6月8日の給食
ごはん 根菜汁 野菜のみそ炒め 青のり煮干し 牛乳 591Kcal
のり塩のきいた煮干しは、とても顎が鍛えられます。
塩加減がちょうどよく、美味しかったです。
根菜汁には大根、ごぼう、にんじんが入っていました。あっさりのお汁がまたよく合います。
みそ炒めにも野菜たっぷりで、栄養満点でした!
ごはん 根菜汁 野菜のみそ炒め 青のり煮干し 牛乳 591Kcal
のり塩のきいた煮干しは、とても顎が鍛えられます。
塩加減がちょうどよく、美味しかったです。
根菜汁には大根、ごぼう、にんじんが入っていました。あっさりのお汁がまたよく合います。
みそ炒めにも野菜たっぷりで、栄養満点でした!
米粉入りパン ポテトスープ ふくブーメンチカツ ポパイサラダ 牛乳 624Kcal
今日のメンチカツの「ふくブー」とは、福井県産の豚肉を表す言葉だそうです。
豚肉はジューシーでとても美味しかったです。
少し大きめにカットされた玉ねぎ入りで思っていたよりあっさりとしていました。
米粉入りのパンが大きくて、お腹パンパンです!
ポパイサラダにはほうれん草も入っていて、マヨネーズがとてもいい味でした。
ごはん マーボー豆腐 イカ下足揚げ 黄桃 牛乳 707Kcal
コリコリのイカですが、噛み切ることができました(笑)
思っていたより柔らかかったので、きっと子どもでも大丈夫!
マーボー豆腐はひき肉とシャキシャキのタケノコがとても好きです。
全然辛くないので、とても食べやすいです!
ごはん まいたけ汁 鶏肉のてりやき こんにゃくサラダ 715Kcal
今日は初「こんにゃくサラダ」です。
噛み応えのある大豆に柔らかいこんにゃくと、サラダの味がマッチしていて美味しかったです。
また食べたいです!
私の大好きな鶏肉のてりやきも出て、元気もりもりです!
ごはん 厚揚げの中華風煮 いわしのカリカリフライ ひじきの鉄分サラダ 牛乳 644Kcal
今日は1日アイアン給食です。
いわしのカリカリフライ、その名の通りとってもカリカリでした!
衣にどんな秘密があるのだろう・・・気になります。
サラダはひじきたっぷりで、鉄分がしっかり摂れました。
ごはん 豚汁 焼きさば 三色あえ 牛乳 675Kcal
今日の焼きさばは、給食室のオーブンで焼かれたものです。
皮がパリッと、身はしっとりしたさばで美味しかったです。
さばは臭みがあるから苦手・・・という人もいると思いますが、
今日のさばは全然臭みがなく、とても食べやすかったです!
豚汁には白菜や人参などの野菜がたっぷりでした。
我が家はいつもさつまいもを入れますが、白菜やさといも入りもいいですね!
ごはん 江戸っ子煮 肉団子 ゆかりあえ 牛乳 740Kcal
今日はみんな大好き肉団子です!
食べやすい大きさで、柔らかくて、そして何よりもタレが甘みがあって美味しいです。
江戸っ子煮には大豆や肉などたくさんの具材で栄養満点、ボリューム満点!
おかげでお腹いっぱいになりました。
ラーメン いか天 ナムル 牛乳 571Kcal
今日は600Kcal以下メニュー!
ラーメンで結構カロリーあるのかな?と思っていましたが思っていたよりヘルシーです。
野菜と豚肉の入ったスープにラーメンを入れて温かいうちに食べるのがいいですね。
いか天はいかがとても柔らかかったです。
そして、美味しいいちご!
すみれグループさんでとれたいちごをいただきました。
太陽の光をしっかりうけて育ったいちごは、甘くて美味しかったです。
ごはん じゃがいものみそ汁 白身魚の香味揚げ 煮びたし 牛乳 632Kcal
白身魚の香味揚げ、見た目は唐揚げみたいですが、食べるとしっとりした白身魚!
とても柔らかくて脂っこくなくて美味しかったです!
じゃがいものみそ汁にはわかめもたっぷりでした。
今日は1,2年生がマラソン大会でした。きっと給食を食べて疲れた体を元気に回復できたはず!
ドライカレー コールスローサラダ ヨーグルト 牛乳 713Kcal
ひき肉と人参たっぷりのルーにトマトの酸味も加わって、マラソン大会で疲れた体に沁みます。
そして、温かいドライカレーと冷たいコールスローサラダが絶妙にマッチしていました!
私が小学生の時からずっと大好きなコアコアもあり、私にとってハッピー給食です!
コアコアは今でも給食に出たりスーパーなどで見かけるとテンションが上がるくらい大好きです!