今日は読み聞かせの日です。
2学期の読み聞かせは、来週が1~4年までで最後なので、
5,6年生は共架2学期最後になります。
今日もみんなのいい顔がたくさん見られました。
1-1 パトカーのピーすけ あおくんときいろちゃん


1-2 おいしいおかね うまかたやまんば てあそび


2-1 おもちのきもち ふゆのおばけ もったいないばあさん


2-2 まいにちがプレゼント ちきゅうがウンチだらけにならないわけ はっけよい畑場所


3-1 どろぼうがっこう クリスマスオールスター
本日最後の読み聞かせでした。いままでありがとうございました。


3-2 いちはちじゅうのもうくもく

4-1 ピリカ お母さんへの旅


4-2 ねこはるすばん おいでフクマル


5-1 ちょうりんのすてきなセーター だいこんどのむかし


5-2 白鳥の湖 おはなしトントン「ミミズの目」


6-1 しずかなおはなし くにのはじまり


6-2 ストライプ(しましまもようになっちゃった)


いつも、終わった後は、読んだ本と感想を記入していただきます。
感想の中には
・子どもたちが興味をもって聞いてくれてうれしかった。
という言葉がたくさん書かれています。
季節や地元や、子どもたちの生活に関わるもの、興味がありそうなもの、こんな気持ちを感じ取ってほしいなあ・・・と思うもの、
ボランティアさんは、本を選ぶときに、とても考えてくださいます。
手遊びなどをしてくださるときもありますね。感謝感謝です。
今日で2学期最後のボランティアの方もいらっしゃいます。
長い2学期、すてきなひとときをありがとうございました!