6月18日の給食
6月18日(火)
ハヤシライス
マカロニサラダ
ヨーグルト
771kcal
ハヤシライスは、子どもたちの大人気メニューです。丼物はつい早く呑み込んでしまう人もいますが、よく噛んでいただきましょう。さっぱりとしたサラダもデザートもうれしいですね。
6月18日(火)
ハヤシライス
マカロニサラダ
ヨーグルト
771kcal
ハヤシライスは、子どもたちの大人気メニューです。丼物はつい早く呑み込んでしまう人もいますが、よく噛んでいただきましょう。さっぱりとしたサラダもデザートもうれしいですね。
6月17日(月)
ごはん
とうふのみそ汁
ちくわの天ぷら
煮びたし
633kcal
一気に暑くなってきました。食欲が落ちている子はいませんか?切り干し大根は栄養たっぷりです。しっかり食べて暑さに負けない身体づくりをしたいですね。今日も美味しくいただきました。ありがとうございました。
3年2組です。にっこりピースをしてくれました。
ごはん しめじ汁 ぶた肉の塩こうじ焼き ゆかりあえ 607kcal
きのこが苦手という声が時々聞かれます。今日のしめじ汁にたくさん入っていましたが残さず食べることができたでしょうか?ぶた肉はしっかり塩こうじの味がしましたね。今週も美味しくいただきました。ありがとうございました。
6月13日(木)
米粉入りパン
コンソメスープ
手作りグラタン
ドレッシングサラダ
611kcal
今日のパンは、福井県産の米粉を使って作られています。グラタンは調理師さんがホワイトソースから手作りしてくださっています。とても美味しかったですね。手間暇かけて毎日の給食を用意してくださっています。
6月12日(水)
ごはん
えのき汁
焼き魚
春雨のつのもの
587kcal
今日は「ふくい省塩給食」です。省塩とは、塩分控えめにして、だしの旨味をきかせて美味しく食べようということです。塩分控えめの食事は生活習慣病の予防につながります。
今日も美味しくいただきました。ありがとうございました。
6月11日(火)
ごはん
えどっ子煮
ごまあえ
うめぼし
580kcal
今日は「入梅にちなんだ献立」です。入梅とは、2月4日の立春から数えて135日目のことだそうです。いよいよ梅雨の時期に入るということです。梅干しは体の疲れをとってくれる効果があります。梅雨の暑さや湿気に負けないようにしっかりと食べたいですね。
6月10日(月)
ごはん
中華スープ
ぎょうざ
やさい炒め
584kcal
今日は中華のメニューです。ぎょうざは人気のあるメニューですね。野菜たっぷりのスープと炒め物とともに美味しくいただきました。
6月7日(金)
茶めし
玉ねぎのみそ汁
こしのルビーとブロッコリーのメンチカツ
塩もみ
こしのルビー入りとブロッコリー入りのメンチカツです。珍しいメニューですね。カツになっていると野菜の苦手な子も美味しく食べることができたのではないでしょうか。塩もみは隠れた人気メニューです。さっぱりと美味しくいただきました。今週も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
6月6日(木)
ごはん
マーボーどうふ
ビーフンサラダ
キャンディチーズ
マーボーどうふやサラダにたくさんの野菜が入っていました。ごはんに合う美味しさでしたね。毎日出てくる牛乳や今日の給食のチーズはカルシウムが入っています。丈夫な骨や歯を作るためにしっかりとりたい栄養素ですね。今日も栄養たっぷりの給食をありがとうございました。
6月5日(水)
ごはん
うすあげのみそ汁
ひじきしゅうまい
ごぼうサラダ
585kcal
しゅうまいにはひじきが入っていて、ひじきが苦手な子も食べやすかったですね。うすあげたっぷりの味噌汁も美味しくいただきました。ごぼうサラダは噛みごたえがありましたね。よく噛むことはむし歯予防につながる上に、あごが丈夫になります。
今日も美味しい給食をありがとうございました。