鳴った瞬間、子どもたちの空気が変わったのを感じました。

それくらい、オーボエのすてきな音に魅了されました。

Img_1518

Img_1519

5年生も。

Img_1566

Img_1562


わたしもうっとりと聴きました。

Img_1523

哀愁を帯びた音色と、やさしいメロディが心にしみました。

そのあとはオーボエという楽器を紹介していただき、実際に触らせていただきました。

Img_1526

Img_1528

Img_1533

手作りのリードも見せていただきました。

Img_1531

5年生はのぞいている子もいましたよ。

Img_1573

Img_1572

Img_1574

待っている間、エアー演奏家も・・・

Img_1577

5年も6年も全員さわらせていただきました。

そのあとはピアソラ作曲リベルタンゴです。

さっきと違って激しい曲調で、これまた素敵!Img_1524

Img_1525みんなからの感想や質問もたくさん出ました。

Img_1544

Img_1545

Img_1551

Img_1552

Img_1584

Img_1585

Img_1588

いい質問や感想がたくさあって、喜んでくださっていましたね。

そのあとは、白鳥の湖 情熱大陸 など、よく知っている曲も聞きました。

最後は、ディズニーの「星に願いを」

Img_1543

Img_1556

Img_1591

もっともっと聴いていたいな・・・と思う、あっという間の時間でした。

5年生も6年生も同じ気持ちだったでしょう。

音楽室を出ていくとき、みんないい顔していましたよ。

帰られるときに、

「子どもたちがキラキラした瞳で聴いてくれてとても素晴らしかった。

こんな素敵な学校に来られてとてもうれしいです。」

と素晴らしい言葉をいただきました。

本当にいい時間でした。

11月29日の給食

古代米ごはん 根菜汁 大豆とさつまいものあまから 600kcal

Img_3958

今日は石塚左玄給食と言って食材を加工せず丸ごと食べる給食が多いです。

とても栄養がある給食ですね

よく噛んで食べたいです

明日の給食も楽しみです

2022年11月28日 (月)

どんなエプロンに?

5年生はミシンの学習が始まりました。

基本的な使い方はマスターしたようですが、

「先生、押さえがとれました~」などなど

まだまだ心配・・・

でも、協力しながら頑張っています!

Img_1441

Img_1442

Img_1445

Img_1446

きっとこんなふううにみんな完成しますね。

Img_1453

楽しみです。

ヘチマを収穫

4年生が育てたヘチマを収穫していました。

Img_1447

こんな遅く?と思いましたが、

しっかり待ったおかげで、こんなに立派なのが!

Img_1448

Img_1452

Img_1451

背中の上から下まで一気に洗えるようなたわしができそうですね!

市教育委員学校視察がありました

市の教育委員会から、4人の教育委員さんと教育長など9名の方が学校視察にいらっしゃいました。

校長室で学校の様子を説明した後、

早速授業を見ていただきました。

<1の2> 道徳

いのちについて考えていました。

1年生の答えの中に

「命って、心だと思う。」という発言があり、

なるほどな~1年生なりによくかんがえているな!と感心しました。

<ごめんなさい!写真がありません・・・>

<1の1> 生活

手作りおもちゃを製作中でした。

Img_1459

まつぼっくりやドングリなどを上手に使っていましたよ。

Img_1462

Img_1464

<2の2>音楽

Img_1465

手で音の高さを示しながら、輪唱していました。

低学年で音の高さの間隔が見につくと、とっても上手に歌えるようになります。

楽しみです!

Img_1467

<4の2>体育

グループで壁を利用しながら倒立の練習をしていました。

Img_1468

Img_1469

できた子には思わずグループから拍手が!

Img_1470

<3の2>体育

鉄棒の練習をしていました。

さかあがり、前回り、地球回りなどなど

自分のやりたい技を練習していました。

Img_1471

Img_1473

Img_1476

Img_1477

太陽の広場はアオギリの葉のじゅうたんのようです。

Img_1479

Img_1463

<2の1> 図工

版画をしていました。

Img_1480

Img_1481

<6の2>理科

てこのはたらきの学習で、支点からの距離とおもりの関係をグループで探っていました。

Img_1483

Img_1484

Img_1485

Img_1486

<6の1>理科

こちらもてこのはたらきの学習ですが、

1組は、その働きを利用してバランスの取れたモビールを製作していました。

Img_1487

Img_1488

先生の「図工じゃないよ、理科だよ!てこのはたらきをちゃんと考えて作るんだよ~」の声に、力強くうなずいていました。

上手に作れたかな?

Img_1489

<5の2>算数

自分のペースでどんどん問題を進めていましたよ

Img_1491

Img_1492

姿勢のよい子が多いです。

いい姿勢は学力アップにつながりますよ!

<5の1>書写

終盤だったので、いい字が書きあがった子がたくさんいました。

Img_1493

Img_1494

う~ん、見られると緊張するなあ~

Img_1496

「習字の時間は落ち着くからすき~」

そんな声も聞こえました。

<3の1>音楽

リコーダーの練習。今日は「ミ」の指。

Img_1497

先生が丁寧に一人ずつ指が正しいか確認されていました。

息を入れて~

Img_1498

Img_1499

ひっくり返らず、いい音が出ている子が多かったよ!

<4の1>国語

「プラタナスの木」の木のポストについて、白熱したフリートークが展開されていました。

Img_1500

Img_1501

Img_1503

出た意見について、子どもたちが次々と考えを言っていきます。

そのうちに、単元の本質に近づいていく様子がおもしろかったです。

まさに「聴いてつなげる」子どもたちです。

廊下に置いてある、4年生の調べ学習の冊子も、よく見ておられました。

Img_1506

どのクラスも落ち着いて、笑顔がたくさん見られた授業風景でした。

11月28日の給食

ごはん 里芋のそぼろ煮 福井県産トビウオフライ ボイル野菜 684kcal

Img_3955

今日は福井県産のトビウオを使ったフライ、勝山の里芋を使った里芋のそぼろ煮です。

ボイル野菜には勝山市産のキュウリ、福井市産のニンジンが入っています。

福井県 勝山市にはたくさんの食材があるんだなと給食を食べるたびに感じます。

次はどんな食材がどんな料理で出てくるのかとても楽しみです。

2022年11月25日 (金)

真っ白な朝

今日は朝冷え込み、もやで真っ白でした。

Img_1436

Img_1423

みんなの姿や、車もよく見えず、心配しましたが、見守り隊さんや地域の方、そして班長さんのおかげで、どの班も無事登校できました。

Img_1430

おや?

そうだ今日は空き缶ウィーク最終日だった!

Img_1428

Img_1429

たくさん持ってきてくれてありがとう!

Img_1427

Img_1426

また袋がいっぱいになってきたよ。

そして、寒い中でもあいさつ隊をしてくれた皆さんありがとう!

Img_1431

ふとみると、春花壇のパンジーがもう可愛い花を咲かせていました。

Img_1435

あのパンジーたち、たくさんの雪の下敷きになっても、春にまた、かわいい花を咲かせてくれます。

おもわず、「これから、がんばれ!」と声をかけてしまいました・・・

今日もがんばるぞ!