3月17日の給食
ごはん のっぺい汁 手作り卵焼き つぼづけあえ 560kcal
今日の給食に手作り卵焼きが出ました。
その中には様々な具材がはいっていてとてもおいしかったです。
給食もあと一週間もたたずに終わってしまいます。
よく噛んで味わって食べたいですね。
ごはん のっぺい汁 手作り卵焼き つぼづけあえ 560kcal
今日の給食に手作り卵焼きが出ました。
その中には様々な具材がはいっていてとてもおいしかったです。
給食もあと一週間もたたずに終わってしまいます。
よく噛んで味わって食べたいですね。
昨日の卒業式を終え。今日から1週間は1年生から5年生までの生活です。
新しい班での登校も、6年生の見守りはもうありません。
さみしいけど、がんばるぞ!という気持ちが
今日の元気なあいさつにあふれていました。
遠くから元気な声が聞こえます。
あいさつ隊もがんばってくれました。
おや?
昨日卒業した6年生が「見守り隊」としてついてきてくれました!
ありがとね!
そして,教室は
6年生のいないがらんとした教室。
残されていたものにも、さみしさを感じる朝でした。
晴れ渡る空の下、卒業式が行われました。
6年生、堂々と入場。
入場を終えて、卒業証書授与です。
担任の先生が一人一人の名前を呼び、
校長先生から受け取ります。
6年間お世話になった保護者や先生にお礼をします。
その後、校長先生や教育委員会、勝山市長、成器会会長の皆様からお祝いや励ましの言葉をいただきました。
在校生の送る言葉と歌
卒業生のお別れの言葉と歌
在校生、卒業生どちらの歌、言葉も6年間の記憶がよみがえるようで胸が熱くなりました。
その後校歌を歌い、退場です。
「厳粛、感動、感謝」の達成された卒業式でした。
卒業式を終えた後はそれぞれの教室で最後の授業です。
担任の先生にも児童生徒にも花が送られました。
最後には5年生と職員で見送られました。
学校に出た後にも名残惜しそうに児童玄関前に集まっていました。
6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!
そして、今までありがとうございました!
活躍を耳にするのを心待ちにしています!
保護者の皆様、6年間本校の教育活動にご支援、ご協力を賜り、ありがとうございました。お家での支えがあったからこそ、ここまで大きく成長できました。
これからもよろしくお願いします。
1~4、6年生が5年生と職員で卒業式の準備をしました。
5年生が協力してがんばってくれたおかげで卒業式の準備が整いました。
最高学年に向けての準備も着々と進んでいるのだなと感じました。
明日はいよいよ卒業式です!
ピラフ 野菜スープ マカロニサラダ 卒業お祝いデザート 736kcal
今日の給食には卒業お祝いデザートとしてケーキが出ました。
明日に卒業式が迫っています。
みんな元気に式を迎えてほしいです。
金曜日の給食、そして明日の卒業式が楽しみです。
明日に予行が控えている卒業式練習。
6年生と在校生が一緒に練習します。
入退場の練習です。
6年生は練習するほどうまくなっていき、
在校生は6年生が入退場する間、最後まで拍手をしていました。
歌の練習では校長先生特別レッスンでした。
レッスンした時の児童たちの歌声は、体育館に響く大きくきれいなものでした。
そのほかにも卒業証書授与の練習や登壇者に合わせた動きの確認を行いました。
全体の練習が終わった後は登校班長引継ぎ式がありました。
新旧班長の代表が言葉を発表し合いました。
リーダーが移り変わっていくのを感じました。
第一体育にステージがある状態での表彰もありました。
いよいよ明日は卒業式の予行です。
しっかりと流れを知り、良い本番を迎えたいですね。
ごはん 肉じゃが 春雨の酢の物 青のり煮干し 724kcal
きょうは肉じゃがが出ました。
何度食べても心がホッとする味ですね。
また食べたいです。
明日は6年生が食べる最後の給食です。
どんなものが出るのか楽しみですね。
昨日の地区子ども会を経て、本日から新登校班の開始です。
班の変更がないところは、昨日すでに新班長でスタート!
班が変わったところは、本日からスタートです。
今日は6年生がうしろから見守ってくれるので、安心です。
ある6年生に聞いたら、
「後ろを歩くって、こんなに気が楽だとは思いませんでした!」
とのこと。
班長さんで前を歩くって、やはり責任が重大で大変だったんですね。
6年生、いままでありがとう!
あいさつ隊も元気でした。
今日からようやく全校そろっての卒業式の練習ができます。
がんばるよ!
木曜日当日は、みんな元気に来れますように!
来年4年生になってクラブに参加する3年生がクラブを見学して回りました。
3年生はキラキラした目で楽しそうにクラブを見回っていました。
4年生になったときにクラブを決める参考にしてほしいです。
3年生が4年生になってクラブに参加するのが楽しみです。
カレーライス フレンチサラダ ヨーグルト 花らっきょう 746kcal
今日の給食には、カレーライスが出ました。
子どもから大人まで楽しめる味です。
何杯も食べられます。
明日の給食も楽しみです。