3月8日の給食
ごはん 小松菜スープ れんこんのはさみ焼き ごぼうサラダ 牛乳 527Kcal
今日は歯ッピー給食の日です。
れんこんのはさみ焼き、中のお肉がとても柔らかく、れんこんはシャキッとしていて食感の組み合わせが良かったです。
他にも食感の良いものたっぷりで、歯が鍛えられます!
ごはん 小松菜スープ れんこんのはさみ焼き ごぼうサラダ 牛乳 527Kcal
今日は歯ッピー給食の日です。
れんこんのはさみ焼き、中のお肉がとても柔らかく、れんこんはシャキッとしていて食感の組み合わせが良かったです。
他にも食感の良いものたっぷりで、歯が鍛えられます!
たきこみごはん 豚汁 白身魚のからあげ おひたし 牛乳 578Kcal
今日は6年生が考えた献立です。
たきこみごはんも豚汁も白身魚のおひたしも、珍しいメニューですね!
どれもとってもやさしい味で美味しかったです。
白身魚は身がぷりぷりしていました。
ごはん 春雨スープ からあげ のり酢あえ 牛乳 686Kcal
今日のおかずはみんなが大好きなからあげ!
のり酢あえも給食ではいつも人気のメニューです!
今年は久しぶりに給食に出たのでは?と思います。
のりの香りと、酸っぱすぎない味が絶妙なんです。
今日も給食を食べて元気になりました。
ダイナソーサンドイッチ ミルクスープ ミルメーク
今日は6年生が家庭科の学習で考えた献立です。
スクランブルサラダと照り焼きチキンをパンにはさんで食べました。
恐竜の足型のパンが勝山らしくてかわいいですね!
久しぶりのミルメークはココア味でした!
ちらしずし すまし汁 野菜炒め ひなあられ 牛乳 626Kcal
今日は1日早いひなまつり献立です。
明日は女の子にとってうれしいひなまつりですね!
ちらしずしもすまし汁もやさしい味がとても美味しかったです。
みんながきっと大好きなメニューです!
ごはん 豆乳入りさつま汁 いわしのカリカリフライ ひじきの煮物 684Kcal
今日はアイアン給食です。鉄分たっぷりの給食です。
いわしのカリカリフライの衣がとてもカリカリでした。
さつま汁には豆乳が入っているのでまろやかなお汁です。
野菜もたっぷりで心も体も満たされました!
ごはん 洋風おでん コロッケ 野菜サラダ 牛乳 736Kcal
洋風おでんです。
ウインナーが入っています。食感がとても良いです。
コロッケは中にコーンなどの野菜も入っていました。
じゃがいもが柔らかくて美味しかったです!
2月の給食も終わり、今年度の給食もあと15回ほどになりました。
米粉入りパン ビーフシチュー ハートオムレツ コーンサラダ 牛乳 566Kcal
今日はパンの日です。
米粉入りパンなのでしっかりとした食感がありました。
ビーフシチューには大きなじゃがいもや玉ねぎ、きのこも入っていてとても美味しいビーフシチューでした。
ハートのオムレツは見た目が可愛い!
ごはん ごまとわかめスープ ビーフン炒め スィートポテト 牛乳 537Kcal
今日のメニューには、6年生が考えたメニューが2品入っています。
スープとスィートポテトです。
スィートポテトは、芋好きにはたまらないですよね!
私はさつまいも大好きなので、何個でも食べられます(笑)
ビーフン炒めはキャベツやにんじんなど野菜もたくさん入っていて美味しかったです。
ごはん けんちん汁 福井県産サワラの南蛮だれ おひたし 牛乳 618Kcal
福井県産のサワラを使った南蛮だれは甘さがあり、身が柔らかくて美味しかったです。
おひたしがシャキシャキなのもよかったです。