体育大会 準備万端整いました!
午後からは、4年生以上が委員会の仕事に合わせて、準備をしました。早く終わったところは、草むしりや石拾い、コートブラシをかけるなど、できることを探してみんなで準備をしました。
天気予報によると、今のところ曇り⛅(いい感じです)
後は、当日全員が元気に参加できることです。朝夕が涼しくなりました。体調管理に気を付けて、当日元気に参加してください。
保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
午後からは、4年生以上が委員会の仕事に合わせて、準備をしました。早く終わったところは、草むしりや石拾い、コートブラシをかけるなど、できることを探してみんなで準備をしました。
天気予報によると、今のところ曇り⛅(いい感じです)
後は、当日全員が元気に参加できることです。朝夕が涼しくなりました。体調管理に気を付けて、当日元気に参加してください。
保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
9月27日(金)
ごはん
あつあげのそぼろ煮
ひじきサラダ
オレンジ
【ふくい省塩給食】
今日は「ふくい省塩給食」の日です。「厚揚げのそぼろ煮」は材料を細かく切ることや、でん粉でとろみをつけて食材に味がからみやすくなるようにして、普通の煮物より醤油の量が少なくてすむようになっています。また、ひじきサラダは、ひじきが持つ磯の香りを活かして、塩分を減らしています。何歳になっても健康でいられるよう、子どものうちから薄味に慣れていきましょう。
朝晩は、めっきり秋らしくなったのですが、日中はまだまだ暑い日が続いています。今日は、体育大会の予行を行いました。開閉会式をやってみたり、応援の出入りをやってみたり…。のどがかれるほど大きな声で叫び、気合十分で、当日が楽しみです。また、体育の時間には徒競走やリレーの練習を行っています。特に応援練習は、日に日に声が出てきてまとまり感が感じられます。当日が楽しみです。
「給食献立作成にチャレンジ!」を、栄養教諭の村田先生と共に行いました。
グループで1食分を考えるのですが、みんなの好みがあるし、栄養的にバランスよく考えなければならないので、なかなか大変です。今回は、総合的な学習の時間にとうふ・油揚げの山一食品さんとタイアップして学習を進めていることもあり、献立の中にあげを使った料理を考えることが、課題として入っています。村田先生に合格をもらったところは、もしかしたら給食に採用してもらえるかも…。楽しみながら考えています。
9月25日(水)
ごはん
中華スープ
すぶた
日本で1年間に出るごみの量は、約4100万トンです。ごみの多くは燃やされたり、細かくくだかれたりして最後には埋め立てられます。今のままでは、ごみを埋めるところがなくなってしまうと予想されています。ごみを減らすために、食べ残しをしない、レジ袋や割り箸をもらわないなど、一人一人が取り組みましょう。食品ロス削減や環境に優しい生活を心がけるといいですね。
4年生の社会で『自然災害からくらしを守る』学習があります。今日は、大雨ハザードマップを見て災害を読みとったり避難場所を確認したりする学習でした。「こんなにも避難所があるんだ!」「浸水被害を受けた場所があるんだ!」といろいろ読み取りました。「天災は忘れた頃にやってくる」といいますが、いつ起こるかわかりません、油断禁物です。まずは、地域の防災について学び、自分の命は自分で守れるよう、学びを深めていきたいと考えます。
9月24日(火)
ごはん
えのき汁
松風(まつかぜ)焼き
つぼづけあえ
夜ふかしをしている人はいませんか?夜遅く寝ると、成長ホルモンが十分に出ないため、体が大きくなるのに影響が出たり、疲れがとれにくかったりします。遅くても10時までには寝るようにしましょう。夜遅く寝ると、朝なかなか起きられない、朝ごはんを食べる時間がない、と生活リズムが崩れます。夜遅くまでテレビやゲームをするのは我慢して、自分の健康のために早く寝ましょう。
9月20日(金)
チャーハン
肉だんごスープ
手作りにんじんゼリー
みなさんは学校から帰ったらおやつを食べますか?そのおやつはお菓子ですか?おにぎりや果物という人もいるかもしれませんね。おやつを食べ過ぎて、夕食が食べられなくなってはいけません。好きな時間に好きなだけ食べるのではなく、食べる時間、食べるもの、食べる量を考えておやつを食べましょう。今日のゼリーは人参をすりおろして作った手作りゼリーです。手作りおやつもいいですよ。
国語の学習で「すがたをかえるだいず」という学習があります。その学びの一環として、校区内にあるおとうふの会社「山一食品さん」に出前授業をしていただきました。
昨日、工場見学をして、だいずから豆乳ができる工程を見せていただきました。
今日、豆乳ににがりを入れて実際にお豆腐を作る実習をしました。興味津々の3年生は、蒸しあがった出来立ての豆腐を食べてニコニコでした。「おいしい」「おとうふだいすき」「あまい」など、いろいろな声が聞かれました。
9月19日(木)
ごはん
うちまめ汁
「勝山 やまのサーモン(無償)」塩焼き
おひたし
【19日ふるさと給食】
毎月19日は食育の日で「ふるさと給食の日」です。今日は野向町のあまごの宿さんで育てられた「勝山 やまのサーモン」を塩焼きにしていただきました。最後まで海に出さず淡水だけで育てた「勝山 やまのサーモン」の身は、鮮やかなオレンジ色をしています。脂がしっかりとのっていて歯ごたえもあり、臭みも少ないのが特徴です。きれいな山水で育った「勝山 やまのサーモン」を味わうことができて嬉しいですね。
今日は勝山市内の小中学生全員が、このサーモンを食べています。
サーモンを提供してくださったあまごの宿の方から、オンラインでお話をお聞きしました。
勝山市全ての学校とオンラインでつながることができて、笑顔で手を振り合う姿が見られました。
「勝山やまのサーモン」美味しくいただきましたね。