プロフィール

フォトアルバム

勝山市立成器南小学校

アクセスカウンター
無料カウンター
無料アクセスカウンター
ブログカウンター

« 2021年4月 | メイン | 2021年6月 »

2021年5月

2021年5月20日 (木)

5月20日の給食

ごはん 切り干し大根の煮物 串カツ おひたし 牛乳 683Kcal

0520写真で伝わりますか?煮物に入っているちくわの太さ!

分厚くてお汁がとてもよく染み込んでいて優しい味で美味しかったです!

小学生のころは和食よりも洋食のほうがいい!と思っていましたが、最近は和食のほうが落ち着いた気分になれるので好きです(笑)

豚肉と玉ねぎの串カツは脂っこくなくて、サクサクでした。

2021年5月19日 (水)

学校からの帰りも帰った後も交通安全!

昨日、地域の方からお電話をいただき、

成器南小の子どもたちの交通ルールが悪い!とご指摘いただきました。

それは、

 ・自転車の乗り方が悪い

 ・ヘルメットをかぶらない子がいる

 ・下校中、道いっぱいに広がって帰っている

の3点です。

早速、生活指導の先生から注意がありました。

Img_7201

その後担任の先生からもお話がありました。

学校としても、下校の様子を見守りたいと思います。

自分や友達の命を守るために、もう一度自分の交通ルールを見直してみましょう。

お家でも、話題にしてください。

内科検診がありました

今日は、2年3年6年生の内科検診でした。

1年4年5年生は明日です。

マラソン大会も近いので、しっかり診ていただかないと。

みんなしっかり受けることができました。

Img_7202

Img_7203

マラソン大会と言えば・・・

最近放課後から夕方の時間、学校の周りやマラソンコースで、走る練習をしている子をたくさん見かけます。

友だち同士で

一人で

兄弟で

親子で

さまざまな形で練習しています。

当日お家の方に見ていただけないのは寂しいのですが、遠くからきっと応援してくださっているはず。

がんばろう!

5月19日の給食

ごはん けんちん汁 あまごのフライ 大豆サラダ 牛乳 690Kcal

0519今日はふるさと給食です。

あまごはなんと野向で養殖されたものだそうです!

勝山産のものが美味しくないわけがない!

どのメニューもとても美味しかったです。

似てる!!2年生の図工

2年生の図工にお邪魔しました。

自画像の色ぬりをしていました。

茶色のクレヨンで描かれた下絵を見てびっくり!

とっても上手です!

Img_7172

Img_7173

Img_7176

Img_7174

Img_7178

「これ、鏡見て描いたの?」と聞くと、

「ううん、手で顔を触りながら形を感じながら描いたの。」

とのこと。

なかなかそれぞれの特徴をとらえていて、感心しました。

今日は、いろぬり。

まずは、いくつかの色を混ぜて肌色を作ります。

Img_7175

Img_7179

人によって、いろんな肌色になるねえ~

水を混ぜても色が変わるよ~

なかなか楽しそうです。

「肌色を、塗るんじゃなくて、トントントンとおいていくんだよ~」

Img_7183

さあぬろう!

Img_7184

Img_7186

色を置いていく、という作業

はじめは難しかったようですが、リズムをつかむと、

あとは、トントントン・・・集中してやっています。

Img_7187

Img_7189

いい感じにできてきましたよ。

Img_7192

Img_7190

Img_7191

出来上がりが楽しみですね。

2年生のみずみずしい感性にびっくりでした!

<おまけ>

この子似てます!そっくりです!

とみんなが口をそろえて言った作品がこれ。

Img_7177

たしかにそっくり!!

さあ誰でしょう?

2021年5月18日 (火)

5月18日の給食

ビビンバ ワンタンスープ オレンジ 牛乳 660Kcal

0518私の大好きな給食のメニューの一つ!ビビンバ!

お肉たくさん、ごはんもたくさんでこれだけでお腹いっぱいになります。

そして、ワンタンスープの優しい味がまたよく合いました。

先生ウィーク!

今年度、先生方の授業改善への取り組みで、

「先生ウィーク」

というのを実施しています。

それは、先生方が、そのウィークの担当のクラスの授業を、いつでも何回でも見に行っていいよ!という1週間です。

今回は第2回目。今週は「4年生」です。

Img_7141

先生方が、空き時間を利用したり、授業をやりくりしては、見に来られています。

授業だけでなく、朝の会や給食の時間でもOKなので、

授業だけでなく、学級経営のスキルも学ぶことができます。

とはいうものの、見られる側の先生は、1週間気が抜けませんが、

人から「見られる」ということによって、先生方も子どもたちも成長していきたい

と思っています。

1組の算数

大事な大事なわり算のひっ算の時間でした。

Img_7142

Img_7143

昨日の学習を復習をし、

・ここが難しかったな

・ここがわかりにくいな

・もっと簡単な方法はないのかな

などの子どもたちの振り返りから、今日の課題を決めていきます。

Img_7152

昨日の学習の子どもたちの気づきと、ひっ算をリンクさせながら、進めていきます。

子どもたちのノートが美しくて感心しました!

Img_7147

Img_7146

わり算の考え方がつまっているひっ算の仕組みを理解しながら、やり方もマスターしていく。

先生曰く、

「今日は、今後の算数のための正念場!」

みんな集中して進めていきました。

そして、おぼえた割り算のひけつ!

Img_7150

実はこれは2組の貼ってあったもの。両クラスともしっかり覚えるぞ!

最後まで集中してがんばっていました。

たくさん使って、完全に身につけようね!

2時間目は2組の国語です。

説明文の、真ん中の部分、説明が書かrている部分を整理します。

先生は、3種類のワークシートを用意していました。

Img_7153

穴あきの数が違っていて文字を書く量も違っています。

ヒントがたくさんほしい子 文字を書くのが苦手な子 一人で書いてみたい子

自分で考えて、ワークシートを選びます。

それでも最後のまとめは、全員同じように書かなくてはいけません。

子どもたちが少しでも意欲的に自分の力で取り組めるように、先生の思いが感じられるワークシートです。

Img_7155

どれにしよーかな~?

選ぶのも楽しそうです。

お守りシール(わからなかったら教えてもらえる)ももらい、さあ開始!

Img_7154

Img_7156_2

とても集中して考えていました。

ワークシートの完成とともに、この本文の内容や構成がしっかり見えてきます。

「これ書いた人、めっちゃ対照的に書いているな~」

「わかりやすく書いてあるなあ」

「これ書いた人、じょうず!」

そんな声も聞こえていました。

いやいや、それを見つけられたみんなが素晴らしいよ!

楽しくて達成感のある授業でした。

先生ウィークは金曜日までです。

ほかの教科も楽しみです。

2021年5月17日 (月)

5月17日の給食

ごはん じゃがいものそぼろ煮 春雨の酢の物 味付けのり 牛乳 681Kcal

0517今日のようなジメジメしている日は、春雨やみかんのさっぱりした食べ物がおいしいです。

そぼろがたくさん入った煮物もなんだか身体が落ち着きます。

家で煮物を作る時に給食の味付けを参考にするのですが、なかなかこんなに美味しく作ることができません・・・

雨のスタート

週明け 傘の花が咲きました。

Img_7137

長靴を履いている子も多かったです。

班全員長靴の班もあって、集合の時に声をかけてくださるのかな?ありがたいことです。

やっぱり雨の日は長靴が一番です。

Img_7138

ピカチュウの耳付き傘、発見!

Img_7139

Img_7140

ここのところ雨が続くようですが、元気に頑張りましょう!

北陸地方も梅雨入りするのでしょうか?

2021年5月14日 (金)

1年生の掃除がスゴイんです!

今は、学年別掃除を実施中。

・・・ということは、1年生だけ、2年生だけで掃除をしているのです。

大丈夫かな~と思い、見に行って、びっくり!!!

ものすごく上手に掃除しています。

Img_7116

Img_7117

Img_7118

長ーい廊下も、たくましく拭いています。

Img_7126

Img_7127


教室では、机だってこの通り!

Img_7120

Img_7121

Img_7123

Img_7124

入学して1ヶ月あまり。すっかりたくましくなった1年生です!