プロフィール

フォトアルバム

勝山市立成器南小学校

アクセスカウンター
無料カウンター
無料アクセスカウンター
ブログカウンター

地域

2022年10月20日 (木)

2年生、町たんけんへGO!

雲一つないいい天気です。

2年生が楽しみにしていた町たんけんです。

今年もボランティアの方が来てくださいました。

Img_0726

よろしくおねがいしま~す!

Img_0727

さあ、出発です!

Img_0729

Img_0730

Img_0732

いってらっしゃーい!

Img_0135

おいしそうなおかしがいっぱい!

◯でんきランドさかさん

Img_3261

いろんな電化製品がありました~

◯カフェレストランハッピーさん

Img_0027

いいにおいがしてきたよ。

◯立石郵便局さん

Img_0011ぽすとの秘密を教えてもらいました!

◯北沢書店さん

Img_4782たくさんの本を見つけたよ。本の他にも、

Img_4785

めだかを発見!

◯勝山ニューホテルさん

Img_5579

すてき~なお部屋を見せていただきました!

◯元町交番さん

Img_2792

パトカーってかっこよくてすごい!

みんなの住んでいる町にはすてきな場所がたくさんありますね!

2022年10月19日 (水)

6年生 間伐材割りばしを道の駅へ!

6年生が大師の時間に取り組んでいるのは環境問題です。

たくさんのグループに分かれ、さまざまな活動をしてきました。

(その内容は南の子発表会でお披露目します。)

その中の一つ、福井県の間伐材で作った環境にやさしい割りばしを

もっと皆さんに使ってもらいたい!との思いで、

割りばしのパッケージのデザインをみんなで考え、道の駅で販売していただくことになりました。

本日はその納品です。

両クラスの代表4名で行きました。

Img_0679

Img_0680

ビニールの代わりにセロファンでラッピングした割りばし20セットと、

みんなで書いたポップもお願いしました。

その後、業者さんの入る部屋で商品に貼るバーコードを作らせていただきました。

Img_0684

Img_0690

次は商品をお店に置きに行きます。

かごに美しく積んでいくよ~

Img_0691

Img_0694

新聞やTVの取材も入りました。

Img_0702

Img_0703

この様子は、本日6時過ぎの福井テレビのニュースで流れるそうです。

見てください。

新聞もお楽しみに!

大仕事を終えて、ホッとする6年生と担任の先生。

Img_0705

みんなが使ってくれたらうれしいですね。

6年生、GOOD JOB!!

2022年7月14日 (木)

奥越にこんな発電所が!

12日 6年生の出前授業がありました。

環境にやさしいエネルギー、ということで、

福井グリーンパワー大野発電所の方がいらっしゃいました。

Img_8568

この発電所は、福井県内の原木をチップにしてボイラーにかけ発電させる発電所です。

大野の道の駅の近くにあります。

Img_8663

夜に近くを通った時、宇宙基地みたいにかっこよく見えました。

この発電所は

木質バイオマス資源を最大限活用し、山林保全・地域振興・支給環境保全に貢献する

発電所です。

Img_8566

Img_8569

県内の木材でできた電力を県内に送るということで、「地産地消」による「環境にやさしい」電力です。

こんな素晴らしい発電所が、奥越にあるなんて、びっくり!

「木材をチップにしても安何で考えたな~」

「地域のためにがんばっているのが素晴らしい!」

子どもたちからすてきな感想が出ました。

Img_8570

Img_8572

質問もたくさん出て、

わかったことは、

福井県には2か所

全国には100か所くらいある

東日本大震災後にできてきた環境にやさしい発電所である。

電気をつくるのに、コストはかかるが、

地元に少しでも還元できるように頑張っている。

大野市では、観光名所にもなっている、

などなど。

Img_8571

Img_8573

近くにこんな環境にも地元にも優しい発電所があるなんて!

うれしい発見でしたね。

2022年7月 7日 (木)

2年生 わくわく町探検

いい天気!なにやら、2年生がおでかけです!

Cimg4937_2班で列になって歩いています。

Cimg4941「こんにちわ~。」

2年生は町探検です。

Img_0114

知ってはいるけど、入ったことがない場所に行ったり、

Img_2933_1ふだんは聞けない不思議を聴いたりしました。

Img_0648ふだんは入れない場所も見せていただきました。

Img_4456_1

Img_8780いろんなことをたくさん質問できました。

Cimg4340タブレットで写真をパシャ!

Img_1824

質問するときはドキドキしましたね。

さらにみんなの住んでいる町が好きになりました。

2022年5月19日 (木)

勝山の魅力発見!~雪室~

5年生が市の「雪室」の学習に出かけました。

今日は、勝山市と福井大学の雪室の研究を受けて、

お茶のメーカーさんが、雪室で熟成するとおいしくなる品種のお茶を

雪室に貯蔵する、という日でした。

Img_7169

記者発表の日ということで、新聞社やテレビ局の方もいました。

大学の先生やお茶メーカーの社長さんお話を聞いて、

Img_7163

いざ、雪室へ!

Img_7170

Img_7173

入った瞬間、

「寒~い!」の声

中の気温は2℃。

Img_7175

大学の先生がこれまで、同じお茶でも雪室でおいしくなるものとそうでないものを調べてきた

お話を聞かせてくださいました。

雪の量は240t!

そのうち180tが残っているそうです。

Img_7177

Img_7179

Img_7180

たくさん質問もしました。

Img_7181

貯蔵されているのは、

Img_7183

そば粉、お米、お酒、じゃがいもなどいろいろありました。

そこへお茶が仲間入りです。

3か月後売り出されるそう。

お茶好きの私は、ぜひ買ってみたいです。

雪にも触らせてもらいました。

Img_7187

Img_7188

外へ出た途端、

「あったか~い!」

Img_7192

大学とお茶と勝山市の旗の前で、記念撮影もしました。

Img_7190

Img_7207

熟成された品物は、全国に売り出すらしいです。

雪深い勝山ならではの雪室が、どんどん勝山の活性化になるといいですね。

5年生、歩いて元気に帰りました。

いい学習ができました。

2022年5月18日 (水)

家庭・地域・学校協議会がありました

成器会の会長・副会長さん、地区の区長会長さん、まちづくり会館の館長さん、こども園の園長さん

に学校の様子を見ていただき、気づ着たことをお話する会です。

まずは授業参観。

<1の2 算数>

Img_7077

「あっ!えんちょうせんせいだ!」

子どもたちは大喜び。

1番目だったので、立派なあいさつや、数図ブロックをさっと出すところなどを見ていただきました。

Img_7078

<1の1 道徳>

「ありがとう」 について話をしていました。

Img_7082

「みんなががっこうでおせわになっているひとはだれかな?」

「せんせい!」

「じゃあ、せんせいのほかには?」

「こうちょうせんせい!」

みんな、ありがとう!

Img_7083

<2の1 図工>

昨日行ってきた越前大仏の下絵に、絵の具で色を塗っていました。

Img_7084

絵の具を使うのも、もう4回目、ということで、とても上手に色を混ぜ合わせて、塗っていましたよ。

うしろの自画像にも、みなさん感心しておられました。

Img_7085

<2の2 NIE>

新聞を使っての学習です。

まずは、難しい言葉の意味をたしかめていました。

たくさん手が挙がっていました。よく知ってるね!

Img_7087

Img_7088

このあと書いてある記事について話し合うんですね。

この日は「たけのこは種を植えないのに、なぜ生えてくる?」という

記事でした。

<5の2 算数>

しーんとした中、文章題の問題を解いていました。

Img_7090

Img_7091

明日は「比例」のテストということで、みんな真剣に問題を解いていました。

テスト、がんばれ!

<5の1 理科>

タブレットを使って、植物の生長に必要なものについて話し合っていました。

Img_7093

Img_7096

そして・・・

金色に輝く学級目標、発見!

Img_7092

ひときわキラキラしていましたよ。

<6の1 音楽>

6月9日の連合音楽会の歌を練習していました。

Img_7097

昨日より、またひとつうまくなっています。

ノリノリで楽しそうに歌っていました。

私もつい参加!

Img_7098

<3の1 外国語>

白木先生と英語でじゃんけんをしていました。

「ロック、シザー、ペーパー、1・2・3!」

Img_7101

1回ごとに歓声が沸いて、盛り上がっていましたよ。

Img_7102

最後まで勝ったのは誰だったのかな?

<3の2 国語>

たくさん手が挙がって、積極的に発表をしていましたよ。

Img_7106

Img_7107

そして・・・

3年2組もすてきな学級目標を発見!

Img_7103

一人一人ががんばって作ったんだね。

<4の1 国語>

バラバラにした説明文を、言葉をヒントに

正しく並べていました。

Img_7108

グループで相談して、意見を言っていました。

Img_7111

<4の2 国語>

1組と同じところの学習ですが、また違ったやり方で説明文の学習をしていました。

Img_7113

こちらもペアやグループで話し合いながら進めています。

Img_7114

<6の2 図工>

先日行った「勝山城」の写生画の色塗りをしていました。

さすが6年生、微妙な色の感じを上手に作っていましたし、なんといっても下絵が細かなところまでていねいにできていました。

見とれていたら、写真が1枚しか撮れませんでした・・・

ごめんなさい!

Img_7115

そのあと校長室で話し合いです。

Img_7116

・あいさつが元気がよくて気持ちがいい(朝もよく聞こえる)

・どのクラスも落ち着いて授業に臨んでいる

・礼儀が見についている

・先生と子どもたちの関係がとてもいい感じだ

・1年から順にみていくと、1年間で子供たちがとても成長するのだと実感した

・話し合い活動に自然な感じで入れている(仲がいい)

などなどたくさんのうれしい言葉をいただきました。

Img_7118

これからも、明るく元気な南の子の姿を、いろいろな方に見ていただきたいですね。

委員のみなさま、ありがとうございました。

2022年1月29日 (土)

クロスカントリースキーの練習

D35a98bca0fe40f7aa1354fdb7acf324


来週のクロスカントリースキーの練習会に向けて、朝から練習に励んでいます。

47e345ed25cd4a2683e7c655e33e292a

まずは、片足にのる練習から〜〜

3af106d3010b47c2a4832a22c9ccd224

さすが!上の学年になれば、しっかり片足で滑れます!

F3d02445fd70481483360c2527e613d1転んでいる人をよける練習もしています!

38be1df1fe154e1f94383c1da1d051c3

69fd283b8491440aa113e44b64c820f1


練習はまだまだ続きます!!ファイト!!!

E1a6ab812a534274b1cb60ea1ce88004


2022年1月20日 (木)

勝山の産業を実感!

6年生でキャリア教育の出前授業がありました。

勝山の商工会議所さんのはからいで、勝山の繊維産業と土木業、そしてドジョウのお話しでした。

土木業をしながら、「どじょう」を勝山の特産にしようと頑張っている方のお話しです。

Img_4305

土木のお仕事についてわかりやすく教えていただきました。

Img_4330

資料もたくさん作ってきてくださいました。

Img_4310

Img_4311

Img_4307

もう一つは勝山の繊維産業のなかでも「組みひも」についてです。

今も、着物や制服や儀式などで使われている組みひもですが、歴史は古く、中国から伝わったのは。遣唐使の時代、飛鳥時代だそうです。

Img_4308

Img_4280

勝山の工場では、16本のひもを機械で上手に組んで1本の組みひもにしているそうです。

そして、実際にひもをくんで、キーボルダーをつくってみました。

Img_4281

好きな色を選んで、

Img_4282

Img_4284

二人一組で組んでいきます。

Img_4286

Img_4313

最初は戸惑っていましたが、たくさんの方の力をお借りして、だんだん上手になりました。

Img_4314

Img_4316

Img_4292

Img_4321

1組も2組も和気あいあいと仲良く作っていました。

出来上がりはこれ!

Img_4300

Img_4302

うん、かっこいい!

ガラスの繊維で、キラキラしていました。

日本中のいろいろなところで使われていることがわかりました。

勝山でも、素晴らしいお仕事があることを実感させていただきました。

みなさん、ありがとうございました。

<勝山の土木産業のおかげで>

今朝の登校の様子

Img_4267

Img_4269

Img_4265

雪が多くて大変でした。

でも午後から除雪に来ていただき、

Img_4276

さらにトラックで、高く積まれた雪を排雪してくださり

Img_4333

玄関前や学校の周りの道路がきれいになりました。

トラックに雪を摘む作業がとても素晴らしく、見とれてしまいました。

除雪に関わっている土木関係のみなさま、ありがとうございました。

2021年12月15日 (水)

1年生 今日は本とたくさん出合う日

1年生が市立図書館へ校外学習に出かけました。

Img_3771

Img_3774

クラスごとに元気に出発!

Czio9955

Gyey3670

図書館の説明をしていただいたり、

Uvag9630

本日2回目の読み聞かせもしていただきました。

Qkhb2435

Jrla0023

Tepy5873

どの本をかりようかな~?

Nemd6284

今日は本とたくさん触れ合った日ですね。

冬休みもたくさんいい本と出合えますように。

2021年12月14日 (火)

勝山出身にこんな人が!

4年生の社会で、地域の方から

勝山出身の方について教えていただきました。

Img_3726

まずはこの方

Img_3730

天龍源一郎さんです。

子どもたちの中には

バラエティ番組とかで知っている子もいましたが、

プロレスラーだったことや

その前は大相撲の力士だったことにはびっくり!

Img_3727

Img_3732

中学校の時に大相撲にスカウトされたと聞き、

そんな若い時から東京へ行ったのか~と改めてびっくり!

その次は、この方

Img_3729

バレーボール、元日本代表の三屋裕子さん

この成器南小学校出身です。

Img_3734

わ~背がたかいな~

銅メダルをとったんだぁ!すごいな!

Img_3733

見せてくださった現役時代の映像には、中田久美前全日本監督のすがたもあり、

私などはなつかしく拝見しました。

そして、最後にこの方

Img_3737

花菱アチャコさんです。

戦前戦後に活躍した漫才師で、猪野口のご出身です。

朝の連続ドラマ「おちょやん」で塚地さんが演じた役です。

それまでは、踊りや音楽が入っていた漫才を

今のように、「しゃべくり」漫才の形にしたのが

当時大人気の エンタツ・アチャコさんたちだったそうです。

当時のたくさんの資料を見せてもらい、

お墓参りに勝山へ来た時の様子も写真で見せてもらいました。

すごい人!でした。

Img_3738

Img_3740

あらためて。勝山のじまんが増えました。

ありがとうございました。

Img_3743

おはなしの後も、興味津々の子どもたちでした。

Img_3744

Img_3745