プロフィール

フォトアルバム

勝山市立成器南小学校

アクセスカウンター
無料カウンター
無料アクセスカウンター
ブログカウンター

« 2022年4月 | メイン | 2022年6月 »

2022年5月

2022年5月16日 (月)

週明け、元気にスタート!

休み明けの月曜日。

テンションが下がりがちなのですが、

あいさつ隊のおかげで、月曜日も元気なあいさつが響くようになりました!

Img_6907

Img_6906

Img_6909

そして、あいさつ隊の2年生の子からうれしいプレゼントをもらいました。

これです。

Img_6928

進んで学校をよくしていく活動に参加して、

「楽しい!」と思ってくれるのっていいですね。

さて、週末は1年生と6年生の親子行事がありました。

6年生は

川のごみ拾い活動(クリーンアップ九頭竜)に親子で参加しました。

Img_6444

Img_6445

Img_6447

Img_6449

先日ごみ拾いした方(サッカー場がある方)とは

反対の方の清掃をしました。

一見何もなさそうですが、草の陰や石のすき間に

たくさんありました。

こんなものまで!

Img_6451

物干しざおをささえるものです。

ちなみに、私は使用した紙おむつを拾いました。

あるお母さんから、

「会社でごみ拾いをしたとき、もっと下流の方で、

注射器がたくさん捨てられていた。」というお話も聞きました。

ちょっと怖くなりました・・・

1時間でたくさん集まりました。

Img_6455

親子で環境のことを一緒に考える、いい機会にもなりました。

みなさん、お疲れさまでした。

1年生は、宝探しウォークラリーでした。

親子で、あさひ公園までの道を歩きながら、宝を見つけるそうです。

なかなか楽しそうです。

Img_0787

Img_0791

Img_0795

Img_0799

Img_0801

Img_0804

Img_0811

いつもの道でも、新しい発見がいっぱいあったようです。

Img_0813

お家の方たちも、子あどもたちも仲良くなれたかな?

1年生もお疲れさまでした。

昨年、一昨年と実施できなかった親子行事です。

今年は色々と工夫してくださって、無事で来てよかったです。

ほかの学年もよろしくお願いします。

2022年5月13日 (金)

クラスごとの工夫が!学級目標

各クラスや廊下には、たくさんの掲示物があります。

その中でも、学級の個性が発揮できるのが

学級目標!

今日は、一部を紹介しますね。

まずは似顔絵編

低学年とは思えない出来栄えにびっくり!

<2年1組>

Img_6897

よく描けています。

また、よく似ているんです。

Img_6898

Img_6899

一人一人の名前も書いてあります。

<2年2組>

Img_6894

絵の具の色も工夫されていました。

ほっぺがかわいいですね。

Img_6895

Img_6896

こちらは名前がないので、

「こうちょうせんせい、わたしのはあれ!」と教えてくれます。

教えてくれなくてもわかってしまうほどそっくりな子もいます。

低学年の描写力、すばらしい!!

<手形編>

一人一人の手形を使ってのクラスもあります。

<4の1>

Img_6856

ピンクの手形が桜の花びらになっていますね。

Img_6857

Img_6858

虹とのコントラストがいいですね。

<5の2>

Img_6778

こちらはカラフルな手形です。

横に名前も書いてあります。

Img_6872

Img_6871

<習字編>

墨で書いてあるのは、3の1 です

Img_6690

味わいのある文字、好きだなぁ。

写真が1枚しかないのですが、似顔絵も貼ってあります。

<カラフル編>

<6の1>

一文字ずつ心を込めて、

Img_6777

シンプルでいいですね。

新年度のクラスでの1つ目の協働作業だったと思います。

1年間、各クラスを支えてくれますね。

おや?

校庭からかわいい声が!

2年生が、マラソン大会に備えて、走る練習をしていました。

Img_6900

Img_6902

Img_6903

元気な声は見ている子たちの、応援の声でした。

Img_6904

なかなかいい走りっぷり!マラソン大会が楽しみです。

手作りカードでHELLO!

5年生の英語の時間にお邪魔しました。

自分の好きなものや嫌いなものが描かれたカードを使って自己紹介をしていました。

Img_6859

担任の先生とALTの先生にカードを示しながら話します。

しっかり相手の目を見て、カードも示しながらです。

Img_6862

Img_6863

Img_6865

Img_6867

みんななかなか上手です。

待っている子は、アルファベットの練習。ていねいに書いていました。

Img_6864

Img_6869

Img_6868

Img_6874

そのうち、

校長先生にもあげたい!と言ってくれる子が出てきて、

Img_6875

Img_6878

Img_6879

Img_6884

Img_6889

私もたくさんカードをもらいました。

みんな thank you!

楽しい英語の時間でした。

5月13日の給食

ラーメン しゅうまい ナムル 561kcal

99df1b663b9aca001image_50445825

今日は、中華料理の日でした。

給食が始まる前から、ラーメンという声がよく聞こえました。

麺は給食室で蒸してるそうです。

熱々で美味しかったですね。

たくさん食べて、お昼も頑張りましょう!

民生委員さんと元気なあいさつ!

今朝は、地区の民生児童委員のみなさまがあいさつ運動に来てくださいました。

Img_6843

Img_6848

いつものあいさつ隊も加わって、とてもにぎやかな校門になりました。

「おはようございまーす!」

と遠くからあいさつをしたり、手を振る子たちを見て、

「なんて南小の子たちはかわいらしいんでしょう!」と

口々におっしゃっていましたよ。

Img_6846

大きな声で手を振りながら挨拶する子は、みーんな笑顔です。

さわやかに一日が始められますね。

南校の自慢第1号「元気なあいさつ」伝統にしていきたいですね。

たくさんがんばったので、今日はたくさんの先生から、

「あいさつGOODカード」をもらっていました。

Img_6847_2

Img_6848_2

Img_6849

Img_6850

GWあけのちょっとしんどい1週間、みんなの元気なあいさつのおかげで乗り切れましたよ。

来週もがんばれそうです!

民生児童委員のみなさま、ありがとうございました。

Img_6852

<おまけ>

みんなが学校に入った後も、廊下の窓からあいさつの声が!

Img_6854

Img_6855

いい朝でした。

2022年5月12日 (木)

昨日の学習を活かしてごみひろい!

6年生が本日は九頭竜河原へごみ拾いに出かけました。

昨日学習して、

「なぜごみ拾いをしなければいけないのか」を学んだ6年生。

頑張りました!

Img_6783

Img_6785

広~い河原のあちこち、かなりの範囲に広がって拾っています。

手には。燃えるごみ用の赤いプリントの袋と

燃えないゴミ用の青いプリントの袋を持って、

みんな一生懸命ごみを探していました。

Img_6808

Img_6809


こんなのひろったぁ~!!

Img_6798

Img_6802

Img_6805

Img_6806

みんな笑顔で見せてくれました。

Img_6790

Img_6799

Img_6804

こんなものも・・・

Img_6793

Img_6794

橋の下にみんなで集めました。

Img_6821

Img_6822

どんぐりおじさんから、

ビールの缶やコーヒーの缶など

ほとんどのごみは大人が出したもの!

と教えていただき、

「ポイすてをしない大人になるぞ!」  

と決意しましたよ!

Img_6815

Img_6816

Img_6818

最後はキャンペーンの旗の前で、動画と写真撮影。

Img_6835

Img_6833

Img_6831

2テイクでOKでした。

この模様は6月9日に放送されるそうです。

おたのしみに!

そして、今度の日曜日

5月15日は「クリーンアップ九頭竜」に親子行事として

参加します。

SDZsの心がどんどん広がっていきますね。

6年生おつかれさま!

5月12日の給食

ごはん コンソメスープ タンドリーチキン 野菜サラダ 628kcal

512

タンドリーチキンは、インド料理のひとつです。

インドでは「タンドール」と呼ばれる筒形のかまで焼くそうですよ。

とても美味しかったですね。

コンソメスープと野菜サラダと合わせてごはんが進みました。

2022年5月11日 (水)

海と山の海洋ごみ授業

「海と日本プロジェクト」の一環として今日は、エコネットさばえから畑中さんを講師にお招きして、お話を聞きました。

28887bb03b9aca001image_6483441_2

0904b17bd2cd484d85d86508fe5eaad3

Eef9131bfe25444c93057215436b4171

900b3592dd1249408bcdadea75ff0481

1.山と海はつながっていること

2.プラスチックが問題になっていること

の2つを主題としてのお話でした。

明日は、話を受けて清掃活動に出かけます。

少しアナウンサーの人ともお話しできて、楽しい時間でした。

今日の授業の様子が、福井テレビにて18:09~19:00のどこかで放映されます。

ぜひご覧ください。

5月11日の読み聞かせ

読み聞かせがありました。

今朝も8時になると学校中がシーンと静まり、落ち着いて聞いていました。

<1の1>「あおくんときいろちゃん」、「ふしぎなたけのこ」

Img_6746

Img_6748

「あおくんときいろちゃん」で色が変わるのを楽しみながら聞いてました。

<1の2>「おたまじゃくしの101ちゃん」、「やさいさん」

Img_6743

Img_6745
お野菜クイズで盛り上がってました。

<2の1>「ゆらゆらばしのうえで」

Img_6751

Img_6749
場面ごとに子どもたちの笑い声が聞こえてきました。

<2の2>「おむすびさんちのたうえのひ」、「バルバルさんきょうがこどもデー」

Img_6755

とても静かに聞けてました。

<3の1>「おはなし」、「かもさんおとおり」

Img_6766

Img_6768

長いお話ですがしっかり聞けてました。かもさんの子育てが分かりました。

<3の2>「おかえし」

Img_6763

Img_6765

くりかえしが続くお話なので、どんどん話に引き込まれてました。

<4の1>「いのちのうた」

Img_6760

Img_6761

朗読でしたが、お話をイメージできましたか?くじらのお話でしたね。

<4の2>「ひゅんひゅんごまがまわったら」

Img_6756_2

Img_6759

お話のような昔遊びもできるといいですね。

<5の1>「たけ」、「ダンデライオン」

Img_6770

たけの地下茎にびっくりした声が聞こえました。

<5の2>「小石投げの名人 タオ・カム」、「木」

Img_6772

Img_6773

「木」が、若葉の季節にあうお話でした。

<6の1>「地球がうみだす土のはなし」

Img_6779

Img_8621
クイズや感想の発表など交えながらしっかり聞けてました。

<6の2>

Img_8625

Img_6781

お話している方向をしっかり見て、聞いてました。

ボランティアのみなさま、ありがとうございました。

次回は5月18日に行います。

どうぞよろしくお願いいたします。

5月11日の給食

ごはん 豚汁 さわらのこうじづけ焼き おかかあえ 612kcal

C105895a3b9aca001image_50437633

さわらのこうじづけは、味がしっかりしていてごはんによく合いました。

豚汁にはたくさんのお野菜が入っていました。

特にごぼうがざくざくありましたね。

おかかあえも美味しかったです。

今日も一日頑張りましょう!