南の子発表会リハーサル
今日はジオアリーナで会場リハです。
各学年1回しか会場では練習ができないので、がんばっています。
まず最初は2年生。
昨日の放課後、先生方でステージを組み立て、準備をしました。
ジオアリーナに素敵なステージが出来上がっています。
観覧席のお家の方からもちゃんと見えるかな?もチェックします。
当日は大きなスクリーンにみんなの姿も映します。
今からリハーサル開始です。
今日はジオアリーナで会場リハです。
各学年1回しか会場では練習ができないので、がんばっています。
まず最初は2年生。
昨日の放課後、先生方でステージを組み立て、準備をしました。
ジオアリーナに素敵なステージが出来上がっています。
観覧席のお家の方からもちゃんと見えるかな?もチェックします。
当日は大きなスクリーンにみんなの姿も映します。
今からリハーサル開始です。
5年生が朝から楽しそうです。
お楽しみ会をするらしく、ゼリーづくりをしていました。
なんか、みんなの服装がかわっているなあ~?
ん?この子は羽がついているよ!
そうか!ハロウィンの仮装だ!と気づきました。
そういえば、去年も上山先生と仮装していたなあ・・・
なんてなつかしく思いました。
「校長先生の分もつくったよ~!」
「ありがとね~!」
楽しく調理をした後は、体育館でバスケをするために
こんな感じで飛び出していきました!
・・・似合う!
自分たちで企画するお楽しみ会。
楽しさの中でいろんな力が見につきますね。
1年生は漢字の学習。
今日習った漢字は、これ。
くじらぐもの音読リレーもしていました。
2年生は、南の子発表会の練習をしていました。
つい先週に町たんけんに行ったので、間に合うかな?と心配していましたが・・・
グループごとにめっちゃいい感じで練習していました。
楽しみです!
さくら・たいよう・ひまわりのみんなは体育館で大繩を練習していました。
なぜ大繩?と思ったら、11月にある市の発表会の南校の発表の中に大繩があるそうです。
そちらもどんな発表になるのか、楽しみです。
4年生と3年生は、説明文や作文の学習を、とても静かに集中してやっていました。
構成を考えながら、書くことを学んだね。
ばたばたしがちな月曜日の朝ですが、1時間目からしっかり学習に取り組んでいる姿に、
みんなの成長を感じました。
雲一つないいい天気です。
2年生が楽しみにしていた町たんけんです。
今年もボランティアの方が来てくださいました。
よろしくおねがいしま~す!
さあ、出発です!
いってらっしゃーい!
おいしそうなおかしがいっぱい!
◯でんきランドさかさん
いろんな電化製品がありました~
◯カフェレストランハッピーさん
いいにおいがしてきたよ。
◯立石郵便局さん
ぽすとの秘密を教えてもらいました!
◯北沢書店さん
たくさんの本を見つけたよ。本の他にも、
めだかを発見!
◯勝山ニューホテルさん
すてき~なお部屋を見せていただきました!
◯元町交番さん
パトカーってかっこよくてすごい!
みんなの住んでいる町にはすてきな場所がたくさんありますね!
6年生が大師の時間に取り組んでいるのは環境問題です。
たくさんのグループに分かれ、さまざまな活動をしてきました。
(その内容は南の子発表会でお披露目します。)
その中の一つ、福井県の間伐材で作った環境にやさしい割りばしを
もっと皆さんに使ってもらいたい!との思いで、
割りばしのパッケージのデザインをみんなで考え、道の駅で販売していただくことになりました。
本日はその納品です。
両クラスの代表4名で行きました。
ビニールの代わりにセロファンでラッピングした割りばし20セットと、
みんなで書いたポップもお願いしました。
その後、業者さんの入る部屋で商品に貼るバーコードを作らせていただきました。
次は商品をお店に置きに行きます。
かごに美しく積んでいくよ~
新聞やTVの取材も入りました。
この様子は、本日6時過ぎの福井テレビのニュースで流れるそうです。
見てください。
新聞もお楽しみに!
大仕事を終えて、ホッとする6年生と担任の先生。
みんなが使ってくれたらうれしいですね。
6年生、GOOD JOB!!
2年生はバスに乗って、「いってきま~す」
校長先生にお見送りされて、恐竜博物館へGO!
なが~いエスカレーターをおりると、
「わ~お。」
口をあんぐり。
中には、「ロボットだって分かっていても、こわい。」という人もいました。
映像の恐竜も迫力抜群!びっくりしても声を出さないように、気を付けなくっちゃ!
実際にさわって、展示も見ました。
大きい恐竜も見つけました。
こんなに大きい骨もあるんだな~
いろんな展示を目と耳と手で見回りました。
本日の4年の授業が本当の最後の授業でした。
来月からは、ほかの学校への授業をされます。
今日は相手の好きなアルファベットの書いてあるポスターを
質問しながら当てる、という活動でした。
活発で、手もよく挙がります。
ペアトークも仲良く
最後は、みんなからの感謝のお手紙をわたして終わりました。
「来年もよろしくお願いします!」なんて一言もありました。
英語で書いてある子もいて、感心!
先生も喜んでおられました。
学校へいらっしゃるのも、今日が最後。
今までありがとうございました!
低学年体育支援事業の最終日です。
今日は練習の成果を活かして、跳び箱を跳んでいきます。
準備されたのは?
え~こんなにたくさん!一番向こうは
1・2・3…6段もあるよ!
できるのかな~と心配していたら、いざ練習開始です。
みんな挑戦したい段のところで並びます。
最初は上手に跳べない子もたくさんいました。
でも先生からの
「かえる跳びを思い出して!」のアドバイスを受け、何度もやっているうちに
そしてついにその時が!
大苦戦していた6段の跳び箱に挑戦していたグループから
跳べる子が出てきたのです!
やった~!
みんな思わず拍手!でした。
そのあと数人の子たちが続きました。
すごいね~
3時間だけでしたが、楽しい体育の授業でした。
牧田先生、ありがとうございました。
10月から、英語の先生が立壁先生にかわります。
そのため白木先生の授業は6年生と3年生は今日が最後です。
6年生は夏休みの思い出の発表会をしていました。
そして授業の最後には、
「ちょっとまった~あ」のかけ声で
代表の二人から感謝のカードわたしです。
「先生はいつも笑顔でした!
中学校でも英語を頑張ります!
ありがとうございました!」
いいシーンでした。
3年生の最後はアルファベットの確認です。
26文字、正しく並べられるかな?
カードを使いながら楽しく学習していました。
白木先生、ありがとうございました。
3・4年生が体育大会の学年種目の練習をしていました。
まずは教室で作っていた「キャタピラ」を運びます。
わっかをおいてそこを跳んでいくやつ(名前が分かりません・・・)
ボール運び
これらの競技をどうやってリレーするのか、楽しみです。
すっきりとした秋空の下、元気な3・4年生でした。
2日もこんな天気でありますように・・・