あいにくの雨。でも元気に出発!
今日は1~5年生の遠足の日。
朝から無情の雨が・・・


それでも、みんな元気に出発しました。
雨でもきっと楽しい遠足になるはず。
半袖半ズボンの子もいます。風邪はひかないでね~!
一番最初に出発したのは、5年生。
大野市内です。


続いて2年生。足羽山動物園です。

お次は1年生。松島水族館です。

次は4年生。奥越青少年自然の家です。

最後は3年生。平泉寺と大野市内です。


3年生は道の駅にも行くみたいです。
雨なので、お弁当は学校にもどって食べるそうですよ。
そのころ、学校に残った6年生は・・?
なにやら、学校中を使って活動しています。


子どもたちが考えた学年レクレーションでした。
今日は、学年みんなでレクレーションをする時間と、
きっちり勉強する時間をつくり、一日過ごすそうです。
こちらも楽しそう・・・
みんないい一日になりますように・・・


きなこ揚げパンは私が給食の中で一番大好きなメニューです!
後転の練習をしていました。
すると、みんなみるみるできるようになりました。
坂のない方のマットでも、できるようになりましたよ!
井上先生の授業のおかげで、体の使い方や体幹がとても
成器南小学校は10月25日でなんと148歳になります!



クイズに正解してとっても嬉しそうな2年生!
今日のクイズで、この学校には長い歴史があることを知れたと思います。
1校時は、新採用の先生の道徳です。


今日は
何を買おうかな~?



たくさんの先生方に囲まれながらも、のびのびと
甘いさつまいもに少ししょっぱい感じのたれがマッチしていて美味しかったです!
ちょっと切れちゃっていて、ごめんなさい!


ごぼうのみそあえ、食べた瞬間にごまとみその味が口いっぱいに広がって



1年生もとても頑張って走ります!

廊下でなわとび、頑張るぞ!
担任の先生のなわとびが、じょうずでしたよ~