プロフィール

フォトアルバム

勝山市立成器南小学校

アクセスカウンター
無料カウンター
無料アクセスカウンター
ブログカウンター

行事

2023年3月17日 (金)

2分の1成人式が行われました!

今日は四年生が主役の式「2分の1成人式」が行われました。

10歳の節目として今までの、そしてこれからの自分について発表します。

まずは、体育館でセレモニーです。

Img_4514

校長先生のお話

Img_4517

誓いの言葉

Img_4520

全員合唱

Img_4529

体育館でのセレモニーは昨日の卒業式のように立派な姿で臨んでいました。

次は各教室で、一人一人がなりたい自分について発表します。

Img_4339

Img_4338

やさしい人になりたい

努力できる人になりたい

リーダーになりたい

………などなどそれぞれの今までを振り返りながらこれからの自分のことを書いて発表できていました。

10歳の節目を学年みんなで乗り越えた4年生。

来年の5年生、とても良い学年になってくれそうです。

2023年3月16日 (木)

卒業式が行われました

晴れ渡る空の下、卒業式が行われました。

6年生、堂々と入場。

Img_3037

Img_3034

Img_3041

入場を終えて、卒業証書授与です。

担任の先生が一人一人の名前を呼び、

Img_3065

Img_3076

校長先生から受け取ります。

Img_3062

Img_3064

6年間お世話になった保護者や先生にお礼をします。

Img_3081

その後、校長先生や教育委員会、勝山市長、成器会会長の皆様からお祝いや励ましの言葉をいただきました。

Img_3083

Img_3084Img_3086

Img_3090

在校生の送る言葉と歌

Img_3091

Img_3096

卒業生のお別れの言葉と歌

Img_3102

Img_3104

在校生、卒業生どちらの歌、言葉も6年間の記憶がよみがえるようで胸が熱くなりました。

その後校歌を歌い、退場です。

Img_3108

Img_3113

Img_3124

「厳粛、感動、感謝」の達成された卒業式でした。

卒業式を終えた後はそれぞれの教室で最後の授業です。

Img_4471

Img_4470

担任の先生にも児童生徒にも花が送られました。

Img_4475

Img_4481

Img_4485最後には5年生と職員で見送られました。

学校に出た後にも名残惜しそうに児童玄関前に集まっていました。

Img_4493

6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!

そして、今までありがとうございました!

活躍を耳にするのを心待ちにしています!

保護者の皆様、6年間本校の教育活動にご支援、ご協力を賜り、ありがとうございました。お家での支えがあったからこそ、ここまで大きく成長できました。

これからもよろしくお願いします。

2023年3月 3日 (金)

6年生を送る会!

全校が今まで準備してきた成果がいよいよ見れます。

6年生を送る会当日です。

まずは会場準備から始まります。

Img_3942

Img_3945

会場準備が終わるといよいよ本番です。

Img_3048

Img_3050

Img_3053

Img_3951_2

5年生の演奏付きです

Img_3056

6年生が着席してはじめの言葉です。

Img_3954

そしていよいよ発表です。

まずは1年生!

Img_3060

6年生がいなくなる前に修行をしています。

Img_3958

Img_3959

6年生が応援してくれています。

Img_3965

Img_3071

修行を終えると、運動会の応援でお礼の気持ちを伝えていました。

Img_3076

Img_3081

つづいては2年生です。

「歌で感謝を伝えよう」

Img_3088笑顔を描いたメダルをもって歌います。

Img_3091

持っていたメダルを6年生に渡します。

Img_3100メダルを渡した後は6年生の担任の先生のクイズ

Img_3094

最後は歌とパネルで感謝を伝えます。

Img_3099

休憩をして 3・4年生と交代します。

1・2年生が教室に戻るときに6年生が旗を振っていました。

Img_3991休憩に入りましたが、その間にも5年生が片づけをしています。

Img_3994休憩を終えると3年生の発表です。

「マジック&ダンス」

Img_3999

Img_4002

Img_4003

Img_4007

Img_4010

Img_4011

たくさんのマジック、驚きと笑いにあふれていました。

最後はマツケンサンバの替え歌とダンスで感謝を伝えます。

Img_4014

次は4年生の発表です。

「6年生への挑戦状」

様々な種目で対決です。

Img_3148

Img_3154

Img_4034

Img_4043

Img_4045

Img_4053

在校生最後は5年生です。

「6年生思いでクイズ」

現6年生の1~5年生を振り返りクイズを出していました。

Img_4074

Img_4079

6年生も在校生も元気に答えていました。

Img_4069

Img_4082

Img_2732

最後には卒業式のコサージュを渡していました。

5年生で在校生の発表を終えていよいよ6年生の発表です。

まずは卒業制作の配膳補助台のお披露目です。

Img_4094
そして合唱発表です。

Img_4096

Img_4097Img_4098

とてもきれいな歌声で思いが伝わり、感動しました。

6年生の退場の時には在校生全員の間を通って会場を去っていきました。

Img_3217

Img_3224

Img_3226

今日の6年生の送る会ではすべての学年が成長している様子が見ることが出来ました。

同時に、6年生の卒業が近づいてきているという実感がわいて少しさみしい気持ちです。

ですが、最後まで元気に送り届けたいです。

全校の皆さん、今日まで準備・発表お疲れさまでした!

2023年2月17日 (金)

なわとび大会②(5・2・6年生)

今日もどの学年も張り切って頑張りました!

<5年>

Img_2885

Img_2886

応援の声がたくさんとびます!

Img_2887

Img_2888

Img_2894

Img_2895

Img_2896

Img_2897

個人戦が終わり、8の字跳び!

いつもよりめっちゃ声が出ています!

Img_2900

Img_2902

新記録が出たようです。

おめでとう!!

<2ねん>

やっと人数が増えてきました。よかった!

Img_2905

Img_2906

Img_2907

持久跳びは、2年生の基準2分を超えても跳び続けています。

Img_2908

まだまだ~

がんばれ~

Img_2916

Img_2915

みんなの応援のおかげで、6年生の6分まで跳んだ子が何人もいましたよ!!

すごいすごい!

Img_2912

Img_2913

Img_2922

Img_2924

数える子も真剣!

Img_2923

2年生は、ちょっと時間も惜しんで縄跳びしていたから、記録が伸びた子がたくさんいましたよ。

よく頑張りましたね!!

<6年>

小学校最後のなわとび大会です。

みんな頑張りますよ!

Img_2938

Img_2939

Img_2940

持久跳びも、たくさん残っていますよ。

そして、何より、応援するみんなの声があったかいこと!

Img_2942

Img_2948

Img_2949

Img_2956

お家の方も応援しています。

Img_2947

目標達成した子も、練習よりたくさんいました!

Img_2962

Img_2964

このあとの8の字跳びは、残念ながら新記録は出なかったものの、

どの色も、練習の成果を出せたようです。

跳ぶ人も、応援する人もとてもいい表情だったことがうれしいです。

6年生、GOOD JOB!!

Img_2954

Img_2960

2023年2月16日 (木)

なわとび大会1日目(4・3・1年)

校内なわとび大会1日目は2校時に4年生、3校時に3年生、4校時に1年生でした。

まずは4年生からスタート!

Img_2781

前飛び4分間です

Img_2776

Img_2780

あと少しがんばれ~!

数えている子たちからも声がかかります。

おうちの方も見にいらっしゃいましたよ。

Img_2773

Img_2788

Img_2782

あやとび・二重跳びと続きます。

Img_2791

Img_2790

なんと二重跳びでは250回に迫る記録が出ました!!

Img_2794

Img_2796

Img_2797

その後は、8の字跳び。

今度はみんなで力を合わせて!

Img_2802

Img_2809

200回近くの記録が出ました。

スタートにふさわしい4年生の頑張りでした!

<3年>

Img_2813

Img_2814

Img_2815

Img_2816_2

Img_2817

お家の方も 「がんばれ~」

Img_2819

Img_2818_2

Img_2823

そして8の字跳び

Img_2824

Img_2826

Img_2830

「100回跳べました!」

「最高記録出ました!」

たくさん報告してくれました。

<1ねん>

6年生が数えてくれます。

Img_2833

Img_2841

一緒に準備運動もしました。

Img_2838

1年生は前跳び(1分間)後ろ跳び、綾跳びです。

さあ、がんばるぞ!

Img_2843

Img_2844

がんばれ~あと20秒!!

数えながら6年生が声をかけてくれます。

Img_2847

Img_2855

Img_2859

Img_2858

Img_2835

お家の方や、6年生のお兄ちゃんお姉ちゃんが見ていてくれると

いつも以上にがんばれます!

Img_2850

Img_2842

Img_2867

たくさんのいい記録が出たようです。

初めてのなわ跳び大会、1年生GOOD JOB!

応援に来てくださったお家の方々、ありがとうございます。

明日の学年もがんばれ!

2023年2月15日 (水)

家庭・地域・学校協議会がありました

今日は、地域の方や家庭の代表の方に学校様子を見ていただきました。

まずは、授業参観

<1の2>生活「もうすぐ2年生」

Img_2723

たくさんのお客さんだな~

あっ!園長先生だ!

ついつい気になるね。

でも、先生の「はい、お勉強にもどるよ。」の一言でピン!

Img_2724

<1の1>道徳「ゆうきをだして」

されていやなことってなあに?

Img_2728

いっぱい手が挙がっていました。

Img_2729

<2の1>体育「なわとび」

Img_2730

Img_2731

なわとび大会に向けて、数える子も真剣です!

<6の2>体育 なわとび バスケットボール

〇〇跳びを〇〇回跳べたら、バスケだよ!

頑張って飛ぶよ!

Img_2736

Img_2733

<2の2> 図工「友達の作品で遊ぼう」

友だちの作ったおもちゃを触らせてもらいます。

こうやってあそぶんだよ~

Img_2738

Img_2743

<4の1>国語「調べて話そう生活調査」

自分たちでアンケートを作り、クラスのみんなに送って調査するやり方を

タブレットを使って学んでいました。

Img_2745

今の子たちはすごいねぇ~

Img_2747

<3の2>国語 テスト

真剣にテスト中です。

Img_2749

<3の1>英語「絵本を読む」

Img_2750

それぞれの役に合わせて、英語で答えていました。

言いづらい子には周りの子が優しく助けてあげていましたよ。

Img_2752

<4の2>音楽 「卒業式の歌」

「この星に生まれて」の練習です。

4年生は、メロディでないところがたくさんあるのでたいへん!

Img_2754

Img_2755

<5の1> 大師 考えよう

メディアについて、タブレットの思考ツールを使って考えをまとめていました。

Img_2760

Img_2762

<5の2>算数 5年生のまとめ

どの学年も1学期の内容からの復習に入っています。

Img_2765

Img_2764

<6の1> 家庭科 「ともに生きる地域での生活」

生きていくために必要なものを考え、そのためにおこっている問題を考え、

さらに、持続可能な社会をつくるためには?ということまで考えを広げていました。

Img_2766

Img_2768

その後、2学期の学校評価の結果や、授業の様子から

さまざまな意見を交換しました。

Img_2769

「学び方」や「教え方」が多様化していることを皆さん感じられたようです。

1学期に来られた時に比べて、どの学年もすごく成長が見られてびっくりされていました。

今後、ますます地域の皆さまと家庭と学校が結びついていくことの大切さを再確認しました。

委員のみなさまありがとうございました。

2023年2月 9日 (木)

全員元気に終了しました。

スキー教室では、2・3・5年生が、目いっぱい滑り、とても上手になりました。

ケガなく、全員無事に帰ってこれました。

ボランティアの皆さま、ありがとうございました。

Img_2618

Img_2621

Img_2623

Img_2628

Img_2633

Img_2634

Img_2651

青空にくっきりと飛行機雲が!!

Img_2654

Img_2646

Img_2626

スキー教室速報!

続々と写真が送られてきます。

いいお天気の下、楽しそうです。

Img_7112

Img_7111

Img_7116

Img_7118

Img_7122

Img_7123

Img_7125

いい感じ!

スキー教室に元気に出発!

本日は、先日実施できなかった2・3・5年生のスキー教室です。

今日も登校風景は、普通の格好とスキーの格好が混じっています。

Img_2587

Img_2588

早速5年生から出発です。

Img_2592

Img_2595

Img_2598

続いて3年生

Img_2601

もう中学年なんだから、自分の荷物は自分で管理するよ!

Img_2602

Img_2603

Img_2607

2年生も

Img_2609

待っている間も楽しそうです。

Img_2611

Img_2612

Img_2613

みんな元気に出発!

そしてスキー場の様子は・・・

Img_71081

絶好のスキー日和です!

学校に残っている学年は、

「休み時間、体育館めっちゃ使えるな~!」と楽しそう。

みんな、いい一日になりますように!

2023年2月 8日 (水)

今年度最後の参観日②

地区別参観日2日目です。

今日も朝からはりきっている子どもたちの笑顔がたくさん見られました。

<1の1 国語>

もう漢字もたくさん書けるようになった1年生。

ただ書けるだけでなく、形を考えることもできるようになりました。

Img_2528

いい姿勢で書くといい字が書けるよ!

Img_2525

Img_2527

空書きも上手にできます。

Img_2531

<1の2 算数>

アンパンとチョコパンの「ちがいは」3個です。

チョコパンは7個です。あんぱんはいくつ?という問題。

何算を使えばいいの?

Img_2520

なかなか難しい問題です。

どっちが多いの?

「ちがい」だから引き算かなあ?

Img_2522

単に計算するのではなく、このように「考える」問題が

最近はとても多いのです。

頑張っていろいろ考えていましたよ。

Img_2523

Img_2521

本当に1年間で、たっくさんのことができるようになった1年生です。

もうすぐ2年生だもんね。

<2の1 算数>

大きな数です。

100をいくつあつめるといくつになる?

Img_2533

2の1では、

「わかっていても言ってはいけないクイズ!」というのがあります。

これが盛り上がります。

Img_2534

すぐに答えを言わないで、よーく考えて、わからないときは相談しています。

Img_2535

<2の2 国語>

Img_2537

「楽しかったよ2年生」

2年生の思い出を、文の構成を考えて書き、その発表をしていました。

Img_2540

Img_2542

結構長い文章ですが、ほとんど原稿を見ずに、前を向いて発表していました。

真剣に聞いています。

Img_2539

<3の1 国語>

昨日の「私のお気に入り」の発表の続きです。

Img_2571

さすが2日目です、感想やいいところの発表がたくさん手が挙がっていましたよ。

Img_2574

Img_2572

<3の2 算数>

23×30 を簡単に計算するには?

Img_2578

いろんなやり方を相談していました。

Img_2576

Img_2579

いろんなやり方を知るのって、おもしろい!

<4の1 道徳>

ひととの「つながり」を話し合っていました。

空気でつながっている、とか・・・

Img_2580

Img_2581

<4の2 道徳>

最後の振り返りの発表でした。

Img_2583

Img_2586

Img_2585

中学年になると、自分のことだけでなく、いろいろな立場から考えることができるようになりますね。

もうすぐ高学年だもんね!

<5の1 国語>

漢字の広場

2分間で300個書こう!

えっ!できるの~?と思いみていると、

Img_2565

Img_2567

Img_2566

さすが5年生。すごい集中力でした。

速く、正確に、美しく書けるようになっています。

いい姿勢が支えていますよ。

<5の2 社会>

グループごとにテーマ別に調べたことの発表です。

プレゼン資料も自分たちで作りました。

Img_2554

Img_2560

Img_2562

Img_2556

さすが高学年は、学習する量も質もぐんと上がります。

6年生になるの楽しみです。

<6の1 道徳>

6年生は2日続けて両クラスともに道徳でした。

「私のせいじゃない」

Img_2551

その人の一部を見て、変だと決めつけないで!

そんな意見が出ていましたよ。

Img_2550

Img_2552

<6の2 道徳>

スマホやゲームなどSNSのことを話し合っていました。

Img_2544

Img_2546

Img_2547

社会情勢が変わっていく中、新しい環境へ飛び込んでいく6年生。

多様な考えを身につけ、広い視野を持って進んでほしいです。

本日も、たくさんの方が見に来てくださり、ありがとうございました。