プロフィール

フォトアルバム

勝山市立成器南小学校

アクセスカウンター
無料カウンター
無料アクセスカウンター
ブログカウンター

« 2024年1月 | メイン | 2024年3月 »

2024年2月

2024年2月15日 (木)

なわとび大会 1日目!

今日は1.2.5年生がなわとび大会でした。1年生は小学校で初めてのなわとび大会。6年生に数を数えてもらいながら行いました。体育館2階のギャラリーには、どの時間もお家の方が応援に駆けつけて下さり児童の励みになりました。ありがとうございました。

Img_6133

どの学年も、自己新記録や時間跳びクリアするために、頑張りました。

Dsc03075

Img_4016

Dsc03087

Img_4021

Img_0312

Img_4024_2

Dsc03114  

Img_4030

特に5年生では、大縄跳びを200回超えるという記録にもチャレンジをしました。声掛けあってみんなで心を一つにする、そのことに集中し黄色は200回を超えることができました。青も新記録を達成し、終わった後は会場から自然と拍手が湧き起こっりました。やり切ったその顔は充実していて、達成感は素晴らしいものでした。

Sunp0190

「もうやめてしまいたい!」という、自分の弱い気持ちに負けずに「たくましく」を見事に表現していた、頑張っていた南の子でした。

明日は、3.4.6年生です。

(5年生の記録写真が壊れていて載せられません。ごめんなさい)

2024年2月14日 (水)

1年生が6年生の似顔絵をかきます!

6年生にありがとうの思いを込めて、1年生が似顔絵を描いています。先週は2組が、今日は1組が、行いました。一生懸命に描く一年生、それを暖かく見守る6年生、小学校生活でこんなに大きくなるもんだなあと、改めて実感しました。似顔絵は、6年生を送る会に向けて作成していきます。お楽しみに!

Img_5950

Img_6063

Img_5954

Img_6064

Img_5955

Img_6065

Img_5956

Img_6067

Img_5953

Img_6068

3年生 社会科で市内巡り!

バスを利用して校外学習に出かけました。社会の時間に教科書で学習したことを実際に見てきました。

Img_6054

Img_6058


平泉寺や勝山駅、北谷町コミュニティーセンターなどへ行き、100年前との駅の比較をしたり道路や土地の使い方の移り変わりを学んだりと、今までの学習を生かしたものになりました。

17078707307640

1707874807413

17078706695650

1707906417372

2024年2月13日 (火)

中学校の英語の先生が来校!

もうすぐ中学校ということで、勝山南部中学校(中部中と兼務)のシャナ先生が6年生と英語の授業を行いました。自己紹介やクイズなどを通して、中学校への不安感や英語への心配をなくしていけるようにと取り組んでいます。

Img_5998

Img_6020

Img_6009

Img_6036

世界で一番使われている英語、どんどん使って身に着けていきたいですね。

2月? 雪がない・・・

とても暖かな日となりました。昼休みには外に出て思いっきり走り回る姿がありました。

Dsc_3057

Dsc_3062

Dsc_3068

Dsc_3065

雪の塊が端の方にあるだけで、グラウンドには全く雪はありません。今年は春の訪れが早そうです。

日曜日 アンサンブルコンテスト 北陸大会参加!

11月から練習を始めた打楽器のアンサンブル2チーム。奥越大会、福井県大会を突破し、北陸大会に出場しました。会場が県大会と同じハーモニーホールだったので、参加した児童たちはちょっと余裕すら感じました。

Dsc_3040

Dsc_3037

Dsc_3043

発表を終わった後の感想は「楽しめた」「ちょっと失敗した」「これで休み時間遊べる」などなど、いろいろな声が聞けました。2チームとも「銀賞」でしたが、長い時間をかけて一つのことに一生懸命取り組んだその努力と集中力は「金賞」です。保護者の皆様、当日まで児童の応援や励ましなどありがとうございました。素晴らしい経験ができました。

2024年2月 9日 (金)

入学説明会 実施!

本日、入学説明会を行いました。先日行った、園児の体験入学のことを詳しく聞いたり学校のことやザウルスのことなどを色々聞いたりと約1時間、しっかり聞いていただきました。その後物品販売でした。春はもうすぐ、学校の方もいろいろ準備を整えていきたいと思いました。

Img_5979

Img_5980

豆腐を作ろう!

昨日の山一食品の上山氏による出前授業第2弾、豆腐を作ろう!というテーマで6年生で調理実習をしました。豆乳ににがりを入れて混ぜ10分蒸したら出来上がり。プルプルな豆腐に大喜び。しょうゆをかけていただくだけでなく、岩塩をかけるとおいしいとのこと。皆、ニコニコでした。

Img_5856

Img_5859

Img_5862

Img_5876

Img_5879

外国語の学習では・・・

英語の授業のスタートは、挨拶のあと今日の自分の体調を言って始まります。今日は眠いよ!元気だよ!など、いろいろです。

5年生では、「この人はだれ?」という題で、ヒントを考えそれを英語で紹介する、学習でした。どういうと相手に伝わるかグループで考えて発表しました。

Img_5924

Img_5927

4年生では、時刻の言い方を学習しました。朝起きるのは、6時30分、朝食は7時など、ちょうどの時刻にはo'clockとつけるといいよ、30と13の言い方の違いは?など、アクセントの付け方など耳で聞いて発音するスタイルで行っています。

Img_5938

Img_5942

2月9日の給食

かきあげうどん(うどん・かきあげ) 酢の物 ヨーグルト 535kcal

今日は、6年生のデザートリクエスト第3位のヨーグルトがありました。

6年生のクラスでは、おまけのヨーグルトをめぐってじゃんけん大会が行われていました。

今日のうどんもお出汁がきいていて、塩分控えめでとても美味しかったです。

酢は、わかめときゅうりとミカンが入っていました。お酢と砂糖のバランスがとてもよく、子どもたちにも大人気でした。

今日もおいしい給食をありがとうございました。