今年の大繩は2班に分かれて!
レッツトレーニングの時間は、合体の大繩の練習です。
色の各班で回数を競います。
昨年度は1班みんなで跳びましたが。今年は半をさらに二つに分けます。
人数を少なくして、みんながたくさん跳べるようにです。
リズムよく跳んでいくと、回数も伸びますね。
さてどうなようすかな?
「いいよいいよ~」
「今のタイミングよかったよ~!」
高学年のやさしい声がたくさん聞こえました。
本番までどこまで伸びていくか楽しみです。
« 2022年8月 | メイン | 2022年10月 »
レッツトレーニングの時間は、合体の大繩の練習です。
色の各班で回数を競います。
昨年度は1班みんなで跳びましたが。今年は半をさらに二つに分けます。
人数を少なくして、みんながたくさん跳べるようにです。
リズムよく跳んでいくと、回数も伸びますね。
さてどうなようすかな?
「いいよいいよ~」
「今のタイミングよかったよ~!」
高学年のやさしい声がたくさん聞こえました。
本番までどこまで伸びていくか楽しみです。
2年生の国語の授業です。
どちらのクラスも「どうぶつのじゅう医さん」という説明文の学習をしていました。
1組はワークシートを使って、2組はタブレットを使って学習していました。
どちらのクラスも、大切なのは、教科書から言葉を探すこと。
よく読みこんでいるのがわかります。
速いのは書くほうかな?
でも書くのが苦手な子はタブレットの方がいいのかな?
発表するとき、みんなの意見がぱっとわかるのはタブレットの方かな?
でも、しっかり自分の思いを伝えるのは、書く方が伝えやすいし、書く力もつくよね。
などなど、先生方は日々悩みながら、子どもたちの意欲がわくような学びの手だてををあれやこれや考えています。
これからも、子どもたちのつけたい力伸ばしたい力をよく考え、最適な方法で学習を進めていきます。
それにしても、タブレットを扱っている姿も、ノートに書き進めている姿もどちらも2年生が頼もしくなってきました!
3年生は、ホワイトボードを使ってグループで意見をまとめていました。
いろいろな形態で学習をしています。
もうすぐ1年の折り返し。4年生は本日、国語の「上」を終えたようです。
忙しい中ですが、授業もみんな頑張っています!
大豆わかめごはん けんちん汁 小松菜の煮びたし 517kcal
今日は歯ッピー給食です。
固いものを食べて丈夫な歯にしましょう。
けんちん汁に入っている里芋とねぎは、勝山市でとれたものです。
また煮びたしの小松菜も勝山産です。
地元のお野菜は味わいましょう。
昨日そうじした児童玄関ですが、まだまだ砂がいっぱいです。
先生方が、はいていましたが、あいさつ隊のみんなが
「一人10はき」「一人10こすり」をしてくれました。
あいさつ運動を終えたあとでさらに手伝ってくれたやさしさが
うれしかったです。
子どもたちの足の裏にもついてくるので、砂との戦いはしばらく
続きそうです。
明日から、あいさつ隊でない子たちも「10はきボラ」を
してくれるのではないかな?と期待しています。
自分たちの学校は、自分たちの手できれいにしたいね。
今日から新しい掃除場所です。
1年生は古い雑巾と新しいものを取り換えていました。
こんなにきれい!
気分一新、今日から新しい場所でがんばるぞ!
応援練習や朝礼などで、朝は忙しかったのですが、今日は
心が落ち着く読み聞かせです。
どのクラスもしっかり聞けていました。
特に、1年生の成長ぶりにはびっくり!
学校中でいちばん集中して聞けてるのでは?と思わせるくらいでした。
<1の1>おおきなかぶ
<1の2>おにぎり ひがんばな やさいのおなか
1年生すごいな~と思って2階に上がったら、2年生もしっかり聞けていました。
また、1ページ1ページ反応してくれるのでうれしいです。と読み聞かせの方も
おっしゃっていましたよ。
<2の1>みずたまり 162匹のカマキリたち
<2の2>ちいさなたまねぎさん どれがぼくかわかる?
<3の1> パパ、お月さまとって! 地球がウンチだらけにならないわけ こどもかいぎ
<4の1>つきのぼうや フレデリック~ちょっとかわったねずみのはなし~
<4の2> りゆうがあります ふまんがあります
連体・合体の練習で忙しい高学年ですが・・・
やはり、いい顔で聞いていましたよ。
<5の1> まっくろ かかしのじいさん
<5の2>やさいのおなか まどのむこうのくだものなあに
<6の1> 担任の先生が読んで下さっていました
3の2 と 6の2 は都合でお休みです。
読み聞かせの方によると、
しずか~に聞いてくれることはもちろんうれしいです。
でも、びっくりしたりおもしろかったりする気持ちを表して
反応してくれることもとってもうれしいです。
だそうです。
やはり、朝の読み聞かせは心が落ち着くいい時間でした。
ボランティアの皆さま、2学期もよろしくお願いいたします!
3年生の外国語の時間にお邪魔しました。
今日はアルファベットの正しい発音と形を覚えていました。
そのために体を使って覚えていましたよ。
これは?
そう!もちろん T です。
これは?
正解は、 Q です。2人がかりで作っているところもありますね。
そしてこれは?
下の足までしっかり見てください。
そう、 A です。
体を使うと絶対忘れない気がしますね。
楽しそうです。
その後、ABCの歌です。
私でも知っている、きらきら星のやつ、と思っていたら、ちょっとちがいます。
最初は同じですが、~♪ H I J K ときたら
L M N O P と一気にいきます。
ここの発音がなかなか難しいのですが、
さすが子どもたちはできるようになるのが速い!
ぜひ、3年生の発音を聞いてあげてください。
楽しい時間でした。
大昼休みに全校での応援練習がありました。
4つの色ごとに分かれて行いました。
<みどり>
おもしろい動きに笑顔いっぱいでした
<きいろ>
とってもよく声が出ていました。
<あお>
動きがとてもよくそろっていました。
<あか>
最後に赤組へ向かった時、特活室から
「ありがとうございました~」のこえ。
ごめんなさい!間にあいませんでした・・・
せめて、部屋から出てくるみんなの表情を撮りました。
どの子もいい笑顔で「たのしかった~!」
6年生に聞くと
「うまくいきました!」とのことでした。
次は最初に取材するからね!
早くから練習するなあ、と思っていましたが、
来週連体があって、その後シルバーウィークで3連休が2回あって、
と考えると、合体まで時間があまりありません。
忙しいけど、やりがいもあるね。がんばろう!
ケチャップライス キャベツのスープ マカロニサラダ 584kcal
ケチャップライスでした。
子どもたちにとても人気でしたね。
スープには大きなキャベツが入っていました。
マカロニサラダも美味しかったです。
午後の活動も頑張りましょう!
県の自然保護センターの先生が、星の出前授業を4年生にしてくださいました。
1組・2組で1時間ずつです。
分かりやすい説明をしてくださるので、
みんなもよく反応していました。
講師の先生から、
「きらっきらした目で授業に臨んでくれて、反応もよくって楽しかったです。
とてもいい子たちですね!」
とお褒めの言葉をいただきました。
今日夜は星☆が見えるかなぁ?
昨日は暑くて風の強い日でした。
その影響で、今朝の児童玄関前は・・・
砂だらけ!
グラウンドは?
ずいぶんとまだらになってしまいました・・・
そこで、教頭先生や手の空いた先生方や施設員さんで砂のかき出し作業を
しました。
かき集めた砂や泥は、砂袋につめました。
私も手伝いました。できた砂袋は30袋ほど。
あっという間にたまりました。
最後に施設員さんが高圧洗浄機で水を流してくださり
とってもきれいになりました。
砂袋に詰めていると、夏休み中の災害ボランティアを思い出してしまいました。
そしてあらためて、これだけですんでよかったなぁと感じました。
みなさんのお家は大丈夫でしたか?
<おまけ>
空き缶順調に集まっています!
環境委員会が作ってくれた、空き缶を持ってきたらシールをもらえる表のおかげか
今日はとてもたくさんの子が持ってきてくれました。
おかげで袋がパンパンになりました!
最近、5・6年生がつかれているのか忙しいからか、あいさつ隊に参加してくれる子が少ないです。(でも、一人でも参加してくれている子もいます。)
そんな中、頑張ってくれているのが中学年!
頼もしい本日のあいさつ隊です。
ありがとうね!