今日は 大掃除!
1学期もあと少し。5時間目は、1学期の汚れをきちんと落とすための大掃除がありました。教室はもちろん、机やいすの足の裏、ロッカー、下足入れなど、できるところを見つけて掃除をしました。
雑巾も真っ黒!きれいに拭いてくれて、ありがとう!
1学期もあと少し。5時間目は、1学期の汚れをきちんと落とすための大掃除がありました。教室はもちろん、机やいすの足の裏、ロッカー、下足入れなど、できるところを見つけて掃除をしました。
雑巾も真っ黒!きれいに拭いてくれて、ありがとう!
給食の時間を使って、オンラインでジョーディン先生のお別れの会をしました。5年生が進行をして、学校代表として6年生が英語でありがとうの言葉を伝えました。メッセージをプレゼントして最後に、ジョーディン先生からみんなにありがとうの言葉をもらいました。楽しい授業をありがとうございました。
6年生も最後の授業です。
最後の授業は、週末の予定をプレゼン発表しました。
みんなの前に立って英語でプレゼンするのは緊張しますね。ジョーティン先生からの質問にも頑張って英語で答えていました。
授業の最後には、クラス全員が書いたメッセージのプレゼントです。ジョーディン先生も大喜びでした。
5年生も最後の授業です。
最後の授業は「タイフーンゲーム」です。これまで学習した英語を使って、ジョーディン先生がクイズを出してくれました。
グループ対抗で、正解するとカードで出た数の得点がもらえるのですが・・・
「タイフーンカード」が出ると、全グループのポイントが無くなってしまいます!
大逆転もあり、大盛り上がりの時間になりました。
ジョーディン先生が南校で授業をされるのは今日が最終日です。
3年生は授業の後にハイタッチ。
授業ではインタビュー活動をしました。
What〇〇do you like?とお友達に聞きました。
たくさんインタビューできましたね!
7月17日(水)
ごはん
みそ汁
豚肉と野菜のしょうが炒め
すいか
558kcal
今日のデザートはすいかです。すいかには、疲れをとったり夏バテを予防したりしてくれる栄養素がたくさん含まれています。また、すいかの90パーセントは水分でできており、水分補給の役割を果たしてくれます。夏が旬の果物は、体を冷やしてくれます。いいことだらけですね。
ごはん
中華風コーンスープ
春巻き
切干大根のチャプチェ
558kcal
チャプチェとは、春雨と細切りにした肉や野菜を炒めた韓国の伝統的な家庭料理で、お祝いの席でもよく食べられます。今日は、春雨の代わりに、カルシウムがたっぷり含まれている切干大根を使っていました。栄養と旨味がプラスされており児童も喜んで食べていました。
大野警察署の方がこられて、夏休みに向けて「インターネットの使い方」や「実際の犯罪事例」などについて話をしていただきました。
SNSでの犯罪は増え続けています。
SNSに自由にアクセスできる時代です。学校でも注意喚起の声掛けをしていきますが、今一度スマートルールを確認いただき、夏休みに向けて決まりを守る意識づけをお願いいたします。
南の子ふれあい交流会の後は、保護者懇談会がありました。1学期頑張ったことはたくさんほめてあげてください。努力が必要な事は、ぜひ励ましの言葉をかけてあげてください。
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
![]() |
|
学校では、低学年で溶連菌でのお休みが少しあります。他に発熱でのお休みも…。1学期もあと少しです。休み明け、元気で学校に来れるよう、体調に気を付けてお休みを過ごして下さい。
ALTのジョーディン先生が1学期をもってアメリカに帰国されます。一足早く、4年生で最後の授業がありました。
教室に入るとサプライズで黒板いっぱいのメッセージが!これにはジョーディン先生もびっくりでした。
最後の授業は、ジョーディン先生の故郷の話やアメリカで人気のある日本文化の話などをクイズを交えて教えてくださいました。
終わりの挨拶のあとは、たくさんの児童がハイタッチやサインをお願いしに集まり、大人気のジョーディン先生でした。