3学期初の朝礼
今日は火曜日ですが、明後日はスキー大会なので朝礼を行いました。
まずは表彰。
12月26日に行われた奥越アンサンブルコンテストの表彰です。
最優秀賞 1チーム 金賞 3チーム 銀賞 1チーム という結果でした。
よくがんばりました!最優秀チームは、今週土曜日にハーモニーホールで行われる県大会に出場します。
続いて校長先生のお話。
「1月 行く 2月 逃げる 3月 去る」といわれるくらい3学期は早く過ぎて行ってしまうので、一日一日を大切にしようというお話をしました。
続いて、生活目標の発表です。今月は2組です。
1月の生活目標は「言葉遣いに気をつけよう」です。
「相手の気持ちを考えて話そう」
「嫌がる言葉は使わない」
「NGワードは使わない」
「ドッヂボールで負けても、悪い言葉を使わない」などなど
どのクラスも考えて目標を決めていました。
6年2組
5年2組
4年2組
3年2組
2年2組
1年2組
どのクラスも、ちょっとした動作化や、パネルなどを使って短くわかりやすく発表していました。
1組は、放送で発表します。
生活目標の発表もずいぶん上手になってきました。
人前で表現する機会って、やはり大切です。
さあ、きょうもがんばろう!