プロフィール

フォトアルバム

勝山市立成器南小学校

アクセスカウンター
無料カウンター
無料アクセスカウンター
ブログカウンター

2021年6月 8日 (火)

6月8日の給食

ごはん 小松菜スープ 鶏肉のごまからめ 昆布あえ 牛乳 681Kcal

0608

今日は歯ッピー給食の日です。

昆布の味がよくきいた昆布あえが、とても美味しかったです。

そして今日はお肉好きな私にとってはうれしい鶏肉のごまからめでした。

甘い味付けで、もっと食べたいくらいでした(笑)

小松菜スープにはきのこもたくさん入っていました。

2021年6月 7日 (月)

歯磨きも再開!

コロナ感染対策強化に伴い、中止していた歯磨きも本日より再開しました。

飛沫が跳ばないように

・間をあけて待つ

・おしゃべりしない

・口を閉じてみがく

・うがいは低いところから水を吐く   などを気をつけます。

Img_7732

食べた子から、しずか~にみがいています。

Img_7733

Img_7735

Img_7738

Img_7739

Img_7740

そして、一番上手だったのは、1年生です!

Img_7741

Img_7742

前歯の時は手をそっと当てたり、静かに並んでいたり、できるだけ低いところから水を吐いたり、感心するくらいきちんとできていました!

Img_7744

Img_7745

Img_7748

1年生、はなまる💮です!!

学校中、静かに磨いた後は、さあ、昼休み!

Img_7749

ボールを抱え、元気に体育館へ向かったり、外へ飛び出していっていました。

6月8日の給食

ごはん 根菜汁 野菜のみそ炒め 青のり煮干し 牛乳 591Kcal

0607のり塩のきいた煮干しは、とても顎が鍛えられます。

塩加減がちょうどよく、美味しかったです。

根菜汁には大根、ごぼう、にんじんが入っていました。あっさりのお汁がまたよく合います。

みそ炒めにも野菜たっぷりで、栄養満点でした!

野菜も子どもたちもすくすく育っています。

2年生の植えた野菜の苗がずいぶん大きくなりました。

朝、かならず観察と水やりに行きます。

Img_7728

中庭を全速力で駆け抜けていく2年生。

本当にうれしそうです。

ほら~4つも実がなっているよ!

ナスの花ってきれいやな~

Img_7729

Img_7730

いろいろなことを見つけ、友だちとおしゃべりしながら水やりをする。

いい時間です。

Img_7731

今日は朝から暑い日です。

登校して、児童玄関で一休みしている子たちを発見!

Img_7727

水分をとって、元気に教室へと行きましたよ!

さあ、今週もがんばるぞ!

2021年6月 4日 (金)

ちょっと遅くなりましたが・・・道の駅に行ってきました!

2日(水)6年生が道の駅に行ってきました。

社会の学習と総合の学習、二つを兼ねてです。

まずは1組から出発。

Img_7672

続いて2組です。

Img_7673

道の駅についたら、担当の方に、たくさんのことを教えていただきました。

Img_7675

あらかじめ子どもたちから学習の中で出た疑問を、お送りし、それに答えて、わかりやすく話してくださいました。

「なぜこの道の駅はできたのですか?」

「どれくらいの年月と費用がかかったのですか?」

「毎日どれくらいお客さんが来ますか?」

Img_7676

Img_7677

中には、「売り上げはいくらくらいありますか?」

というストレートな質問も!

ちょっぴり苦笑いをしながらも、

多い時で・・・・

少ない時で・・・・・

としっかり答えてくださいました。みんなもしっかりメモります。

Img_7679

Img_7681

たくさん答えてくださってありがとうございました。

そのあと、先に着いていた1組は記念撮影!

Img_7685

説明を受けたことをたしかめながら、お買い物。

Img_7688

Img_7689

Img_7690

Img_7691

こんなものを買った子も!

Img_7692

暑い日でしたので、残りの時間はつい・・・

Img_7699

Img_7703

Img_7696

楽しく勝山のことを学べた校外学習でした。

6月4日の給食

米粉入りパン ポテトスープ ふくブーメンチカツ ポパイサラダ 牛乳 624Kcal

0604今日のメンチカツの「ふくブー」とは、福井県産の豚肉を表す言葉だそうです。

豚肉はジューシーでとても美味しかったです。

少し大きめにカットされた玉ねぎ入りで思っていたよりあっさりとしていました。

米粉入りのパンが大きくて、お腹パンパンです!

ポパイサラダにはほうれん草も入っていて、マヨネーズがとてもいい味でした。

2021年6月 3日 (木)

プール開きに向けて・・・

2時間目から、6年生がプール清掃をしました。

自分のお家からデッキブラシやスポンジなどを持ってきて、水着に着替えて準備万端!!

Cimg5442昨年からずーっとほったらかしにしていたプールなので、最初はものすごい汚れが・・・

Cimg5444でもどの子たちも笑顔で掃除してくれました!

Cimg5443

Cimg5445

Cimg5449

Cimg5448低学年が使うプールと高学年が使うプールの間の仕切りもきれいにしてくれます。

Cimg5446全員の力でみるみるうちに

Cimg5451

Cimg5453こんなにきれいになりました!

6年生のおかげでみんな楽しくプールに入れそうです!ありがとう!

Cimg5459そして放課後は職員でフェンスに柵を付けました。

Img_4873

Img_4875

Img_4878

Img_4880安心してプールの学習に取り組んでくださいね!

朝礼がありました

今日は月最初の朝礼です。

今日は全員集まって朝礼をすることができました。

最初はマラソン大会の表彰を行いました。

Img_4815

Img_4819

Img_4827

Img_4821

Img_4833

Img_48381位になった子はもちろんすごいけれど、私は全員が欠席せずに参加して、全員が完走できたことが素晴らしいと思います!

だから全員に拍手!!

Img_4841そのあとはマスクについてのお話がありました。

Img_4847

Img_4846最近とっても暑くなり、マスクでずっと過ごしているとつらいと思うときもあると思います。

でも、今は我慢の時。

今我慢すれば、きっといつか思いっきりマスクを外して遊べる時が来るはずです。

だから、もう少しだけ頑張りましょう!

6月3日の給食

ごはん マーボー豆腐 イカ下足揚げ 黄桃 牛乳 707Kcal

0603コリコリのイカですが、噛み切ることができました(笑)

思っていたより柔らかかったので、きっと子どもでも大丈夫!

マーボー豆腐はひき肉とシャキシャキのタケノコがとても好きです。

全然辛くないので、とても食べやすいです!

2021年6月 2日 (水)

元気いっぱい2年生!

2,3時間目、生活の時間に2年生が元町方面へ校外学習に出かけました。

Img_4763

Img_4762

向かった先は中央公園!

今日は工事をしている部分や小さい子たちが遊びに来ているところもあったので、

安全に楽しく活動することが目標です。

Img_4772

Img_4810池で見つけたおたまじゃくしやアメンボを見たり、

Img_4775

Img_4789

Img_4776

Img_4796遊具で遊んだり、

Img_4799咲いていたお花をたくさん摘んだり、

全員が安全に楽しく活動することができました!

帰りは行きの道とは違うルートで帰りました。

今日は中央公園での活動だけが目的ではなく、元町方面にはどんなものがあるかも歩きながら探しました。

元町方面には写真館や飲食店、お菓子屋さんなどたくさんの建物があることを知ることができました!

2年生にとっては長い距離を、学校に帰るまで一生懸命元気に帰ることができました。