プロフィール

フォトアルバム

勝山市立成器南小学校

アクセスカウンター
無料カウンター
無料アクセスカウンター
ブログカウンター

« 2022年4月 | メイン | 2022年6月 »

2022年5月

2022年5月10日 (火)

五月晴れの日 体力テスト!

今日は4~6年生の体力テストがありました。

4年生は初めてです。

教室ですでに準備体操!

Img_6691

やる気満々です!

外ではボール投げ、50m走 です。

Img_6712

Img_6713

Img_6714

投げる子も、拾う子も一生懸命!

Img_6715

Img_6716

Img_6729

Img_6728

今日はすっきりと五月晴れ

Img_6725

どのkも気持ちよく汗を流しました。

体育館では、長座体前屈 と上体起こし 立ち幅跳びです。

Img_6711

Img_6697

Img_6698

1センチでも伸びるように、何度も挑戦していましたよ。

Img_6699

Img_6701

Img_6702

Img_6703

30秒で何回できたかな?

これは、体の固い私は苦手でした・・・

Img_6704

Img_6705

Img_6706

Img_6708

どの子もいい顔でがんばっていました。

おお休み、グラウンドや体育館が使えなかった1年生は、

Img_6730

Img_6732

Img_6733

廊下でなわとびをして楽しんでいました。

気持ちのいい日です。

2022年5月 9日 (月)

初めてのクラブ!

連休明けの日。

みんなの調子はどうかな?と心配しましたが、

朝から元気なあいさつが聞かれ、安心しました。

今日は今年度の初クラブです。

どんな様子かな?

<レクリエーションクラブ>

Img_6660

先生の説明を聞いて、

クラブ長のあいさつ

Img_6663

これからどんなことをするのか、ワクワクするね。

<スポーツクラブ>

クラブのめあてを決めていましたよ。

Img_6664

元気そうな子がいっぱい!

Img_6665

Img_6666

<テーブルゲームクラブ>

どんなゲームがあるかな?

Img_6668

たのしみ~!

Img_6667

<パソコンクラブ>

一番人気でした。

Img_6669

Img_6670

<アートクラブ>

Img_6671

新しいアートを楽しもう!といっていました。

どんなものができるのか楽しみですね。

Img_6674

そして今年新しくできたクラブも

<T-スポーツクラブ>

Img_6675

Tはtraditional(トラディショナル)のTです。

この日はけん玉に挑戦中でした。

Img_6677

Img_6678

もうすでに技を見せてくれた子もいました。

<百人一首クラブ>

Img_6680

そして、

<Musicクラブ>

アンコン頑張るぞ-!

でもその前に音楽を楽しむぞー!

Img_6681

今日は初日なので、自己紹介や目当て決めをしていたクラブが

多かったようですが、今年は

毎週月曜日に委員会かクラブがあります。

去年よりたくさん活動ができそうです。

楽しみですね!

2022年5月 6日 (金)

大型連休も残りわずか 元気です!

連休の狭間の1日だけの学校です。

大人でも、

今日も休みだといいなぁ!

と思うのですから、子どもたちは?

と心配でしたが、

朝からとても元気です。

Img_6653

5月になり、緑色のたすきにリニューアルしました。

あいさつ隊も、毎日たくさんです。

遠くから大きな声であいさつできる子も

増えてきました。

Img_6655

Img_6656

子どもたちの笑顔にほっとします。

来週からも頑張れそうです。

おや?

玄関にこんなものが!

Img_6657

なんと大きなタケノコでしょう!

クマか何かが、ひっかいたあとはこれ!

Img_6658

2年生の子とくらべると、その大きさが分かります!

Img_6659

たけのこごはん、何人前できるかな?

子どもたちもこんな風にニョキニョキ伸びていってほしいですね!

2022年5月 2日 (月)

5月2日の給食

ごはん じゃがいものみそ汁 白身魚の香味揚げ 煮びたし 632kcal

Img_1233

白身魚の香味揚げはハーブの香りがよく、食べやすかったです。

じゃがいものみそ汁と煮びたしはたくさんのお野菜が入っていて、栄養満点でした。

みなさんは、ゴールデンウイーク中にどんなものを食べていますか?

好きなものだけでなく、栄養のことも考えて楽しく食べましょう!