1月22日の給食
たきこみごはん えのき汁 野菜のみそマヨ焼き 酢のもの 牛乳 607Kcal
みそマヨ焼きにはじゃがいも、さつまいも、かぼちゃが入っていました。
上にはツナも乗っていて美味しかったです。
たきこみごはんを食べるとあげの味がしみ出てきました!
どれもとても美味しかったです!
« 2020年12月 | メイン | 2021年2月 »
たきこみごはん えのき汁 野菜のみそマヨ焼き 酢のもの 牛乳 607Kcal
みそマヨ焼きにはじゃがいも、さつまいも、かぼちゃが入っていました。
上にはツナも乗っていて美味しかったです。
たきこみごはんを食べるとあげの味がしみ出てきました!
どれもとても美味しかったです!
天気は文句なしのスキー教室でした。
33名のボランティアの方にもたくさん助けていただき、3年ぶりのスキー教室は、誰もケガすることなく無事終了しました。
午前中は、いろいろ大変なこともあったようですが、午後はこの笑顔でした。
ボランティアの皆さま、スキーを運んでくださった保護者の皆さま、ありがとうございました!
1年生から6年生まで全員が今年スキーの学習をしたということは、とても素晴らしいことです。
うまくいかなくっても、何回転んでもがんばった子どもたち、Good Job!!です。
せっかくいい雪がたくさんある今シーズン、お家の方と、また行ってみてくださいね。
今朝は、昨日よりもさらに冷え込みました。
校庭の桜の木も、氷の花を咲かせていました。
そんな中、色とりどりのスキーウェアで、登校です。
スキー板も靴も全部持って歩いてくる子もいます。
お家の方も朝早くからスキーを運んでくださいました。
ありがとうございます。
余談ですが、今からン十年前、私が勝山にお嫁に来て赴任した成器西小学校のスキー教室。
なんと、学校から雁ヶ原まで全員歩いていきました。
しかも、高学年はスキー板と靴を持ってです!
当時6年生の担任だった私は、スキー場につくまでにへとへとになり、「勝山ってすごいところだなあ!」と思ったことを今でも覚えています。
これを読んで、「そうそう」と思っておられる方も多いのではないでしょうか?
成器南小学校は、スキーをバスに積んで出発です。
6年生は仲良く目印のリボンをつけ合ってます。
いってきま~す!
どの学年も元気に出発しました。楽しい一日になりますように!
ごはん 洋風おでん ふくいサーモンフライ ボイル野菜 ヨーグルト 牛乳 814Kcal
今日のふくいサーモンは、トラウトサーモンだそうです。
大野市から福井市、小浜市、おおい町の海で養殖されたものだそうです。
身がしっかりとしていてとても美味しかったです。
洋風おでんはポトフみたいな味でした!
3年生が今年初クロカンに挑戦していました。
靴を履くのも久しぶり。
時間がかかります。
でも徐々に、歩き始める子が出てきましたよ
そして、まだあとのついていない雪の上を歩きます。
ちなみにこれはサッカーゴールです。
だんだん歩ける子が増えてきました。
青空の下、こんな感じです。
冬の体力作りに、クロカンはいいですよね。
明日の、アルペンはどうかな?
今朝は氷点下の冷え込む朝でした。
しかし、美しい朝焼けでした。
子どもたちの登校してくるころには、青空も見えてきました。
明日のスキー教室も、いい天気だといいなあ。
今日は今年初めての読み聞かせです。
1年から4年までです。読み聞かせボランティアの方も気合が入っています!
手作りの衣装だそうです。
<1年1組> あしにょきにょきときょうりゅう ソフトクリームとみんなのえがお
おさんぽトコちゃんトコトコトコ
<1年2組> かえるをのんだととさん わたし
<2年1組はおやすみでした>
<2年2組> だるまちゃんとてんぐちゃん ゆきのひ
<3年1組> 語り まめじかカンチルが穴に落ちる話 どろぼうがっこうぜんいんだつごく
<3年2組> 注文の多い料理店
<4年1組> じごくのそうべえ
<4年2組> 落語絵本 じゅげむ + 鬼滅の刃のテーマソング
どのクラスも、みんないい顔です。そして姿勢のよい子がぐんと増えてきています。
こんな美しい景色に囲まれ、いいお話を聴く。とってもいい時間でした。
ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
<おしらせ>
ボランティアの方がつくられたお話が、今日の新聞に載っていました。
皆さん、読んでみてください!
t
ソースカツ丼 のっぺい汁 おかかあえ ポン菓子 牛乳 713Kcal
今日はふるさと給食です。
ソースが染み込んだカツ丼、とても美味しかったです。
やっぱり福井県はカツ丼と言ったらソースですね!
ポン菓子、私が子どものころ以来に食べました!
私が子どものころに食べていたポン菓子は固まっていないポン菓子だったので、今日のポン菓子は新鮮でした!
でも懐かしい味でした。
今日の業間は「なわとびタイム」
廊下では1~4年生たちが跳んでいました。
そして体育館では・・・
第1では、5年生が連続跳び。
「そんなんじゃ5年生じゃないぞー〇年生だぞー!」
「休むなー、続けてとべー!」
「この列いいねえ!その調子~!」
気合のMC付です。
担任の先生も一緒に。
となりの第2では。
6年生が色ごとに八の字跳び。
「200回」というめあてに向かって必死に跳んでいました。
7人のチームと6人のチームがあり、6人のチームは、4人の跳び手が間をあけないように跳ぶので必死です。
もちろん回し手も必死!
そのせいか、音楽が止まった途端、
まるで、吉本新喜劇みたいに、
ドターン!と床に倒れこんでいました。
すごい運動量でした。
でも、200回に到達したチームはなく、
さらに体育館3周のおまけつき。
いや~さすが6年生です。
でも、笑顔がいっぱいでした。
今日は火曜日ですが、明後日はスキー大会なので朝礼を行いました。
まずは表彰。
12月26日に行われた奥越アンサンブルコンテストの表彰です。
最優秀賞 1チーム 金賞 3チーム 銀賞 1チーム という結果でした。
よくがんばりました!最優秀チームは、今週土曜日にハーモニーホールで行われる県大会に出場します。
続いて校長先生のお話。
「1月 行く 2月 逃げる 3月 去る」といわれるくらい3学期は早く過ぎて行ってしまうので、一日一日を大切にしようというお話をしました。
続いて、生活目標の発表です。今月は2組です。
1月の生活目標は「言葉遣いに気をつけよう」です。
「相手の気持ちを考えて話そう」
「嫌がる言葉は使わない」
「NGワードは使わない」
「ドッヂボールで負けても、悪い言葉を使わない」などなど
どのクラスも考えて目標を決めていました。
6年2組
5年2組
4年2組
3年2組
2年2組
1年2組
どのクラスも、ちょっとした動作化や、パネルなどを使って短くわかりやすく発表していました。
1組は、放送で発表します。
生活目標の発表もずいぶん上手になってきました。
人前で表現する機会って、やはり大切です。
さあ、きょうもがんばろう!
ごはん 中華風コーンスープ サワラのあまから炒め きなこクリーム大福 牛乳 737Kcal
やっと学校が再開され、給食も始まりました!
今日のサワラは、福井県産のサワラです。
身がしっかりとしていて、とても美味しかったです。
コーンスープは優しい味で、なんだか心がホッとしました。