プロフィール

フォトアルバム

勝山市立成器南小学校

アクセスカウンター
無料カウンター
無料アクセスカウンター
ブログカウンター

2023年4月18日 (火)

全国学力・学習状況調査 実施!

6年生が学力学習状況調査(国語と算数)を行いました。どの子も一生懸命に取り組みました。自分の得意・苦手がわかったかもしれませんね。今後の学習に生かしていってほしいものです。

Img_0768

Img_0770

4月18日の給食

ごはん 大根のそぼろ煮 酢の物 バナナ 604kcal

418

今日の朝、何を食べてきましたか?朝ごはんには体を目覚めさせ、勉強や運動でしっかり力を出せるようにする役目があります。朝ごはんで体の中に取り入れたエネルギーは、午前中の活動で使われてしまうので、給食をしっかり食べて、お昼から活動する分のエネルギーを体の中に入れましょう。

2023年4月17日 (月)

4月17日の給食

ごはん コーンスープ からあげ ツナサラダ 794kcal

0417

今日は1年生の給食スタートの日でした!

成器南小学校の給食はどうでしたか?

いっぱい食べて、元気いっぱいの南の子になりましょう!

初めての給食!

1年生は、初めての給食です。白衣を着て、大きな食缶からスープを取り分けます。なかなか難しそうですが、頑張って分けました。牛乳はパックのため、ストローのゴミをどうするとよいか、話を聞いてやってみました。教室中「いただきます!」と、大きな声が響きました。お味は、いかが?

Img_0727

Img_0734

Img_0736

2023年4月14日 (金)

4月14日の給食

茶めし かきたま汁 コロッケ ゆかりあえ 609kcal

414

茶めしは、ほっとする味付けでした。

コロッケは、温かくサクサクでした。

しっかり食べて、午後からも元気に過ごしたいですね。

1週間頑張りました!

月曜日に入学式があり、今日は金曜日。今週1週間、子供たちは(大人も)元気に学校に来ることができました。

1年生も、朝の着替えから始まり、学習に入りました。

ほかの学年も、気を張り詰めた1週間だったのではないかなと想像します。

週末は、しっかり休みエネルギーをためて、月曜日元気に登校してほしいですね。

登校に付き添ってくださる皆様、お世話になります。ありがとうございます。

1

Dsc_2421

Dsc_2423

Dsc_2420

成器会総会

昨日は遅くまでありがとうございました。

今年は、初めての夜の総会。多くの方のご参加の下、実施されました。

すべての議事が承認され、今年度がスタートします。

コロナのこともまだまだ不安ですが、全ては児童の笑顔のため、皆様とともに活動していきたいと思います。

1681427102485

1681428327292

1681428287305



昨年度会長様と副会長様に、感謝状が贈られました。ありがとうございました。

今年度の役員様、どうぞよろしくお願いいたします。

2023年4月13日 (木)

4月13日の給食

ごはん 豆腐のみそ汁 魚のカップ焼き 和風サラダ 589kcal

413

和風サラダは、きゅうりがしゃきしゃき。

魚のカップ焼きも、味付けが良くてすぐに食べてしまいました。

今日もボリュームたっぷり、お腹いっぱいです!

2023年4月12日 (水)

南校の魅力 大昼休み!

毎週水曜日は、昼休みと昼休みの次にある掃除の時間とを合わせて、長い昼休みにしています。(掃除はしません)児童は、その時間をとても楽しみにしています。今日は雨だったので、二つある体育館は大賑わい。肌寒い日でしたが、汗をかいて走り回っていました。

1681277496503

1681285722879

4月12日の給食

ごはん 五目スープ 春巻き 中華サラダ 682kcal

0412

春巻きは具沢山で、食べ応えがありました。

中華サラダは、食べやすい味でした。

どれもとてもおいしかったです。

今日もたくさん食べておなかいっぱいです。