朝礼 7月の目標発表!
7月の生活目標は「正しい服装をしよう」です。今回は、2組の発表でした。
ズックのかかとを踏まない、服装を整える、などなど。各学年しっかり考えていました。
7月の生活目標は「正しい服装をしよう」です。今回は、2組の発表でした。
ズックのかかとを踏まない、服装を整える、などなど。各学年しっかり考えていました。
オンラインの活用で、給食の時間、体育委員会からの表彰がありました。
1組対2組で、レッツランタイムに周回数の多いクラスに手作り金メダルを渡しました。
「本当の金メダル?」と、1年生がびっくりしていました。
全校のみんながオンラインで見ている前でメダルをもらえて、みんなに認められるってとてもすてきだなと思いました。
テレビに映っているお兄さんお姉さんたちを見て、うれしそうな1年生でした。
掃除の時間、あちこちでお掃除名人がいます。
![]() |
|
![]() |
|
1週間に3回しかないお掃除。自分の学校は自分たちの手でできる限りきれいに出来ると良いですね。
1-1 図工 「パンづくり」
こねたり、つまんだり、ねじったり、線をつけたりして
いろんなパンができました!!
「美味しいそう!!パクッ」
1-2 算数 「かたちをうつそう」
昨日は箱を積んでみて、平べったいところを見つけました。
今日は積み木の平べったいところの形をうつしています。
「アイスみたいな形になりそう!」
「ロボットみたい」
積み木からいろんな形を写せましたね。
今日の午前中は、4年生以上が体力テストを行いました。長座体前屈・腹筋・立ち幅跳び・50m走・ボール投げを少人数のグループになって回りました。他の種目は、体育の授業中に行います。みんな一生懸命に取り組みました。個人の結果は、夏休み中に分かります。楽しみですね。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
マラソン大会が終わった後の大休みは、体を鍛える時間として、週2回、全校あげてトレーニングを行います。陸上のアップをする場、鉄棒をする場、登り棒をする場、ジャンプをする場、そしてやっぱり走る場。いろいろな運動を、交代しながら行います。
|
|
|
|
|
|
|
|
来週4年生以上は、体力テストがあります。頑張ります。
お昼の放送後、オンラインで校長先生から、新しいお友達、先生の紹介がありました。
各教室のビデオにも、つないで見ました。
新しい友達や先生と出会った時から、興味津々だった子どもたち。
今日のオンラインも、じっくりと聞いていたようです。
今日の朝礼では、マラソン大会の表彰がありました。
みんなそれぞれの目標に向かって、よくがんばりました!
また頑張りましょう
毎週水曜日は、昼休みと昼休みの次にある掃除の時間とを合わせて、長い昼休みにしています。(掃除はしません)児童は、その時間をとても楽しみにしています。今日は雨だったので、二つある体育館は大賑わい。肌寒い日でしたが、汗をかいて走り回っていました。
入学式がありました。
今年の新入生は38名。
受付では、元気な挨拶が聞こえてきましたよ。
お花を付けて、自分の席に座ります。
緊張しているかな?
説明を聞いたら、いよいよ入場。
6年生も一緒です。
手をつないでね。
6年生が席まで連れて行ってくれます。
担任の先生を紹介して、点呼です。
一人ずつ名前を呼びました。
どの子も上手な返事でした。
続いて校長式辞。
問いかけにもしっかり反応していました。
続いて成器会長お祝いの言葉。
次は、児童代表の言葉です。
とても立派な声が出ていました。
1年生にしっかり伝わっていましたよ。
退場です。6年生が最後まで活躍してくれました。
スムーズな進行でした。
1年生も在校生もよく頑張りました。
その後1年生は、少し学校探検をしました。
お兄さん、お姉さんの教室をのぞいてきましたよ!
元気に挨拶をする様子もありました。
最後に記念撮影。
天気も良く、とてもいい式になりました。
明日からもがんばるぞ!