プロフィール

フォトアルバム

勝山市立成器南小学校

アクセスカウンター
無料カウンター
無料アクセスカウンター
ブログカウンター

« 2020年10月 | メイン | 2020年12月 »

2020年11月

2020年11月19日 (木)

朝礼がありました

月半ばの朝礼です。

今日もたくさんの表彰がありました。

Img_2615

Img_2614

Img_2624

Img_2628表彰の子がたくさんいて、なかなか全員に

直接賞状を渡すことができません。

うれしい悲鳴です。

Img_2631

よく頑張りました!

校長先生のお話は、

まず開校記念日に、学校の歴史について学んだ

感想を紹介しました。

すべての学年の子たちが、学校の歴史に誇りを感じ

これからもいい学校にしていきたい!

という思いにあふれていました。

Img_2634

歴史のあるすばらしい学校だから、これからも

掃除をがんばりたい あいさつの響く学校に!

友だちと楽しく! 校歌を大きな声で! 

などなどうれしい感想です。

そんなみんなの思いとは逆に、

学校で物が壊れることについてのお話も。

たとえばこれ。

Img_2641

トイレの便座のふたです。

ひびが入っていたのを修理しましたが、やはり破損してしましました。

普通に使えば、割れることはないので、もう少し

学校の物を大切に使おう!とお話ししました。

みんなの思いがあふれるよい学校にしていきたいですね。

きっとできるはず。

校長先生の自慢の一つ、みんなの姿勢。

今日もよい姿勢で聞いてくれました。

Img_2642

さあ明日は、伝統ある南の子発表会です。

みんなのいい顔がはじけますように!

2020年11月18日 (水)

11月18日の給食

ぼっかけ 鯖のこうじ漬け焼き 彩りおはづけ 水ようかん 649Kcal

1118今日はふるさと給食です。

ご飯が半分くらいになるまで鯖とおはづけで食べて、

残りのご飯にだしをかけて食べます。

くどくもなく、うすくもないちょうど良い味が絶妙でした!

この時期の福井名物、水ようかんもとてもおいしかったです!

南の子発表会に向けて

今日の2,3時間目は南の子発表会に向けて、出入りの練習を行いました。

1年生から順番に、6年生まで本番の動きを確認します。

まずは1,2年生!

Img_2568

Img_25691年生が出入りや立ち位置の確認をしている間、2年生はピシッとした姿勢で1年生を見守ります。

1年生にとっても良い姿を見せてくれました!

Img_2808発表を見るときにはお隣さんと両手を広げてしっかり間隔をとることもできました!

Img_25781年生もとっても良い姿勢です!

続いて、3,4年生。

Img_2588

Img_2592素早く動けている3年生!

発表しないときでも、発表している子たちを静かに見守ります。

Img_25874年生もしっかりと見守ってくれました。

Img_2608さすが4年生、立ち方がとっても良いですね!

そして最後は5,6年生。

Img_2836

Img_2840さすが高学年!何もかも良い感じ!

Img_2837

Img_2839最後はみんなで絨毯の片付けもしてくれました。

当日は発表会の様子をZoomで各クラスに配信します。

今日はZoomのテストも行いました。

Img_2821明日は各学年のリハーサルです!

最後の仕上げ、頑張ってね!

本番でみんなが一生懸命発表できますように!

読み聞かせがありました

朝のいい時間です。

1-1 だるまちゃんとてんぐちゃん すてきな三人組 ぶたのたね

Img_2755

Img_27571-2 パトカーのピーすけ あおくんときいろちゃん 手遊び おいも

Img_2760

Img_2762

2-1 まくらのせいじん そこのあなの巻 いちにちおもちゃ ふくろうのダルトリー

Img_2768

Img_2771 

2-2 ハリーのセーター だいこんどのむかし

Img_2767

Img_2766

3-1 もみじのてがみ しずかなおはなし

Img_2799

Img_27963-2 おはなしとんとん「新しい時代」 絵本 白鳥の湖

Img_2542

Img_27924-1 あかいぼうしのゆうびんやさん みみかきめいじん

Img_2806

Img_25614-2 あさになったのでまどをあけますよ ごろべえ物の怪のくにへいく

Img_2554

Img_25565-1 眠れなくなる宇宙のはなし

Img_2562

Img_2563

5-2 どこいったん ちがうねん みつけてん

Img_2785

Img_2789

6-1 まいにちがプレゼント いのちのまつり「ヌチヌグスージ」

Img_2776

Img_2779

6-2 おこる まんじゅうこわい

Img_2780

Img_2783

きょうもみんないい顔です。

ボランティアの方から、

「ブログ、見ています!私たちも励みになります。」

という言葉をいただきました。

ありがとうございました。

2学期の読み聞かせは、あと2回です。

2020年11月17日 (火)

子どもたちの成長にびっくり!

5年生と4年生が、体育館練習をしていました。

先日見た時より、びっくりするくらいきびきびと上手になっています!

Img_2705マットの準備も30秒で完了‼

Img_2706

Img_2707きびきび動く姿は、見ていて、気持ちいいです。

Img_2715マットの配置替えも、きびきび!

Img_2721ますます、楽しみです。

4年生も、発表の声が凛と響いています。

Img_2743立つ姿も美しいですね。

Img_2746

Img_2748

Img_2751

Img_2753

たった数日で、ぐんぐんうまくなる子どもたち。

見習わなければ!

本番が、ますます楽しみです。

耳鼻科検診

今日は2年生の耳鼻科検診がありました。

お行儀よく並んで、待ちます。

Img_2739耳と鼻と、いっぺんに見てもらいます。

Img_2741

Img_2742

いたくなかったぁ~!

よかったね。

11月17日の給食

いちほまれ 春雨スープ 鶏肉のてりやき のり酢あえ 659Kcal

1117のりの良い香りがするのり酢あえは、食べるとツナの味が口いっぱいに広がって

とても美味しかったです。

肉の中でも一番好きな鶏肉!そして鶏肉のてりやきは私の大好物です!

春雨スープも大好きです!

今日は私の大好物ばかりの給食で良い気分になりました♪

算数で形づくり(1・2年)

3校時は、1・2学年全クラスが算数の時間でした。

1年1組は、なんとテスト返しでした。

ドキドキしながら、先生からいただきます。

Img_2692

Img_2694

分からないところは、教え合いの姿も見られました。

Img_2695

Img_2696

1年2組は、しるしを直線で結んで形を作ります。

Img_2697

先生と同じ形を書くのって、難しいなぁ・・

しっかり集中してみています。

いい姿勢です‼

Img_2698

ちょっとてこずっている子もいましたが、最後には

四角から始まって、チューリップや、ちょうちょなど

たくさんの形を書くことができました。

2年2組でも、同じように、点を直線でつないで形作りです。

Img_2731

Img_2729

さすが2年生。たくさんかけていましたよ。

Img_2730お隣の2-1では、折り紙を使って三角形を作っていました。

Img_2732担任の先生からいただいたきれいな折り紙です。

みんな上手にできました。

Img_2735

あらあら、そんなところに三角をつけると、まるで・・・・

Img_2736あっという間に、みんなも

Img_2737

Img_2738_2かわいいユーレイさんたちでした・・・

このあとどんな形をつくったのかな?

図形の概念を身につけるために、どのクラスも工夫していましたね。

青空の下、Let's Run ❢

今日も澄んだ空が広がります。

元気に外で走ります。

Img_2674

Img_2678今日は、1・4・6年生が外です。

いい天気なので、気持ちがいいです。

Img_2677先生も走ります。

Img_2681短距離ダッシュも頑張ります。

Img_2686

となりの子には、負けないぞ!

Img_2688

Img_2687いい笑顔で走っている子が多く、うれしかったです。

来週もこんな天気だといいなあ・・・

2020年11月16日 (月)

委員会もがんばっているよ!

今日は委員会の日。

各委員会とも、南の子発表会の準備や

冬の準備、次の集会や発表の準備など

様々な活動を行っていました。

環境委員会は、春花壇の定植です。

先日、環境委員会がまくってくれた花壇を

施設員さんが耕し、肥料もやってくれました。

そして、

Img_2603苗のポットを花壇において、準備完了です。

ポットから出して植えていきます。

Img_2630

Img_2631ともだちとおしゃべりしながら、楽しく作業しています。

Img_2633

Img_2641

Img_2640

ポット、全部でこんなに植えました~

Img_2670

花が咲くと、5年生の子がデザインしたある模様が浮かび上がるらしいです。

楽しみですね。

Img_2639

放送委員会は、英語のアナウンスの練習です。

Img_2635

Img_2636

生活委員会は、「マネキン」を製作中。

何に使うのかな?

Img_2634

購買委員会は、冬の企画を考えていましたよ。

Img_2642

Img_2643

保健委員会は、手洗い場のキレイキレイの補充をしていました。

Img_2644

Img_2652

Img_2653

企画委員会は赤い羽根共同募金の企画を考えていました。

Img_2637_2

図書委員会は、読書グランプリの集計をしていました。

Img_2646

Img_2649みーんなの読んだ本を合計して、クラスの平均を出していましたよ。

給食委員会は、「給食感謝集会」の練習をしていました。

Img_2654

Img_2656

Img_2657

体育委員会は、クロカンスキーの準備です。

Img_2659

Img_2661

児童玄関にセットしてくれました。

Img_2664

Img_2665

どの委員会あも、みんながまじめに一生懸命、そして楽しそうに

取り組んでいたのが印象的で、うれしかったです。

児童会活動、大切な時間です。

あ、生活委員会の「マネキン」は

正しい服装を示すために使うそうです・・・

なるほど!