プロフィール

フォトアルバム

勝山市立成器南小学校

アクセスカウンター
無料カウンター
無料アクセスカウンター
ブログカウンター

2024年3月11日 (月)

6年生「ピカピカ大作戦!」

卒業に向けて、感謝の気持ちを行動で表しています。第1弾として、学校の気になるところ、あちらこちらを掃除してくれました。丁寧に、力を込めながら掃除をしてくれました。ありがとうございます6年生!

17101245712870

17101246686520

17101246912380

17101247256820

17101247499770

Img_6986







登校班長引継ぎ式

卒業式の練習後、登校班長の引継ぎ式を行いました。「安全に登校できるように気を付けます。」などと、代表が誓いの言葉を述べました。ひとつひとつ6年生から引き継がれていきます。

Img_6972

Img_6975

Img_6971




3月11日の給食

ココアあげパン 春雨スープ ミートボール ドレッシングサラダ いちご   585kcal

311

今日は、6年生のリクエスト給食で主食部門第1位のココアあげパンがでました。

このあげパンは、給食室で調理師さんが油で揚げて、一つ一つ丁寧に粉をまぶしてくださったものです。

約300個近くのあげパンを丁寧に作ってくださったと思うと感謝の気持ちでいっぱいです。

調理師さん、まごころのこもった給食を作ってくださりありがとうございます。

春雨スープもサラダもミートボールもとても美味しかったです。

どれを食べても美味しくて学校中が笑顔いっぱいになりました。

(6年生の給食…あと2回!おいしいよお~)

Img_6989

Img_7002

Img_7003

Img_7005

2024年3月 8日 (金)

3月8日の給食

ラーメン かしわ天 ナムル ヨーグルト  575kcal

38

今日は、みんなが大好きなラーメンでした。

4時間目が終わった後、献立表をチェックしていた児童は「めっちゃおいしいやつや。やった~。」と大喜びをしていました。

薄味だけれど、出汁がきいているおいしいスープは、給食だからこそ味わえるものでした。

さっぱりとした味付けのナムルととても相性が良かったです。

そして、今日は、デザートもついていて、幸せな気分になりました。

今日もおいしい給食を作ってくださり、ありがとうございました。

2024年3月 7日 (木)

クラブ最終!

今年度最後のクラブがありました。今日は、3年生は見学です。4年生になったら、クラブが始まるのでちょっとワクワクしています。

Img_6932

Img_6916

Img_6920

Img_6928

Img_6932_2

Img_6937

Img_6943

Img_6947

Img_6939

卒業式の練習が始まっています。

先週6年生を送る会が終わり、とうとう最後の卒業式に向けて本格的に練習が始まっています。6年生はもちろんのこと、在校生も一生懸命です。今年は、4年ぶりに第1体育館にて行います。5年前のことを知っている教員は一人か二人。以前の資料を見ながら手探りの状態で、教員も必死です。みんなで協力しながら進めていきます。

Img_6873

Img_6820

Img_6825

Img_6824

Img_6875

3月7日の給食

古代米ごはん 根菜汁 ホタテ貝柱フライ 大豆のサラダ    602kcal

今日は「歯ッピー給食の日」でもあり、「北海道のホタテを味わう給食」でもありました。

5日のホタテ入りクリームシチューに引き続き、ホタテ貝柱のフライをいただくことができました。これも国の補助で、無償で給食の食材として入れていただいたものです。サクサクの衣にホタテのうまみが凝縮されていて、とても美味しかったです。海で育つホタテは、手間をかけて育てたり、丁寧に加工したりすることで、美味しくいただくことができます。

多くの人たちのおかげで、給食がいただけることに感謝したいと思います。

2024年3月 6日 (水)

校舎内外 春の装い

卒業式に向けてあちこち、春の装いに変わりつつあります。玄関には、6年生が学校へのプレゼントとして、たくさん雑巾を縫ってくれました。これを使って学校をきれいにしたいと思います。また、校舎内、あちらこちらに花が咲き、きれいな装いに変わりつつあります。

Img_6831

Img_6816


Img_6802_2

Img_6803

奉仕作業で取り付けた雪囲いも撤去をし、明るい日差しが校舎に入ってくるようになりました。

Img_6862

Img_6871

Img_6872

3月6日の読み聞かせ

あっという間に1年が過ぎ、年度の終わりを迎えようとしています。今日を含め、今年度の読み聞かせの時間はあと2回となってしまいました。

毎週のように読み聞かせに来てくださったおかげで、教職員も児童も、すがすがしい気持ちで1日のスタートをと切ることができました。ボランティアの方々にお礼の気持ちを伝えたいと、子供たちがメッセージを書き、お渡しすることになりました。

今日で今年度最後のボランティアの皆様、今まで本当にありがとうございました。

また来年度も是非、読み聞かせに来ていただけるとありがたいです。

本日の読み聞かせの様子はこのような感じでした。

〈1-1〉

11

11_2

11_3

〈1-2〉

12

12_2

〈2-2〉

22

22_2

22_3

22_4

〈3-1〉

31

31_2

31_3

〈3-2〉

32

32_2

〈4-1〉

41

41_2

41_3

〈4-2〉

42_2

42_3

42_4

〈5-1〉

51

51_2

〈5-2〉

52

52_2

〈6-1〉

61

62

〈6-2〉

62_2





3月6日の給食

カレーライス マカロニサラダ フルーツポンチ    746kcal

Img_9643

今日は、みんなが大好きなカレーライスでした。

「今日の、給食知ってる?」「カレーライス!!」と、給食を朝から楽しみにしているようでした。

また、6年生のデザートリクエスト第2位のフルーツポンチもあり、みんな給食を食べるのがとっても早かったです。

今日もおいしい給食を作ってくださり、ありがとうございました。