プロフィール

フォトアルバム

勝山市立成器南小学校

アクセスカウンター
無料カウンター
無料アクセスカウンター
ブログカウンター

2023年8月30日 (水)

各教室では、元気な児童の様子が見られます。

1年生

11

12_2

2年生

21

22

3年生

31

32

4年生

41

42_2

5年生

51

52

6年生

G

雲竜先生、よろしくお願いします!

1年2組の桝谷先生が赤ちゃんを産むためお休みをいただきました代わりに本日より、雲竜さより先生が担任となります。昨年も、しばらく本校でお仕事をしていただきましたので、学校のことは大体わかっています。クラスのみなさん、仲良くしてね!

Img_4657

12

2学期が始まります!

 子供たちの明るい笑顔が、戻ってきました。長い夏休み、たくさんの思い出とともに、明るい声が学校中に響き渡ります。元気いっぱいがんばりますので、よろしくお願いします。

始業式の様子

校長先生は、体調不良でお休みです。その代わり、教頭先生からのお話でした。

みんな、背筋をピンと伸ばして、しっかり聞くことができました。

Kyouto

2023年7月20日 (木)

楽しい夏休みを お過ごしください!

ご心配なことがありましたら、いつでも学校へ連絡をください。また、C4th home&schoolでも、連絡が可能です。折り返し担任が連絡をさせていただきます。

よろしくお願いいたします。

Img_3085

Img_3086

Img_3092

Img_3115

Img_3119

Img_3125

Img_3131

 

夏休みに向けて・・

児童は昨日から大掃除をして夏休みを迎える準備をしました。

Img_3018

Img_3022

Img_3024

Img_3056

Img_3071

Img_3023

担任の先生から夏休みの話や宿題のことを聞きました。

Img_3073

Img_3057

Img_3060

Img_3062

Img_3070

Img_3077

Img_3079

Img_3080

Img_3075

Img_3069

Img_3064

Img_3066

6年生は、最後まで学習に余念がありませんね。さすがです。

図書の寄贈 大切に使わせていただきます!

公益財団法人 日本教育公務員弘済会より、本を寄贈いただきました。調べ学習や楽しい読み物など計21冊、児童のために使わせていただきます。

ありがとうございました。

Img_3031

Img_3032

Img_3072

桝谷先生 元気に赤ちゃんを産んでくださいね!

桝谷先生が、赤ちゃんを産むためにお休みに入ります。「赤ちゃんは、どれくらいおなかの中にいるでしょうか?」という質問に、先日妊婦体験をした4年生からはひときわ大きな声で「約10ヶ月」という声が上がりました。「みなさんは、自分の年齢プラス約1年、生きているのですよ。命を大切に楽しい夏休みにしてください。私も、明るく、元気で、かしこく、たくましい赤ちゃんを産みます!」と、お話しいただきました。

Img_3039

Img_3038

教室では、クラスのみんなから似顔絵のプレゼントをもらい、お返しに先生からもひまわりの首飾りをもらいました。今度学校に来るときには、元気な赤ちゃんと共に来てください。

1

1学期 終業式!

本日、無事1学期の終業式を行うことができました。保護者の皆様、地域の皆様、見守り隊の皆様、たくさんの皆様のおかげで児童は、安全に1学期を終えることができました。

ありがとうございました。

Img_3044

Img_3052

Img_3045

Img_3048

校長から、一つだけお願いをしました。

2学期の始業式、全員会えるよう「命を守る行動をしよう」と話しました。いろいろな場所に出かけることが多くなるでしょう。その場所で、危険を考える!ぜひ、ご家庭でお話しいただけるとありがたいです。

2023年7月18日 (火)

7月18日の給食

ごはん 中華風コーンスープ 春巻き 切干大根のチャプチェ 684kcal

718

今日は給食に初めて登場する「切干大根のチャプチェ」でした。チャプチェとは、春雨と肉や野菜を炒めた、韓国の家庭料理です。小松菜や人参、豚肉、しいたけなど、いろんな食材があって、見た目もきれいでした。

今日も、ごちそうさまでした。

4年生 福祉体験

社会福祉協議会の方々や保健師さんなどが来られて、車いす体験や妊婦体験をしました。

車いすは、見たことがあるけど実際に乗ってみたり押してみたりと興味津々でした。

Img_2970

Img_2973

また妊婦体験では、妊婦になるとおなかが大きくなるので動きづらい経験をするために、体にそれなりの重さのあるものを装着して動いてみました。「おもーい」とか「靴下はけない」とか、様々な声がありました。

Img_2962

Img_2957

Img_2966

赤ちゃん人形を抱いてみたりミルクをあげてみたりと、初めての経験ばかりでどきどきでした。
このような体験を通して、困っている人や大変そうな人に優しい声かけができるようになりたいと感想を持つことができました。実践できるといいですね。