1月25日の給食
茶めし 玉ねぎのみそ汁 カレイのからあげ おひたし 牛乳 585Kcal
今日は天神講にちなんだ給食です。
カレイのさっぱりとしたからあげは、骨があったので注意して食べました。
おひたしはかつおぶしの味が野菜にしっかりついていて、とても美味しかったです。
明日はスキー教室のため、お弁当になります。
お家の方、よろしくお願いします。
茶めし 玉ねぎのみそ汁 カレイのからあげ おひたし 牛乳 585Kcal
今日は天神講にちなんだ給食です。
カレイのさっぱりとしたからあげは、骨があったので注意して食べました。
おひたしはかつおぶしの味が野菜にしっかりついていて、とても美味しかったです。
明日はスキー教室のため、お弁当になります。
お家の方、よろしくお願いします。
ごはん 中華風コーンスープ 酢豚 黄桃 牛乳 686Kcal
酢豚は豚肉たっぷりでとても美味しかったです。
中華風コーンスープはあっさりスープがとても好きです。
黄桃で口の中がさっぱりしました。
ごはん みそキムチ鍋風 串フライ ナムル 牛乳 670Kcal
みそキムチ鍋風は辛さを感じない味で、低学年の子でも美味しく食べられたと思います。
たっぷりの厚揚げも味が染み込んでいて美味しかったです。
串フライにはかぼちゃと豚肉と玉ねぎが入っていました。サクサクフライでした!
天ぷらうどん かぶのさっぱりづけ ゼリー 牛乳 525Kcal
今日はうどんの日!
きのこやかまぼこなどの具材たっぷりのお汁と天ぷらでうどんがとても美味しかったです。
かぶは食べている感覚がないくらいに柔らかかったです!
ごはん 呉汁 焼き鯖 おはづけ 牛乳 644Kcal
今日はふるさと給食です。
福井県で昔から食べられているものや、福井県で採れたものを使用したとてもおいしい給食です。
大豆を細かくした呉汁は、白菜や大根の甘みもあってとても美味しかったです。
中華丼 ぎょうざ いよかん 牛乳 698Kcal

今日は中華です。
ぎょうざはカラッと揚げてあって食べるとパリパリでしたね。
普段よく食べる餃子とは違った餃子も良いですね。
セルフおむすび(蒸し鶏入り枝豆ごはん) 豆乳入りみそ汁 三食和え 牛乳 549Kcal

今日は、おむすびの日にちなんだメニューです。
ふくいっ子アイディアメニューコンテストで優秀献立に選ばれたメニューでもあります。
今日1月17日はおむすびの日。
阪神・淡路大震災の際、被災者がボランティアの方々に よる炊き出しに助けられたことから、食料、とりわけ米の重要性やボランティアの善意を忘れることのないようにという願いを込めておむすびの日が作られたそうです。
ごはん のっぺい汁 ブリのみそ漬け焼き 和風サラダ 牛乳 602Kcal
今日は和食です。
ブリのみそ漬け焼きは、6年生が家庭科で考えたメニューをアレンジしたものです。
とても温まるメニューで美味しかったです。
チキンライス 野菜スープ ポテトサラダ 牛乳 607Kcal
みんなが大好きなチキンライスです!
赤黄緑の色合いもよくて、美味しかったです。
今日のポテトサラダは6年生が家庭科で考えたメニューを給食に出してくれました!
自分たちが考えたメニューが実際に出てくれると嬉しいですね。
ごはん お雑煮 松風焼き 紅白なます 黒豆 牛乳 640Kcal
3学期の給食がスタートしました。
今日は新年おめでとう献立です。
お雑煮のお餅が柔らかくて食べやすい大きさでちょうど良かったです。
なますはお酢のきいた大根が美味しかったです!
またおいしい給食が食べられるのがうれしいです!