プロフィール

フォトアルバム

勝山市立成器南小学校

アクセスカウンター
無料カウンター
無料アクセスカウンター
ブログカウンター

2022年10月12日 (水)

修学旅行なう1 いざ出発!

子どもたちとご家族の精進のおかげで、全員で出発することができました。

天気も気温もバッチリ!

Img_0277

Img_0280

みんな元気そうです。

出発式の司会はこの3人。

Img_0287

Img_0285

Img_0284

いざ出発!

Img_0289

いってきま〜す!





¥^^^^^

2022年10月11日 (火)

10月11日の給食

ごはん 中華風コーンスープ アジフライ チンゲンサイソテー 654kcal

829c28f571dc4c168c1b056a8d80e726

アジフライでした。

大きくと上にかかっているソースととても合いましたね!

中華風コーンスープとチンゲンサイソテーもとても美味しかったです。

明日の給食も楽しみですね。

衣替え

すっかり寒くなった最近の朝です。

白服が多かった朝も、すっかり衣替えです。

おや?白服の大きい子が?

Img_0274

半袖で元気な中学生でした。

今日もがんばって!

Img_0275

「3連休楽しかった?」ときくと、

6年生が何人かで、

「もう、ひまでひまで・・・」と。

どうやら、修学旅行前なので、どこにも出かけずにいたんですね。

その修学旅行はいよいよ明日から!

気温の変化が心配ですが、みんなで元気に行きたいなあ!!

Img_0276

今日もあいさつ隊、ありがとう。

明日は6年生がいないから、よろしくね!

2022年10月 7日 (金)

10月7日の給食

ココア揚げパン 肉団子スープ ブロッコリーサラダ 550kcal

F679a1a5fa084fc8a053c0cccccc82a1

みんな大好きココア揚げパンです。

給食前から「今日は揚げパンだ!」と言う声が聞こえてきました。

ココアの味ととってもして、すごく美味しかったです。

コンソメスープとお野菜も美味しかったです。

今日もまんぷくですね。

寒~い朝になりました

ニュースでは、10月にこんなに寒いのは30年ぶりだとか

傘の花が咲く朝になりました。

Img_3092

Img_3095

修学旅行や遠足を控えていますから、みんなしっかり防寒対策!

Img_3096

でも上着なしの元気な子もいましたよ。

Img_3093

Img_3094

空き缶ウィークも最終日。

なんと、バケツで持ってきてくれました!

Img_3097

明日からの3連休は少し気候も回復するようです。

気温の変化に十分注意してくださいね。

2022年10月 6日 (木)

来年度の1年生が来ました!

今日は給食後、1~6年生は下校しました。

就学時健康診断があるからです。

Dsc01064

Dsc01066

受付後、帽子の採寸をしました。

さあ、スタートです!

Dsc01067

Dsc01070

Dsc01072

Dsc01073

Dsc01077

Dsc01079

Dsc01087

初めての学校で少し緊張気味にも見えました。

目や耳の検査など、やることたくさんです。

そしてドキドキスクリーニング検査です。

Dsc01082

Dsc01083

どの子もしっかりお話を聞いてくれました。

この後、制服の採寸もしました。

来年の入学が楽しみですね!

可愛いお客様

昨日、卒業写真撮影のため、お休みされている先生方も学校へいらっしゃいました。

かわいいあかちゃんもいっしょでした。

Img_0227

Img_0229

3年生のクラスを訪問。

Img_0231

Img_0233

Img_0236

両クラスとも、かわいいお客様に大喜び!

でも、「赤ちゃんが怖がるから、大声で騒がないでね!」という

約束をしっかり守って、みんな交代で赤ちゃんをま近に感じることができました。

赤ちゃんを見る時は、みんなにっこにこ!

いい時間でした。

健やかに大きくなってほしいですね。

もうそんな時期か・・・卒業アルバム撮影

昨日、卒業アルバムの職員写真と、6年生の個人写真の撮影がありました。

Img_0247

Img_0250

それぞれ思い出の場所で撮影です。

Img_0253

そんな中、

「校長室で撮らせてください!」とお願いされました。

それも、けっこうたくさん!

Img_0251

Img_0256

Img_0258

校長室で個人写真というのは、

写真屋さんも

「はじめて」

ということでした。

もちろん私も初めてです。

どんな写真になっているか、楽しみですね。

でも、もうそんな時期か、とちょっと寂しくもありました。

読み聞かせがありました。

寒い朝になってきました。

子どもたちの服も冬服になってきています。

昨日も登校後、静かに読み聞かせを待っていました。

<1の1>「ホッホーくんのおるすばん」「からすのパンやさん」

Dsc01033

Dsc01034

<1の2>「風の子しりとり」「おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん」

Dsc01031

Dsc01032

<2の1>「とべバッタ」「おおきなかぶ」

Img_0659

Img_0660

<2の2>今日は担任の先生が読んでくれました。

Img_0663

Img_0661

<3の1>「四角いクラゲの子」「けさのはっぴょう」

Dsc01022

Dsc01020

<3の2>「いろりろへんないろのはじまり」

Dsc01028

Dsc01029

<4の1>「むしたちの作戦」「トラのじゅうたんになりたかったトラ」

Dsc01024

Dsc01023


<4の2>「せんたく かあちゃん」「三びきのやぎのがらがらどん」「すごいね!みんなの通学路」

Dsc01027

Dsc01026

<5の1>「おにぎり」「やまなしもぎ」「あな」

Img_0651

Img_0650

<5の2>「さんねん峠」「フレデリック」「虫かご(手あそび)」

Img_0649

Img_0648

<6の1>「ヤクーバとライオン」

Img_0656

Img_0654

<6の2>「トンちゃんてそういうネコ」「富士山にのぼる」

Img_0658

Img_0657

ボランティアの皆様、ありがとうございました。

来週もよろしくお願いいたします。

2022年10月 5日 (水)

10月5日の給食

ごはん わかめスープ ふくいサーモンフライ 大豆サラダ 718kcal

54b31cbf8ead49419d7e6985bd372b6b
福井ブランドのサーモンを使ったサーモンフライです。

高級品ですが、無料でいただいてます。

よく味わって食べましょう。