5月15日の給食
ごはん ワンタンスープ ホイコーロー バナナ 650kcal
給食の時間が近づくと、「なんか、いいにおいがする!」という声がよく聞こえてきました。
ホイコーローは、しっかりとした味でごはんによく合いました。
ワンタンスープも、モチモチしたワンタンが入っていておいしかったです。
しっかり食べて、強い体を作りましょう。
ごはん ワンタンスープ ホイコーロー バナナ 650kcal
給食の時間が近づくと、「なんか、いいにおいがする!」という声がよく聞こえてきました。
ホイコーローは、しっかりとした味でごはんによく合いました。
ワンタンスープも、モチモチしたワンタンが入っていておいしかったです。
しっかり食べて、強い体を作りましょう。
昨日の朝は、民生委員さんが大勢いらっしゃって、朝の挨拶運動に参加してくださいました。
お天気もよく、児童の声はいつも以上に、響いていました。
|
|
民生委員さん見守り隊のみなさん、いつも児童をあたたかく見守ってくださりありがとうございます。
ホットドッグ コーンポタージュ 617kcal
給食の時間が近づくと、「今日の給食は、ホットドッグだ!」という声が、いろんなところから聞こえてきました。
今日は自分で作るホットドッグでした。パンにウインナーや野菜をはさんだり、ケチャップをかけたり、なんだか楽しいですね。
ごはん じゃがいものみそ汁 白身魚の香味揚げ 煮びたし 632kcal
白身魚の香味揚げは、サクサクしていて、おいしかったです。
じゃがいものみそ汁は、具沢山でした。
しっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう!
今月の生活目標は、「きまりを守って行動しよう」です。朝礼では、各学年の2組が、クラスの生活目標を発表しました。
|
|
|
|
|
|
1組は、お昼の放送で発表します。
勝山市の人権擁護委員の皆様が、学校に花を持ってきてくださいました。
3年生の皆さんが受け取り、今後環境委員会の皆さんが、しっかり育てます。
花も育てるとともに、優しい心も育てていきます。
ありがとうございました。
|
|
読み聞かせがありました。
今朝も8時になると学校中が静まり、落ち着いて聞いていました。
〈1の1〉
〈1の2〉
〈2の1〉
2の2では、担任の先生が読みました。
〈3の1〉
〈3の2〉
〈5の2〉
〈6の1〉
〈6の2〉
お話している方向をしっかり見て、聞いていました。
ボランティアのみなさま、ありがとうございました。
チャーハン 中華スープ ウィンナーポテト 681kcal
牛乳や乳製品に多く含まれている「カルシウム」は、骨や歯を作るために必要な栄養素です。毎日給食に出る牛乳を残さずに飲んだり、ヨーグルトやチーズ、小魚などを積極的に食べたりして、今のうちから骨にカルシウムを貯めていきましょう。
来週17日はマラソン大会です。各学年、コースの試走が始まりました。今日は、1年生、2年生、6年生が、走りました。1年生はコースの散歩はしたものの、走るのは初めてのこと。長い距離で戸惑ったりちょっとつらかったりしたかもしれません。当日しっかり走れるよう、練習をしていきます。6年生になると、慣れたもの。軽快に走りきる児童が何人も見られて、頼もしかったです。
(低学年)
|
|
(6年生) |
(6年生) |
ごはん コンソメスープ タンドリーチキン 野菜サラダ 628kcal
今日のタンドリーチキンは、インド料理のひとつです。鶏肉をヨーグルトやスパイスに漬け込んで、オーブンで焼きました。インドでは「タンドール」と呼ばれる筒形の窯で焼くそうです。ごはんのおかずとしてもぴったりで、美味しかったですね。