7月2日の給食
7月2日(火)
ごはん
コンソメスープ
ナポリタンフライ
ドレッシングサラダ
659kcal
ナポリタンフライは児童から「美味しい」と評判でした。ドレッシングサラダは野菜たっぷりで、栄養満点でした。
7月2日(火)
ごはん
コンソメスープ
ナポリタンフライ
ドレッシングサラダ
659kcal
ナポリタンフライは児童から「美味しい」と評判でした。ドレッシングサラダは野菜たっぷりで、栄養満点でした。
7月1日(月)
ごはん
豚汁
焼きさば
塩もみ
580kcal
6月28日(金)
ビビンバ
キャベツのスープ
オレンジ
550kcal
ビビンバはしっかりとした味付けで美味しかったですね。おかわりを希望する児童も多くみられました。今週も毎日美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
6月27日(木)
小がたパン
長崎ちゃんぽん
オムレツ
やさいサラダ
520kcal
「ちゃんぽん」は様々なものを混ぜるという意味があります。たくさんの具材が入っていて食べ応えがありましたね。たくさんの栄養を美味しくいただきました。
1年生です。野菜たっぷりの給食にも慣れてきましたか?
6月26日(水)
ごはん
じゃがいものみそ汁
とり肉のてり焼き
和風サラダ
620kcal
児童のみなさんが好きなお肉の日です。さっぱりとした和風サラダも嬉しいですね。暑い日が続いています。週の真ん中で疲れが出始めます。三食しっかりとりましょう。
6月25日(火)
ごはん
かきたま汁
さばのみそ煮
いんげんのひきわり大豆からめ
636kcal
今日のひきわり大豆は福井県産大豆を細かくくだいたもので和えています。緑の野菜が苦手な子も食べやすかったのではないでしょうか。さばのみそ煮はごはんの進むおいしさでしたね。
6月24日(月)
ごはん
春雨スープ
福井県産さごしのケチャップ炒め
バナナ
649kcal
今日のケチャップ炒めは福井の海でとれた「さごし」が使われています。さごしは出世魚で大きくなると「サワラ」と呼ばれます。ケチャップで味付けされていて児童からも美味しいと評判でした。
6月21日(金)
きつねうどん とり肉の香味焼き おかかあえ 534kcal
麵の日です。パンや麺の日は何となく特別感がありますね。暑くて食欲がなくなっても麺ならツルっと食べられるという人もいるのではないでしょうか。一週間が終わります。土日もしっかり食べて、休ようをとって、また来週元気に登校してくださいね。
6月20日(木)
ごはん
イタリアンスープ
ミートローフ
グリーンポテト
今日のミートローフは調理師さんの手作りです。たくさんのひき肉や玉ねぎなどを混ぜ合わせ、オーブンで焼いています。美味しいという声が児童からも聞かれました。朝早くから一生懸命作ってくださっています。とても嬉しいですね。
6月19日(水)
ごはん
けんちん汁
あまごのフライ
コーンと人参のあまずあえ
764kcal
ふるさと給食の日です。あまごのフライは野向町にある「あまごの宿」さんからいただきました。骨や腸を取り、丁寧にさばいていただいています。感謝していただきましょう。
4年1組です。給食の配膳がいつもとても早いです。いい笑顔ですね。