プロフィール

フォトアルバム

勝山市立成器南小学校

アクセスカウンター
無料カウンター
無料アクセスカウンター
ブログカウンター

給食

2021年12月22日 (水)

12月22日の給食

ピラフ コンソメスープ チキンナゲット ブロッコリー セレクトケーキ 牛乳 701Kcal

12222学期最後の給食は、みんなの好きな給食です。

チキンナゲットはクリスマスを感じます。

緑や赤の食材がさらにクリスマスっぽい感じになります。

今日はセレクトデザートで、ストロベリーかチョコのケーキが付きました。

最後の給食もとても美味しくいただきました!

2021年12月21日 (火)

12月21日の給食

ごはん まいたけ汁 ブリのしょうゆ麹漬け焼き 塩もみ 冬至なんきん 牛乳 766Kcal

1221今日は冬至にちなんだ給食です。

冬至なんきんとあまいあずきの組み合わせってとても良いですね!

白玉も混ざっていたので結構お腹いっぱいになりました。満足です!

大きなまいたけの入ったまいたけ汁もとても美味しかったです。

美味しい給食も2学期は明日でおしまいです。

明日は待ちに待ったお楽しみ給食です!

2021年12月20日 (月)

12月20日の給食

ごはん マーボー豆腐 とり天 中華サラダ 牛乳 724Kcal

1220今日は中華メニューです。

マーボー豆腐は細かく切った具材がたっぷりで、お汁も甘くてとても美味しかったです。

とり天もあっさりでした。

私の大好きメニューばかりでうれしいです!

2021年12月16日 (木)

12月16日の給食

ごはん おでん 鯖の竜田揚げ ゆかりあえ 牛乳 670Kcal

1216おでんは具材が大きいのに中までしっかり味が染みていて美味しかったです。

そしていろいろな具とおだしで暖まりました。

鯖の竜田揚げはさっぱり揚げで身が柔らかかったです。

2学期の給食も残り3回となりましたね。

しっかり味わっていただきました。

2021年12月14日 (火)

12月14日の給食

焼きそばパン クリームシチュー オレンジ 牛乳 594Kcal

1214今日の焼きそばパンは、先生の思い出の給食アンケートに出たものです。

麺が太麺でもっちりしていました。

ソースが違うだけでこんなにも焼きそばの味って変わるんだなあ~と思いました。

クリームシチューが出てくると一気に冬を感じます。

濃厚なシチューはより温かくて沁みます。

2021年12月13日 (月)

12月13日の給食

ソースカツ丼 大根のみそ汁 おはづけ 牛乳 628Kcal

1213ソースがしっかりしみこんだソースかつは、ごはんがどれだけあっても進みます。

みそ汁には大根の他に、油揚げやにんじんなどがたっぷり入っていて美味しいみそ汁でした。

この具材で家でも作ってみようと思います!笑

ごはんたくさんでとてもお腹が膨れました。

2021年12月10日 (金)

12月10日の給食

ごはん 肉じゃが ごまあえ 青のり煮干し 牛乳 680Kcal

1210今日の肉じゃがのじゃがいもはとっても大きかったです!

でも味がちゃんと染みていて柔らかくて美味しかったです。

ごまあえは野菜たっぷり、ごまの風味も食欲をそそられました。

2021年12月 9日 (木)

12月9日の給食

卵うどん お好み焼き フルーツミックス 牛乳 511Kcal

1209今日はうどんとお好み焼きの炭水化物メニューですが、意外と低カロリー!

食べていても軽ーく食べられました。

個人的に、お好み焼きがとても美味しかったです。

フルーツミックスはみかん、バナナ、パイナップルの3種類が入っていました。

2021年12月 8日 (水)

12月8日の給食

大豆入りツナごはん 小松菜スープ 野菜ソテー キャンディーチーズ 牛乳 623Kcal

1208今日は歯が丈夫になるメニューです。

大豆が入っているごはんは、大豆の噛み応えがありました。

味がとても美味しかったです。

大豆とツナの組み合わせがいいですね。

今日の小松菜は勝山産のものです。

いつも地場産の食材がたくさん食べられてなんだか贅沢気分です。

2021年12月 7日 (火)

12月7日の給食

ごはん のっぺい汁 魚のみそマヨネーズ焼き かぶの即席漬け 牛乳 574Kcal

1207のっぺい汁は、油揚げのほかにもごぼうやにんじん、里芋などたくさんの具材が入っていました。

温かくて美味しかったです。

お魚は、みその味はあまり感じなかったです。

今日もおいしい給食ありがとうございました!