プロフィール

フォトアルバム

勝山市立成器南小学校

アクセスカウンター
無料カウンター
無料アクセスカウンター
ブログカウンター

« 2024年10月 | メイン | 2024年12月 »

2024年11月

2024年11月 7日 (木)

教育委員 学校訪問

勝山市の教育委員さんが、本校へ視察に来られました。話し合っているところ、みんなで答えを唱和しているところ、タブレットで学びを深めているところなど、いろいろな活動の場面を見ていただきました。みんなの頑張りをたくさん見ていただきました。

Img_4175

Img_4168

Img_4177

Img_4185

Img_4204

Img_4208

Img_4213

Img_4216

Img_4228

Img_4225

Img_4220

 

Img_4193

2024年11月 6日 (水)

11月6日の給食

11月6日(水)

ぶた丼

さといもの煮っころがし

ゆかりあえ

Img_0142

Img_0141

Img_0140

Img_0139

Img_0138

Img_0137







 

 

11月5日の給食

11月5日( 火 )

ごはん

たぬき汁

じゃがいものオーブン焼き

もやしのごま酢あえ

Img_0136

 たぬき汁は、こんにゃくを使った奈良県の郷土料理です。たぬき汁という名前の由来は、たぬきは昔から、化けたり人をだましたりするのが上手だということで、こんにゃくをたぬきの肉に見立てて入れ、「たぬき汁」といったのがはじまりだといわれています。こんにゃくや野菜の臭みを消すために、しょうがが入っているのが特徴です。             

Img_0133

Img_0132

Img_0131

Img_0130

Img_0129

11月6日の読み聞かせ

今日は一段と寒さを感じ、あっという間に秋から冬になりそうな気がします。

しかし、読み聞かせのおかげで心がほっこり温まることができました。

ありがとうございました。

いつも、読み聞かせのボランティアの方々は、10分という限られた時間の中で、

子供たちに楽しんでもらえるようにと、色々工夫してくださっています。

本当にありがとうございます。

今日は手作りの絵本や、歌、語りなど、それぞれの子どもたちに合わせて

読み聞かせをしてくださっていました。

また来週もどうぞよろしくお願いします。

1-1

Photo

Photo_2

2-1

Photo_3

Photo_4

2-2

Photo_5

Photo_6

3-1

31

31_2

3-2

32

32_2


4-1

41

41_2

4-2

42

42_2

5-1

Photo_7

Photo_8

5-2

Photo_9

Photo_10

6-1

61

Photo_11

6-2

Photo_12

Photo_13

2024年11月 5日 (火)

緊急地震速報 シェイクアウト訓練実施!

10時、防災無線から「緊急地震速報、大地震です!」と放送が流れました。児童は、放送を聞いて素早く身を守る行動をとりました。ある児童は、中庭に行こうとしたタイミングだったので、真ん中に集まって身を低くしていました。地震はいつ起こるかわからない、自分の命は自分で守る、その行動をいつでもできるようにしていきます。

Img_4038

Img_4041

Img_4042

先週ですが 指導主事訪問日!

金曜日に、教育委員会の先生方や他校の先生方をはじめ、教職大学院の先生方やたくさんの先生に現在の南校の頑張りを見ていただきました。個々の学びに向かう姿、ペアやグループで話し合う姿、全体で学びあう姿など、がんばる姿を見ていただきました。

Img_3863

Img_3860

Img_3893

Img_3895

Img_3842

Img_3848

Img_3937

Img_3929

Img_3916

Img_3911

研究授業では4年生の道徳の授業で、自分の長所について考える授業でした。自分では見つけられない長所も、友達の事なら見つけられると長所探しをしました。友達から言われると嬉しいものですね。長所を伸ばすために、どんなことに取り組むといいか考えました。

Img_1492

Img_1497

Img_3964

Img_1513

Img_1520

Img_8158

2024年11月 1日 (金)

11月1日の給食

ごはん

あつあげの中華煮

ビーフンサラダ・ひじきのり

ふかしいも【アイアン給食】

 

Img_0126

 毎月1日は「アイアン給食」の日です。アイアンとは鉄という意味で、鉄分が多く含まれている食材をたくさん使っています。今日の給食では厚揚げ・ひじきのりに鉄分が多く入っています。鉄分が不足すると、疲れやすくなったり、頭痛やめまいを起こしたりします。成長期のみなさんにとても必要な栄養素です。積極的に鉄分の多い食べ物を食べましょう。今日のふかし芋は、野向町でとれた安納芋です。秋の味覚を味わいましょう。