かわいいお客さま
今日は成器南幼稚園の子たちが、学校のプールにやってきました。
「わー、大きいプールだねぇ!」
とかわいい歓声が聞こえます。
この後、深い方では6年生も学習しました。
「幼稚園の子、かわいかったー!」と言っていましたよ。
おにいちゃんおねえちゃんの泳ぎっぷりは、かっこよかったかな?
今日は成器南幼稚園の子たちが、学校のプールにやってきました。
「わー、大きいプールだねぇ!」
とかわいい歓声が聞こえます。
この後、深い方では6年生も学習しました。
「幼稚園の子、かわいかったー!」と言っていましたよ。
おにいちゃんおねえちゃんの泳ぎっぷりは、かっこよかったかな?
この数日、ばたばたしていて、なかなかブログをうてませんでした。
まとめて様子をお知らせします。
「熱中症アラート発令!」
ということで、外でのレッツトレーニングは中止し、中で大縄跳びとなりました。
今年初の色ごとの8の字跳びです。
1年生にとっては初めての大繩。
上級生が優しく声かけをしていました。
今年の合同体育大会では、この班をさらに2つに分けて跳びます。
どのチームが、休みなく次々と跳んでいけるか、楽しみですね。
「保幼小連絡会議」
今年初の試みで、1年生の子たちを担任した先生方に、
1年生の授業を参観していただき、話し合いをしました。
今年の1年生は、8つの園からきています。
8人の先生方がいらっしゃって、うれしそうでした。
園長先生に授業を見ていただきことはあるのですが、
担任の先生方に見ていただくということは今までなくて、
とても充実した話し合いができました。
「県教育委員会学校訪問」
県の教育委員会の方が、今年の「算数専科」の授業の様子を見に来られました。
5年生の授業を参観されました。
みんなの集中した様子に感心しておられました。
「お迎えで下校」
誘拐メールが勝山市にも届いたということで、お迎えか学年での集団下校で
帰ることになりました。
子どもたちは体育館で待ち、
受付を済まされた方から順に下校です。
本校は駐車場が少ないので、しばらく縦列にもなりましたが、
20分ほどで全員下校できました。
ご協力ありがとうございました。
「星に願いを」
7月7日は七夕です。
各クラスの廊下には、
みんなの願いは?
ちなみに、こんな願いも・・・
これは5年生のです。
ほかの学年はどんな願いかな?
6年2組の家庭科で、「だし」の学習をしました。
村田先生に教えていただきながら、昆布とかつおぶしでとっただしを合わせました。
味見をしてみると・・・
「おいしい!」
「う~ん、なんだかものたりないなあ~」
いろいろです。
物足りない班は、塩を少し加えてみると・・・
「めっちゃおいしい!」
だしや塩を合わせることで、
味の相乗効果があらわれて、いっそうおいしくなるんだと学びました。
いろんな子がいるから、クラスが楽しくなるのといっしょだね!
今日の学習を活かして、2組も初めての調理実習に挑みます!
ごはんとみそ汁、たのしみです。
今日もたくさんのクラスがプール学習をしています。
5校時の2年1組と5年1組の様子を見に行きました。
2年生は浅い方で、水遊び。
体育の担当が、教頭先生から矢戸先生に替わりました。
5年生は25mを泳ぐ練習です。
どちらのクラスも楽しそうです。
先日1年生も初めてのプールを楽しみましたよ。
今週は、雨が降らなくて、どのクラスもプールに入れてよかったですね。
来週もたくさん入れるといいなあ。
3年ぶりに、勝山市の特別支援学級合同体験学習が行われました。
さくら・ひまわり・たいようのみんな、元気に出発しました。
奥越青少年自然の家まで、様子を見に行ってきました。
ほかの学校の子たちと、外で「アドベンチャーワールド」という
森に隠されているクイズを見つけて解いていく、という体験をしていました。
暑い中、ほかの学校の子たちと協力してがんばっていました。
輪投げコーナーもありました。
みんな元気に帰ってきました。
半日の体験活動ですが、雨も降らず、とてもいい体験ができたようです。
いろいろな行事が少しずつ、今できる形で復活しています。
たくさんの思い出が増えるといいですね。
今日も暑い日になりました。
汗をいっぱいかきながら、子どもたちは元気に学習しています。
<1の1 さんすう>
たし算の問題をつくっていましたよ。
<1の2 さんすう>
こちらもたし算をしていました。
お家の方から、
「4月に比べると、ずいぶん落ち着いて学習できていますね。安心しました。」
の言葉をいただきました。
1年生の成長はすごいんです!
<2の1 国語>
カタカナの言葉を分類していました。
<2の2 国語>
スイミーのまとめで、一番好きな場面について書いていました。
<3の1 理科>
昨日2組がやっていた実験をしていました。
お家の方も協力してくださっていました。
ありがとうございます!
<3の2 国語>
グループ活動をしていました。
<4の1 4の2 体育>
今日もタグラグビーの試合です。
ギャラリーから見ておられるお家の方もたくさんいました。
友だちのいいプレーやほかの班のいい作戦をたくさん発表していました。
これ、大切です!
<5の1 国語>
をしていました。
自分のお気に入りの本を紹介します。
クイズも交えながら
盛り上がっていました。
<5の2 国語>
こちらもビブリオバトル。
グループでしていました。
<6の1 国語>
主語・述語の見つけ方をしていました。
<6の2 道徳>
親切 について考えていました。
<たいよう 国語>
<ひまわり 国語>
<さくら 自立>
明日は特別支援学級の体験学習の日です。
持ち物や日程の確認をしていました。
明日、楽しみですね。
今日もたくさんの保護者の皆さんが参観してくださいました。
ありがとうございました。
本日、久しぶりの調理実習を6年生が行いました。
コロナの影響で、昨年度は一度も調理実習はできませんでした。
6年生にとっては、なんと初めての調理実習です!!
メニューは、鍋で炊くごはんと、みそ汁です。
この班は煮干しで「だし」をとっていますね。
昆布でとっている班もありました。
みそ汁の具は えのき とうふ 油揚げ です。
写真をちょっととるだけのつもりだったのに、
「校長先せーい!ごはんの火、もう弱めていいですか?」
「みそって、どうやってとくんですか?」
「とうふってどうやって切るんですか?」
「みその量、これでいいですか?」
「ごはん、こげているにおいがします~」
などなど、次々と声がかかり、私もついお手伝い・・・
でも、上手にできたようですよ。
味見をすると・・・
「うまい!」「やった~!」
どの班も仲良く、いい雰囲気でした。
少しできた「おこげ」もおいしそうでしたよ。
このあと、「黙食」でいただいたそうです。
やっぱり調理実習は楽しいね。
このあと、5年生も計画中です。
今日は地区別参観日です。
4月に続いて、1学期2度目の参観日です。
今回は、今まで3つに分けていた地区を2つにしました。
だんだんとひとつにできるようになるといいと思っています。
子どもたちも朝から張り切っていましたよ。
<1の1 さんすう>
<1の2 さんすう>
4月に比べると、ずいぶん落ち着いて学習に向かえるようになりました。
あいさつもピカピカです。
<2の1 音楽>
楽しそうに歌っていたので、私もつい参加・・・
<2の2 さんすう>
2年生になるとノートの取り方も上手になりますね。
<3の1 算数>
数直線、上手にかけたかな?
中学年になると、ぐっと落ち着いて授業を受けていますね。
<3の2 理科>
風で動く車で、実験していました。
お家の方も一緒に楽しそうでした。
床の板1ますが30センチだから、7枚分で、えっと~
と、算数の勉強も一緒にしていたね。
明日は3年1組が1校時、理科だそうですよ!
<4の1 4の2 体育>
第2体育館で、2日間連続で、タグラグビーの対決だそうです。
まさに、今までの学習の総まとめですね。
行くのが早すぎて、準備運動の写真しか撮れませんでした・・・
明日は、試合の写真を撮ります!
<5の1 5の2 大師>
昨日松文産業の方に教えていただいた、新しい繊維。
段ボールニットをこれからどのように利用していくといいかを考えます。
何に使えるかな~
お家の方もヒントをくださいましたね。
子どもたちのアイディアが、商品化されるといいなあ。
<6の1 家庭科>
3・4限目の調理実習に向けて、確認と準備をしていました。
このあと、お米を研ぐために、家庭科室へと行きました。
<6の2 英語>
班ごとにジョーディン先生との会話を考えていましたよ。
<さくら ひまわりは算数でした>
今日は84名のお家の方が来てくださいました。
たくさんの方、ありがとうございました。
明日もよろしくお願いいたします!
昨日に引き続き、日ごろのみんなの頑張りを見ていただく日です。
県内からたくさんの先生方が本校にいらっしゃいました。
<6の2 算数>
算数日記から始まって、今日は分数割る分数の意味を
みんなで考えます。
たくさんの先生方に囲まれていましたが、たくさん考えて、たくさん友だちと相談して、
たうさん自分の言葉で説明しました。
話しているうちに、新しい課題が見つかりましたね。
難しいところなのですが、みんなよく頑張りました。
実は、今日最後にでた課題を、次の時間に子どもたちがどう解決していくのか、
是非見せていただきたい!ということで
月曜日にも、大学の先生が見にいらっしゃいます。
逆数の謎!!楽しみです。
<4の1 体育>
タグラクビーです。
トライの瞬間
1回試合をしてみて、どうしたらたくさん点数がとれるか
作戦を立てました。
運動量が豊富で、みんな汗びっしょりでした。
<2の1 図工>
色水遊びです。
透明な入れ物に色水やセロファンですてきな光の影をつくります。
色は薄ーくした方が、水のゆらゆらがみえてきれいだね~
先生にいろいろな見本を見せてもらって、
「ぼくもやりたーい!」
もう1時間やることになりました。やったー!
<たいよう さいころトーク>
実は村東先生は明日より産休に入ります。
この日が最後の授業でした。
元気な赤ちゃんを産んでくださいね!
ありがとうございました!
<ひまわり 算数 かさくらべ>
ビンとペットボトル、どっちがたくさん水がはいっているかな?
違うコップで測るとわからないなあ!
<さくら インタビューしよう>
村田先生と小山さんにインタビューして、ほかの人に紹介をします。
オンラインでのインタビュー
上手にできたかな?
<6の1 道徳>
思いを思いやりにするには?ということを
話していました。
おや?なつかしい方が!
見に来てくださったんですね。
こちらもフリーに話し合いが進んでいました。
さあ誰の意見が説得力があったかな?
<4の1 理科>
モーターが一番速くく回る乾電池のつなぎ方を見つけます。
さあみつけられたかな?
<2の2 国語 スイミー>
たくさんの先生方で緊張したけど、がんばるぞ!
今日もフリーな話し合いで内容をつかんでいきます。
今日はスイミーが出会った海の素晴らしいものたち。
たくさん考えて、たくさんペアで相談して、
たくさん話しましたね。
最後は先生手作りの海の生き物を堪能し、
スイミー日記を書いて終わりました。
「楽しかった~」の声がたくさん聴かれました。
廊下でお客様にお会いすると、
「こんにちは!」の
明るいあいさつもきかれました。
授業があったクラスもなかったクラスも、みんな
GOOD JOB!!
今日は、勝山市のそれぞれの小学校で、いろいろな教科の研究授業が行われます。
参観されるのは、勝山市と大野市の先生方です。
本校は、1年2組が音楽を4年2組が体育の授業を公開しました。
入学してまだ2か月の1年生の授業をたくさんの先生に見ていただくなんて、
ドキドキしながら見守りました。
おねがいしまーす!
じゃんけんぽんの歌からスタート!
やったー、かったぁー!
盛り上がっています。
リズム遊びも楽しそう。
そして今日は、8小節のリズムを作って、グループで発表します!
算数で使う数図ブロックを使って、リズム作りです。
3人グループで発表して、みんなで作ったリズムをたたきます。
みんないい感じ!
友だちのリズムをたたいてみると、たたきやすいのやたたきにくいのがあったね。
どうしてかな?
気づいたことや授業の振り返りの発表も
がんばりました!
とても楽しい音楽の時間だったね。
1年生、GOOD JOB!!
そして4年生は「タグラクビー」の授業です。
ラグビーボールをパスしながら進む敵の腰にさしてある「タグ」を取りに行きます。
いろいろな作戦を相談して試合をしていました。
たくさん汗をかいて、たくさん考えた授業でした。
ごめんなさい!写真が今のところこれだけしかなくて・・・
4年生もGOOD JOB!!
実は、明日は指導主事訪問日。
研究授業が続きます。
みんながんばれ!