修学旅行なう5 金閣寺
金閣寺にスムーズに到着。
きれいになった金閣寺です。
びっくりするほど空いていました。
賢くなるという煙をたっぷり浴びて
おまいいもしました。
さあ、ホテルへ!
金閣寺にスムーズに到着。
きれいになった金閣寺です。
びっくりするほど空いていました。
賢くなるという煙をたっぷり浴びて
おまいいもしました。
さあ、ホテルへ!
ミシガンクルーズでの昼食です。
レディファースロで女子から
先生方も食欲もりもり!
食べ終わったら、デッキで観光!
その後ショーがあります。
追記
船内散策をして、ショーをみました!
琵琶湖博物館に来ています。
駐車場から入り口まで、結構歩いてつきました。
琵琶湖のほとりの美しい場所です。
チョウ展をやっていました。
間伐のエリアもよく見てきました。
水族生物展へ
ビワコオオナマズも見つけましたよ。
ちょっぴりお買い物もして、今からミシガンクルーズに向かいます!
琵琶湖博物館、とても素敵なところでした。
近いうちに、もう一回ゆっくり来たいと思いました。」
おりたまさんに行ってきました。
おりたまの方のお話を聞いてきました。
今後もお世話になります。
現在は、バスでレクレーション中です。
今から滋賀県に向かいます!
子どもたちとご家族の精進のおかげで、全員で出発することができました。
天気も気温もバッチリ!
みんな元気そうです。
出発式の司会はこの3人。
いざ出発!
いってきま〜す!
¥^^^^^
今日は給食後、1~6年生は下校しました。
就学時健康診断があるからです。
受付後、帽子の採寸をしました。
さあ、スタートです!
初めての学校で少し緊張気味にも見えました。
目や耳の検査など、やることたくさんです。
そしてドキドキスクリーニング検査です。
どの子もしっかりお話を聞いてくれました。
この後、制服の採寸もしました。
来年の入学が楽しみですね!
中学年徒競走です。
各クラスがやる内容を考え、競争しました。
キャタピラやなわとびなど。
練習をたくさんしたので、みんなとても上手になっていました。
最後の競技は、高学年リレーです。
続いて6年生にバトンがわたります。
1位は黄色でした。
連体もあってとても走るのが上手でしたね。
そして閉会式。
企画委員会が成績発表をしてくれました。
今年は競技が黄色、応援は緑が最優秀賞でした。
校長先生のお話にもありましたが、どの色も成績に関係なくとてもがんばっていました。
そして表彰と校長先生のお話です。
万歳三唱もみんな元気でした。
閉会式が終わったら解団式です。
6年生がお話をしていました。
青空のもと6年生を中心によくやり切りました!
みんなのいい思い出になったと思います。
とてもいい体育大会になりました。
お家の方も、たくさん協力してくだり、ありがとうございました!
中学年徒競走です。
続いて応援発表です。
団長の掛け声とともに頑張ります。
まず青組。
赤組
黄組
緑組
ほんとにすばらしい応援でした。
どの色も応援リーダーを中心に一致団結していました。
次は低学年競技です。
ダンスをしながらの玉入れです。
赤組が1位でした。
踊っている姿がとてもかわいかったですね。
低学年徒競走です。
力一杯走りきりました。
続いて親子リレーです。
6年生がお家の人と一緒に走りました。
家族の方との思い出ができましたね。
高学年徒競走が始まりました。
応援も盛り上がっています。
最初の競技から大いに杜夫上がっています。