プロフィール

フォトアルバム

勝山市立成器南小学校

アクセスカウンター
無料カウンター
無料アクセスカウンター
ブログカウンター

« 2023年1月 | メイン | 2023年3月 »

2023年2月

2023年2月10日 (金)

2月10日の給食

コッペパン 野菜スープ スパゲティナポリタン 手作りゼリー 584kcal

Img_42241

今日はコッペパンとスパゲティナポリタンという組み合わせで洋食風でした。

よく噛んで食べるととても満足感があり午後からも頑張れます。

来週の給食も楽しみです。

6年生に果たし状!?

朝の成器タイムに4年生が6年生教室に、

果たし状を持って「なぐりこみ?」に行きました。

「たのもう!」と威勢のいい掛け声で入室

Img_2661

6年生を送る会で、4年生と対決してほしい!という内容です。

対決する種目は、

大繩、一輪車、フラフープ、ドリブルリレー、リコーダー・・・など

Img_2662

一瞬「何事だ?」と思った6年生も真剣に聞いています。

Img_2665

大役を終えた4年生

「さらばじゃ!」と教室をあとにしました。

Img_2667

そのあと、6年生の教室では、

「一輪車乗れる子いたっけ?」

「どれにしよ~かな?」

と盛り上がっていましたよ。

Img_2670

4年生、おつかれさま。

Img_2659

6年生を送る会、楽しみですね。

2023年2月 9日 (木)

全員元気に終了しました。

スキー教室では、2・3・5年生が、目いっぱい滑り、とても上手になりました。

ケガなく、全員無事に帰ってこれました。

ボランティアの皆さま、ありがとうございました。

Img_2618

Img_2621

Img_2623

Img_2628

Img_2633

Img_2634

Img_2651

青空にくっきりと飛行機雲が!!

Img_2654

Img_2646

Img_2626

スキー教室速報!

続々と写真が送られてきます。

いいお天気の下、楽しそうです。

Img_7112

Img_7111

Img_7116

Img_7118

Img_7122

Img_7123

Img_7125

いい感じ!

スキー教室に元気に出発!

本日は、先日実施できなかった2・3・5年生のスキー教室です。

今日も登校風景は、普通の格好とスキーの格好が混じっています。

Img_2587

Img_2588

早速5年生から出発です。

Img_2592

Img_2595

Img_2598

続いて3年生

Img_2601

もう中学年なんだから、自分の荷物は自分で管理するよ!

Img_2602

Img_2603

Img_2607

2年生も

Img_2609

待っている間も楽しそうです。

Img_2611

Img_2612

Img_2613

みんな元気に出発!

そしてスキー場の様子は・・・

Img_71081

絶好のスキー日和です!

学校に残っている学年は、

「休み時間、体育館めっちゃ使えるな~!」と楽しそう。

みんな、いい一日になりますように!

2023年2月 8日 (水)

勝山南部中学校入学説明会がありました!

今日は南部中学校に入学説明会がありました。

南の6年生たちは歩いて出発。

Img_3731

中学校につくと、荷物を置いて体育館に集合。

児童たちはリラックスしている様子でした。

Img_3734

諸注意があった後、授業見学、授業体験がありました。

国語

Img_3763

英語

Img_3746

理科

Img_3748

音楽Img_3755

みんな真剣に授業に取り組んでいました。

体験を終えると、オリエンテーションがありました。

南部中学校の生活委員会や生徒会執行部から話をしてもらいました。Img_3772

質疑応答で質問してくれる児童もいました。

Img_3773

オリエンテーションが終えると少し休憩をはさんで部活動紹介がありました。Img_3782

部活動紹介の後は各自解散したり部活動見学をしたりしていました。

6年生の児童全員が中学校への意欲を高められたと思います。

まずは卒業に向けて頑張っていきたいですね。

2月8日の給食

大豆わかめごはん 豚汁 切干大根のごま和え ヨーグルト 633kcal

Img_42171

今日は歯ッピー給食です。

歯を丈夫にしてくれる食べ物ばかりです。

よく噛んでよい歯を残していきたいですね

明日の給食も楽しみです。

今年度最後の参観日②

地区別参観日2日目です。

今日も朝からはりきっている子どもたちの笑顔がたくさん見られました。

<1の1 国語>

もう漢字もたくさん書けるようになった1年生。

ただ書けるだけでなく、形を考えることもできるようになりました。

Img_2528

いい姿勢で書くといい字が書けるよ!

Img_2525

Img_2527

空書きも上手にできます。

Img_2531

<1の2 算数>

アンパンとチョコパンの「ちがいは」3個です。

チョコパンは7個です。あんぱんはいくつ?という問題。

何算を使えばいいの?

Img_2520

なかなか難しい問題です。

どっちが多いの?

「ちがい」だから引き算かなあ?

Img_2522

単に計算するのではなく、このように「考える」問題が

最近はとても多いのです。

頑張っていろいろ考えていましたよ。

Img_2523

Img_2521

本当に1年間で、たっくさんのことができるようになった1年生です。

もうすぐ2年生だもんね。

<2の1 算数>

大きな数です。

100をいくつあつめるといくつになる?

Img_2533

2の1では、

「わかっていても言ってはいけないクイズ!」というのがあります。

これが盛り上がります。

Img_2534

すぐに答えを言わないで、よーく考えて、わからないときは相談しています。

Img_2535

<2の2 国語>

Img_2537

「楽しかったよ2年生」

2年生の思い出を、文の構成を考えて書き、その発表をしていました。

Img_2540

Img_2542

結構長い文章ですが、ほとんど原稿を見ずに、前を向いて発表していました。

真剣に聞いています。

Img_2539

<3の1 国語>

昨日の「私のお気に入り」の発表の続きです。

Img_2571

さすが2日目です、感想やいいところの発表がたくさん手が挙がっていましたよ。

Img_2574

Img_2572

<3の2 算数>

23×30 を簡単に計算するには?

Img_2578

いろんなやり方を相談していました。

Img_2576

Img_2579

いろんなやり方を知るのって、おもしろい!

<4の1 道徳>

ひととの「つながり」を話し合っていました。

空気でつながっている、とか・・・

Img_2580

Img_2581

<4の2 道徳>

最後の振り返りの発表でした。

Img_2583

Img_2586

Img_2585

中学年になると、自分のことだけでなく、いろいろな立場から考えることができるようになりますね。

もうすぐ高学年だもんね!

<5の1 国語>

漢字の広場

2分間で300個書こう!

えっ!できるの~?と思いみていると、

Img_2565

Img_2567

Img_2566

さすが5年生。すごい集中力でした。

速く、正確に、美しく書けるようになっています。

いい姿勢が支えていますよ。

<5の2 社会>

グループごとにテーマ別に調べたことの発表です。

プレゼン資料も自分たちで作りました。

Img_2554

Img_2560

Img_2562

Img_2556

さすが高学年は、学習する量も質もぐんと上がります。

6年生になるの楽しみです。

<6の1 道徳>

6年生は2日続けて両クラスともに道徳でした。

「私のせいじゃない」

Img_2551

その人の一部を見て、変だと決めつけないで!

そんな意見が出ていましたよ。

Img_2550

Img_2552

<6の2 道徳>

スマホやゲームなどSNSのことを話し合っていました。

Img_2544

Img_2546

Img_2547

社会情勢が変わっていく中、新しい環境へ飛び込んでいく6年生。

多様な考えを身につけ、広い視野を持って進んでほしいです。

本日も、たくさんの方が見に来てくださり、ありがとうございました。

2023年2月 7日 (火)

2月7日の給食

古代米ごはん まいたけ汁 焼きさば おはづけ 羽二重もち 674kcal

Img_42151

今日は、福井県の誕生日、ふるさとの日にちなんだ給食です。

福井県には、海の幸から山の幸までおいしいものがいっぱいあります。

住んでいる場所の食べ物を食べられることは体に優しく食べ方です。

これからも食材に感謝しながらいただきたいです。

明日の給食も楽しみです。

5年生 ロゴデザイン 2時間目

5年生の2時間目の様子です。

Dsc01086

Dsc01088

とても楽しそうにデザインを考えていました。

Dsc01089

Dsc01092

できた子が発表しました。

進んで「発表する!」と言っている子が多かったです。

Dsc01093

Dsc01095

Dsc01097

単に絵を描くというのではなく、文字の意味を考え、

何を伝えたいかを決めてデザインする、という作業に夢中でした。

子どもたちの発想は、ホント豊かです。

また、そのような職業にも興味がわいた様子でした。

このあと、みんなの作品をオンラインで共有していくようです。

また、雪室そばのパッケージデザインを考える時にも

来て教えていただきます。

Dsc01102

次の時間も楽しみですね。

神奈川県からいらっしゃた方たちなので、帰りに、

校庭で4年生がクロカンしている様子をとても興味深く見られていましたよ。

本日はありがとうございました。