1年生 来年の1年生に!
来週、こども園の子たちに、1年生が秋の自然物を使って作ったおもちゃで
遊んでもらいます。
事前のこども園へもっていって、オンラインで1年生の子たちが遊び方を
教えてあげて、遊んでいるところも見せてもらうという交流会です。

どう言うとわかりやすいかな?あそびやすいかな?
今日はその打ち合わせをしていました。
みんなの作ったおもちゃは教室の後ろに飾ってありましたよ。



コロナ禍で、直接の交流ができない中、一生懸命工夫しています。
来週、うまく行きますように!!
来週、こども園の子たちに、1年生が秋の自然物を使って作ったおもちゃで
遊んでもらいます。
事前のこども園へもっていって、オンラインで1年生の子たちが遊び方を
教えてあげて、遊んでいるところも見せてもらうという交流会です。

どう言うとわかりやすいかな?あそびやすいかな?
今日はその打ち合わせをしていました。
みんなの作ったおもちゃは教室の後ろに飾ってありましたよ。



コロナ禍で、直接の交流ができない中、一生懸命工夫しています。
来週、うまく行きますように!!

こんな短い時間も、2年生はパッと廊下に出てなわとびをしています。
今朝は、おや?

職員室から見えたのは、朝の着替えや用意が終わって、成器タイムまでのわずかな時間にも
なわとびをしている様子が見えました。
こんなに時間を見つけて跳んでいると、
日に日に2重跳びができる子が増えていくんです。


休み時間のたびに音楽室まで来て、アンコンの練習している子たちもそうですが
「好きこそものの上手なれ」ということわざのように、
やり続けるって大切ですね。
なわとび大会もアンコンも楽しみです。
6年生の家庭科で、久しぶりの調理実習でした。
班ごとにちがったメニューを作るらしいです。
この班は、まずはブロッコリーをゆがきます。

この班はジャガイモの皮をむいて、にんじんも切っていましたよ。

男の子もなかなかいい手つきです。

この班はみんなで皮むき。

きんぴらを作っていた班は、ごぼうのささがき。

鉛筆を削るみたいで楽しそうでした。


どの班も、黙々と、でも和気あいあいに作っていました。
上手に作れたでしょうか?
教室へ持っていって、給食と一緒に食べたようです。
ご家庭でぜひ聞いてあげてください。
できれば家でも作ってみてね!
ごはん 小松菜の味噌汁 油あげのしょうが焼き 昆布和え 567kcal

毎月8日は歯ッピー給食の日
歯に良い「カルシウム」がたくさん入っている給食です。
よく噛んで歯と歯茎をきたえて80歳まで20本の歯を残したいですね
明日の給食も楽しみです
今週の読み聞かせは都合によりお休みでした。
ちょっと寂しかったのですが、3年生が1年生に読み聞かせをしてくれました!


体育館でグループごとに行いました。




読んでもらった後は、みんなで絵本を見ています。



みんな工夫しながらしてくれました。
3年生、ありがとう!
(2組の写真しかなくて、ごめんなさい!)
今日の大昼休みの時間に校長室にて、勝山警察署の方に来ていただき
リュウピーリュウミー交通保安官に児童とその保護者を任命する式が行われました。

警察署の方から任命証をいただきました。


反射板もいただきました。

児童の代表からの誓いの言葉がありました。
「お酒を飲んだら車を運転しない」
「運転するときはお酒を飲まない」
「運転する人にはお酒を飲ませない」

誓いの言葉の中に「三ない運動」の言葉がありましたが、
福井県から飲酒運転を追放できるように呼びかけていきたいです。

ごはん おでん 串カツ 和風サラダ 691kcal

今日は和風なメニューの給食でした
寒くなってきた時のおでんは身に染みます。
串カツにはお肉以外にかぼちゃ、玉ねぎなどが入っていておいしいです。
明日も給食を食べて元気に過ごしたいです。
ごはん かす汁 福井県産シイラのねぎタレかけ 切干大根のゴマサラダ 羽二重くるみ 843kcal

今日は先月に引き続きふくいとかっちゃまの恵みを味わう給食です。
今回も三回実施されます。
まだまだふくいかつやまの食材の良さを知れそうです
明日の給食も楽しみです
金曜日の5時間目に、1年2組が小川先生を招待して、お楽しみ会をしました。
小川先生と子どもたちは、最後の日に学級閉鎖で会えませんでした。
そのためとても楽しみにしていました。
まずは、お楽しみ会の準備です。




みんなで協力して、素敵な飾り付けができました。
そしていよいよお楽しみ会スタート!




次は小川先生のお話と質問タイム。


最後にありがとうの花をみんなで歌いました。

子どもたちは小川先生に久しぶりに会えてとても嬉しそうでした。
みんな「感謝」と「頑張れ」が伝えられましたね。
次に小川先生に会うときに立派な姿を見せれるように、頑張りましょう!
和やかな雰囲気のとてもいい会になりました。
ラーメン お好み焼き ナムル 552kcal

今日は月に数回しか出ないラーメンです
お汁で温まりながらつるつるたくさん食べたいです。
来週の給食も楽しみです